ネットでは弱者気取りが最強!弱者の味方をするといい人!~弱者の横暴を強者が批判すると叩かれる不思議~
2014年 11月 27日
例えば、若者。例えば、小学4年生。例えば、障害者。例えば、一般庶民。
弱者という立場なら、どんな詐欺的手法であろうとも、
どんな誹謗中傷であろうとも、どんな横暴な要求であろうとも、強者叩きが許される。
なぜなら「弱者」だからだ。
しかしネットの世界は極めてフラット。
社会的立場が強者だろうが何だろうが、
事実誤認や誹謗中傷や偽装や詐欺は瞬く間に拡散し、
強者に風評被害という名の実害をもたらす。
こんな迷惑行為をされたら強者だって困ってしまう。
特に社会的立場が強者であればあるほど、
評判や人気をウソによって傷つけられることはダメージにつながる。
弱者を気取った個人は失うものがないから最強だ。
詐欺的手法によって強者を貶めることに注力する。
で、あまりにひどいので強者が弱者を批判するとする。
すると、さあ大変。
詐欺的手法や横暴な弱者が批判されるどころか、
弱者叩きをしたとして、叩いた強者が叩かれることになる。
「○○さんクラスの人が一般個人をネットでつるしあげるなんてひどい」
「芸能人が一般人を批判するとはふざけるな」
「強者の立場で一般個人を叩くとは何事か」
こういうおかしな論理を振りかざす人間の多くは、
弱者を擁護することによって自分は正義の味方気取りをする。
自分は常に弱者の味方であることをアピールする。
自分は弱者に寛容であることを見せつける。
弱者だからという理由だけで擁護論を振りかざすのは、
論理的に物を考えられず、感情で物事を判断するバカだけだ。
私は自民党は大嫌いだし、安倍首相も大嫌いだ。
でもだからといって詐欺的手法で批判されたことを、
安倍首相が批判するのは当然のことだと思う。
首相が批判したことを批判するなんてとんだお門違いだ。
まったくレストランに文句言った障害者といい、
大学生でまだ若者だからという擁護論に隠れた詐欺師といい、
たちが悪いったらありゃしない。
いやたちが悪いのは当の本人より、
弱者を擁護して「俺って寛容」「俺って弱者の味方」みたいに、
自分に酔って事実関係を見れないバカどもなんだけど。
必要以上に叩く必要はないと思うけど、
あまりにも擁護するバカどもが多くて、ぶっとんだ。
未だに擁護しているバカどもは、この記事を100万回読め。
「なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか」(ガ島通信)
http://gatonews.hatenablog.com/entry/2014/11/25/204113
わかりやすく端的になぜ批判される出来事なのか、
バカでもわかるよう極めて明快に書かれている。
これを読んでもわからないなら、これを読んでも擁護しているのなら、
ネットで情報発信するのを即刻やめろ。
なぜ感情に流されるのかな。
かわいそうだという上から目線という自己満足。
俺は許してやっているという意味不明な驕り。
ネットに弱者も強者もない。
むしろ強者の方がダメージが大きいことを知るべきだ。
弱者気取りって最強!
かわいそうだという同情をするバカによって、
弱者気取りの本人は勘違いして増長することになるだろう。
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon