人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅先のグルメ探しならガイドブックより断然ネットという当たり前の事実

旅行ガイドブックの制作をしていたこともあり、
旅先での食事探しはガイドブックに頼ることが多かったんだけど、
考えてみれば、紙媒体で紹介されているわずかな選択肢の中から選ぶより、
食べログなりネットなりで探した方がはるかにいいという当たり前の事実を、
最近になって実感している。

今日は伊豆の伊東に温泉旅行に来ているのだが、伊東駅周辺でランチを食べようと、
ガイドブックを見ると、おいしそうな写真が載っている店があり、ここにしようと決めていた。

でもふと電車の中で「念のためこの店の口コミ見てみよう」と思い、
食べログを見ると、「がっかりした」「期待はずれ」とのコメントが多かった。
あわてて違う店を探そうと思い、ネットでいろいろ検索。
旅先のグルメ探しならガイドブックより断然ネットという当たり前の事実_e0171573_2285671.jpg

食べきれないぐらいの山盛り海鮮丼が出てくる、
「味の店・五味屋」に行くことにして、おまかせ丼2500円を頼んだのだが、
たらふく海鮮丼を食べることができ、ネットで調べておいてよかったなと思った。

もう10年以上前のことだが、旅行ガイドブックを制作している際、
「ライバル誌は100件レストラン紹介しているから、
こっちは110件レストラン取材しよう!」なんて言われて、正直おもしろくないなと思っていた。

店の件数、競ってどうするんだろう。
名物料理の解説とか予約が必要な名店の紹介はあった方がいいけど、
紹介件数をやたら増やしても意味ないんじゃないかと。
現地で探す楽しみもあるし、名物料理なら、
この辺に行けば何軒もあると紹介すればそれでいいじゃないかと。

そもそも2~3週間、海外取材に行き、毎日10件近く、
レストランやらブランド店やらホテルやらをひたすら取材するのは、
私自身がつまらなかった。
店の数を競うより、もっと穴場のスポットとか、
他のエリアを紹介するとかの方がいいんじゃないか。
そんなこともあり、旅行ガイドブックのトラベルライターはつまらないので、
辞めて、金融・経済系のプロダクションに移った経緯がある。

10年前はそれほどネットの情報が充実していたわけではないが、
それでもある程度の店ならホームページがあり、
そこのメニューや営業時間など基本情報は掲載されていた。
でも今や公式ホームページというより食べログみたいな口コミがある、
レストラン紹介サイトが充実していて、
場所や料理種別などで検索すれば自分が欲しい情報が何十件も出てきて、
その中から他人の口コミをどこまで信用するかは難しいところだが、
参考にしながら自分で判断できるような時代になり、
「ああ、ガイドブックの役割って変わらなければいけないし、
もはや終わったビジネスモデルなのかもな」なんて思ったりもする。
ホテルや旅館選びだって何もガイドブックを見なくても、
ネットの方がはるかに便利だし。

それでいてガイドブックには私や一部のマニアが大好きな、
珍スポットの紹介記事はほとんどない、ないしはきわめて小さな扱い。
そういうスポットもガイドブックで写真ででかでかと紹介して、
「へえ~、観光名所以外にこんな場所があるのか」と知らせることが、
ガイドブックの役割なんじゃないかななんて10年以上前から思っていたけど、
未だにありきたりの観光名所とレストランなどの店紹介中心ばかりだから、
ガイドブックの仕事とはほとんど縁がないんだけれども、
私が撮影した珍スポットはネットで紹介するほか、
ある月刊誌に毎月連載していて、もう20回以上、50か所ぐらい紹介し、
それで仕事になったりもしていたりする。

ネットで調べればわかる。
しかもスマホが急速に普及し、
移動中も情報が調べられるようになった今、
紙媒体では何を紹介すべきなのか考えないと、
どんどんジリ貧になっていくんだろうなと思ったりもしている。

ちなみに伊豆でおすすめの珍スポットは「まぼろし博覧会」。
むちゃくちゃおもしろいですが、マニア向けなので、
合う人と合わない人とがはっきり分かれるとは思いますが。
http://kasakoblog.exblog.jp/21707702/

<お知らせ>
・好きを仕事にするセルフブランディング術&ブログ術=かさこ塾四期生募集開始。
20名限定。現在12名申込。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=739

・セルフマガジン「かさこマガジン4」無料配布中。
かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

・Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

by kasakoblog | 2014-09-27 22:11 | 旅行記

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog