ぜひ時間のある年末年始にやるとよいのが、自分の1年を振り返ることだ。
1年ってあっという間でかなり忘れていることも多い。
そんな時、振り返るのに絶好のツールがSNSやブログだ。
日記をつけていれば、日記を読み返すのが一番いいのだが、
今時、日記をつけている人はなかなかいないと思う。
ただ手帳やスケジュール帳だけ見返しても、
基本は用件しか書いていないので、思い出す範囲に限度がある。
そんな時に役立つのがSNSやブログ。
自分のぼやきや写真があったりするので、
自分がどんなことをしてどんなことを感じたのか、
1年を振り返るのに最適なツールなのだ。
そのせいか最近フェイスブックでは、
簡単に1年を振り返るツールみたいなのがあり、
タイムラインで多くの人から出回ってくる。
おもしろそうなので私もやってみたのだが、
それほどピックアップするほど重要でないことばかりが
取り上げられていて、ピンとこなかったので、
毎年やっているように、昨日から1年分のブログを見返す作業をしている。
自分で自分のことを忘れている。
1年前に自分がしたことを忘れている。
記録を見返して「ああそういえば!」と思い出す。
こんなことをしていたから今につながっているんだとか、
あの時はまだこんな風に思っていたんだとか、
今の自分に至るまでの背景をトレースするのに非常にいい。
新年になると目標を立てる人もいると思うけど、
未来の目標建てる前に過去の自分をしっかり振り返っておいた方がいい。
1年分でいい。SNSやブログをざっと見返してみる。
未来の自分は過去の自分の延長線上にしかない。
過去の自分が未来の自分のヒントとなる。
だから1年間を振り返る作業を節目の時期にやっておくとよい。
フェイスブックの振り返りツールはお手軽だけど、
ちゃんと自分で見返した方がいい。
きっとそれが明日をよりよく生きるためのヒントとなるから。
答えはすべて自分の中にある。
私も近日中にブログ1年振り返り記事を書きたいと思います。
ちなみに1年の振り返りをまとめてSNSやブログに書いておくといい。
この方の振り返り記事は端的で読みやすくとってもいいので参考にするとよいと思います。
http://outdoorbackpaker.blogspot.jp/2014/12/blog-post_95.html
<かさこマガジン5について>
人生を楽しくするためのセルフブランディング11か条を解説した「かさこマガジン5」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。
無料で郵送いたします。
※以前にマガジンを希望した方で、住所を変更した方は、お知らせください。
※マガジンを無料でもらって申し訳ないという方は、
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/