旅写真がうまくなる秘訣。人生がうまくいく秘訣・~旅写真家・三井昌志さんとのコラボ企画レポート
2014年 09月 21日
コラボ講演企画を2014/9/20に実施。
三井さんの写真に対する姿勢や撮り方、旅のエピソードなど、
いろいろな語っていただきました!
その中で特に私が印象に残った3つの話がこれ。
・子どもの笑顔を撮る秘訣はえこひいき?
・許可なし30秒で撮影した奇跡の1枚!
・写真はすべて加工する!
講演&対談2時間の中で上記3つの秘訣について、
ダイジェスト動画をアップしましたので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=SuFuVJcKp6g
それにしても三井さんとは不思議なご縁。
会ったのは先月がはじめて。
コラボ講演&対談をしたのは会ったのが2回目。
にもかかわらず、昔からの知り合いのように話せたのは共通点が多いから。
学年が同学年。
お互い大学卒業後、2年間、会社に働いた後、
会社を辞めてバックパッカーの旅に。
その後、私は2000年にホームページ「かさこワールド」を。
三井さんは2001年にホームページ「たびぞら」を開設。
二人ともネット黎明期から個人ホームページを立ち上げることで、
旅や写真を仕事にしてきた。
妻がいて小さな子どもがいるのも共通。
会ったのは2回目だけど、お互いに以前からその存在を知っていた。
私にいたっては、2006年頃、三井さんが海外子供写真集を出版していたのを知り、
その出版社に私の海外子供写真を売り込んだのがきっかけで、
海外子供写真集は出せなかったけど、工場地帯・コンビナート写真集を出せることになり、
以後、その出版社で10数冊、写真集を出せるようになった。
そのような意味では、三井さんのおかげで写真集が出せたといっても過言ではない。
一方、三井さんもちょっと前から私のブログを読んでいただき、
私に写真展のお誘いメールをしてくれたのがきっかけで、
先月はじめて会い、インタビューさせていただいた。
今日、三井さんは講演でこんな話をしていた。
「被写体に小さな恋をするからいい写真が撮れる」
これ、写真撮影に限った話ではなく、インタビューして文章を書くことでもそうなんです。
取材対象者に「小さな恋」をする感覚で私は話を聞くことが多い。
だからじっくり話を聞くことができ、いろんな話を知りたいと思い、質問する。
その上で聞いた話を自分が取材対象者になりかわったかのように書く。
三井さんとのコラボ企画もいわば私の三井さんに対する「小さな恋」から始まった。
この人の写真、マジ、すごい。
どうやって撮ってるんだろう。
どうやって食ってるんだろう。
どうやって旅してるんだろう。
その話を聞きたい。
あ、でもこの話を聞きたい人、私だけでなく、
旅好き、写真好きならいっぱいいるだろうな。
それではじめて先月会ってすぐ「コラボ講演をしよう」と提案し、
あっという間に実現の運びにいたった。
三井さんは講演でこんな話もしていた。
「カメラという道具のおかげで能動的に世界と関わることができる」
私はカメラもそうだけど、インタビューして話を聞き、
それを文章に書いて知らせたり、もしくは講演をして話をすることで、
世界と他者と社会と能動的に関わることができているのかもしれない。
表現手段を持つことの意義ってきっとそういうことなんだと思う。
うまい下手は二の次の問題。
どんなに下手でもカメラが好きなら、それがきっかけで世界と関わることができる。
文章を書くのが好きなら、そのツールを活かして世界を知ることができる。
三井さんは「脱線力が大事」という話をしていたけれど、
受け身でただ世間の空気に流されるまま、ただ流されているだけでは、
世界はおもしろくないし、人生はおもしろくない。
三井さんが会社を辞めたのは、写真家になるためではなく、
世間が敷いたレールを一度降りてみて、自分の足で歩いてみたかったから。
それで世界は変わった。
いや世界が変わったのではない。
自分が変わったから世界の見える景色が変わったのだ。
カメラというツールを手にしたことで、
今まで流されていた人生から、自分主体の能動的な人生に変わることができた。
私もそうだと思う。
自分に文章と写真という表現手段を手に入れたことで、
つまらない人生からおもしろい人生に変えることができた。
「世界は美しさであふれている」と三井さんは言った。
「世界はおもしろさであふれている」と私はよく言う。
自分が変われば世界が変わる。
そのきっかけとしての写真であったり文章であったり、そして旅。
「小さな恋」をしてそこに能動的に関わっていくことを積み重ねていけば、
灰色の人生がバラ色の人生に少しずつだけと変わっていくんだと思う。
そうミスチルの「彩り」の歌詞のように。
受け身な人生から一歩、踏み出す勇気を持つと、見える世界は大きく変わる。
・写真集「写真を撮るって、誰かに小さく恋することだと思う」
・三井さんホームページ「たびぞら」
http://www.tabisora.com/
・三井さんとのコラボ対談動画ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=SuFuVJcKp6g
<お知らせ>
・好きを仕事にするセルフブランディング術&ブログ術=かさこ塾四期生募集開始。
20名限定。現在7名申込。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=739
・セルフマガジン「かさこマガジン4」無料配布中。
かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
・Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)