出雲の珍スポット!平田一式飾
2015年 03月 09日
陶器や金物など身近な生活用具を使い、
穴を開けずに針金でくくりつけて、
神話の一場面や歴史上の人物などを再現した、
江戸時代から続く伝統芸術=平田一式飾。
電鉄出雲市駅から一畑電車に乗り約20分(電車は1時間に1本程度)。
雲州平田駅そばに平田一式飾を見れる場所が点在しています。
いろいろ見れるのは、平田一式飾ほんまち展示館。
その他、雲州平田駅には2つ。平田本陣記念館に1つ。
あとは町中のお店などに展示されてます。
平田一式飾が展示されているスポットマップは
http://issiki-kazari.com/wp-content/uploads/isshiki_map.pdf
からダウンロードできますが、
雲州平田駅にもいくつかパンフレットがあります。
ちょっとした「珍」ですが、
出雲に行くようなことがあって、
珍スポットに興味があるごくレアな方は、
行ってみるとよいと思います。
ちなみに近くに、木綿街道という、
古い町並みが残る観光スポットもあります。
・平田一式飾ホームページ
http://issiki-kazari.com/
・出雲に行ったら、割子そばと釜揚げそばを食べよう!
http://kasakoblog.exblog.jp/22865316/
・珍スポット一覧
http://www.kasako.com/japanfototop.html
<お知らせ>
・「好きを仕事にするブログ術&セルフブランディング術」地方講義ツアー開催!
3/19仙台、3/22郡山、4/3京都、4/16宇都宮、4/18大阪、
4/19岡山、4/24大分、4/25福岡、4/30秋田は決定。
名古屋は5月で検討、札幌は6月で検討。網走は7/10で検討。
http://kasakoblog.exblog.jp/22834360/
<かさこマガジン5について>
人生を楽しくするためのセルフブランディング11か条を解説した「かさこマガジン5」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。
無料で郵送いたします。
※以前にマガジンを希望した方で、住所を変更した方は、お知らせください。
※マガジンを無料でもらって申し訳ないという方は、
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/