ガラケーからデカい画面のスマホに変えてよかったこと
2014年 09月 14日

タブレットやノートパソコンを取り出す必要なく、
小さな画面のスマホにストレスを感じることなく、ネットや地図が見やすいこと!
デカい画面のスマホに変えてよかったのはこれが一番!
世間は従来より画面サイズがでかくなった「iPhone6」登場にわいているが、
私は数カ月前に、長らく愛用していたガラケー生活に終わりを告げ、
ヨドバシカメラのドコモショップにいって、
「一番でかい画面のスマホください」といったら、
「GALAXY Note 3 SC-01F」だというのでそれにした。
はっきりいってでかい。
やや持ちづらくもある。
胸ポケットに入れてもはみだしてしまい、
ちょっとかがもうものなら、スルッと落ちてしまったりもする。
買った当初は「もうちょっと小さいのにしておけばよかったかな」
なんて後悔したものの、数カ月使用してみて、
デカい画面はネットが見やすくていいなと満足しております。
ちなみにずっとガラケー生活でしたが、
電話機能のないiPhoneは持っていて、
Wifiでネットを使ってたりいたりしたので、
iPhoneの小さな画面に比べると画面がでかいのはよいです。
では大きな画面の何がいいか。
・地図が見やすい。
取材や撮影で方々出掛ける私にとって、
より大きな画面で地図を見れると非常に便利。
・ネットのサイトが見やすい。
調べものなどをする時、ガラケーや今までのiPhoneより、
サイトが見やすい。
・SNSやメールのやりとりも便利
ツイッター、フェイスブック、仕事に使っているhotmailのやりとりなど、
やはり大きな画面で表示されると読みやすいです。
ただ画面がでかいと片手でフリック入力ができないのではないか、
というのが話題になっているが、私の場合、フリック入力はできず、
キーボード入力なのでこの点はあまり関係なかった。
ただガラケーからスマホに変えて、バカみたいな話だけど、
はじめ電話に出れなかった。
シュッと指を右から左に動かさないといけないなんて、
はじめまったくわからず、アホみたいにボタンをひたすら連打してた。
ガラケーからスマホに移行するのはいろんな意味で敷居は高いかも。
私の場合は、電話使えないけど、ネット用にiPhone使っていたりしたので、
まだスマホに変えてもスムーズに移行できたかもしれない。
ただスマホが巨大化して完全にゴミとなったのはタブレット。
iPadを買って、旅行中の調べものに重宝していたが、いかんせんデカすぎる。
「大きなスマホがあればタブレットはいらないかも」という人は増えるかもしれない。

そんなわけで今日も新幹線で移動中、
「彦根で昼飯食べたいんだけど、何か名物ないかな」
とネットで探していたら「近江ちゃんぽん」なるものがヒットし、
店を探して地図で調べて食べに行くということが、
デカいスマホだととってもやりやすいです。
ただ私の場合、ノートパソコンは毎日持ち歩いていて、
仕事をしたりブログを書いたりする場合は、ノートパソコンを出してやってます。
ちなみに私は電話があまり好きではないので、
スマホに変えてから電話が取りづらくなったこともあり、
めっきり電話に出ず、極力メールで済まそうとしているのですが、
メール主体で電話をあまりしない人なら、
ガラケーにこだわる必要なかったかなと今さらながら思っています。
ガラケーからスマホに変えたのは、
ガラケーで仕事のメールが見れなくなってしまったからです。
これからデカいスマホが主流になるのかもしれないけれど、
会社と家の往復で地図やネットはあまり使わず、
電話主体の人はガラケーの方が便利かもしれません。
<お知らせ>
・30年以上も前に原発の危険性に気づき、原発計画を阻止した町があった!
9/15に映画「シロウオ~原発立地を断念させた町」明石で無料上映!監督トークあり
http://kasakoblog.exblog.jp/22281188/
・旅写真がうまくなる秘訣を教えます!
9/20(土)に旅写真家・三井昌志さん&かさこコラボ講演&懇親会開催!
http://kasakoblog.exblog.jp/22264232/
・9/20土に個人最強の営業ツール・セルフマガジンの作り方講座開催
http://kasakoblog.exblog.jp/22271274/
・10/21スタート。
好きを仕事にするセルフブランディング術&ブログ術=かさこ塾四期生募集開始。
20名限定。現在7名申込。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=739
・セルフマガジン「かさこマガジン4」無料配布!3500部増刷+1500部増刷しました!
かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
・Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)