人気ブログランキング | 話題のタグを見る

官邸の圧力で報ステ降板の古賀氏が最後に残したガンジーの名言

「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
マハトマ・ガンジー
と最後にフリップを出したのは、
報道ステーションを降ろされた元経済産業省官僚の古賀茂明氏。
降板させられることについて、
生放送で打ち合わせのない、官邸批判、テレビ朝日の早河会長批判、
古舘プロジェクトの会長批判をし、
古舘伊知郎氏ともガチンコバトルをテレビで披露した。
特に菅義偉官房長官からバッシングがひどく、
官邸の圧力が原因で番組を降ろされたといった主張をした。

その主張が正しいかはともかく、
古賀氏が最後に残したガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。

今、日本は大きく変わろうとしている。
憲法違反で選ばれた自民党議員が、
憲法違反の選挙制度を変えることなく、
「自衛隊は軍隊だ」と憲法違反を堂々と容認し、
憲法を変えて、死の商人になり、
原発と武器を売りまくり、戦争できる国にして、
世界に紛争とテロをまき散らしている悪の枢軸アメリカの、
使いっぱになろうとしている。

そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。

政治のことだけじゃない。
会社のことでも社会のことでもそう。
とかく日本人は自分の意見を言わない。
目立たないことがいいことだと思っている。
結果、ただ上から決められたことをやるだけ。
それがどんなにおかしなことだとしてもだ。

なぜなら、会社に逆らったら仕事を失ってしまうかもしれないから。
なぜなら、上司に逆らったら仕事を失ってしまうかもしれないから。
そうやって被害者のふりして自ら社会の加害者に加担することになる。

先日ある取材で、なぜいつまでたっても日本人は、
他のアジア人に比べてまともに英語が話せないのかについて、
専門家は口々にこのように指摘していた。
「英語力がないんじゃない。意見を言わないだけ。
考えていないだけ。だから意見がないだけ。
だから英語力のあるなしではなく、しゃべることがない」

ただ流されているだけの方がラクだ。
何もせず言われるまま従った方がラクだ。
意見なんか言わなくてもいい。
言われたことをやればそれでいい。
そんな思考回路がしみついているから、
いつしか自分の頭で考えられなくなり、
自分の意見がなくなり、意見も行動もできなくなってしまう。

昔はそれでよかった。
なぜなら人口増加による高度成長で、
何の意見も行動もしなくても、
上からの言うことさえ聞いていればハッピーだった。
しかし今はもうそんな時代じゃない。
一人一人が自分の頭で考え、意見をいい、行動しなければ、
生き残ってはいけない時代になる。
なぜなら、言われたことをやるだけの脳なし人間なら、
ロボットや機械やパソコンにやらせればいいだけの話だからだ。
単純な肉体労働なら安い外国人にやらせればいいだけの話だから。
こうして自分の頭で考えず、自分の意見も言わず、
行動しない人間はどんどん淘汰されていく。

自分一人が意見したって会社は変わらないかもしれない。
自分一人が意見したって社会は変わらないかもしれない。
自分一人が意見したって政治は変わらないかもしれない。
でも「無意味」だからといってそれをやめたら、
世界によってあなたが変えられてしまうのだ。

だから自分を変えられないために、
おかしいと思ったことは言う。
助けてほしいなら助けてと言う。
したいことがあるなら、こんなことをしたいと言う。

幸いにして今はガンジーの時代とは違い、
一人の国民の声がネットによって拡散され、
社会を変える原動力になることもある。

信じられない革命的な恵まれた時代に生きているんだよ、私たちは。
官邸にコントロールされるテレビ局しかない時代じゃない。
誰もが無料で世界に向けて発信できるメディアを持てる時代になった。
これはすごいことだ。

もちろんフォロワーや友だちやアクセス数の少ない人が、
ネットでつぶやいたところで「無意味」かもしれない。
でも今はSNSのおかげで意義のある意見なら、
無名だった人間でも瞬く間に世の中に拡散する可能性もある。
こんな素晴らしい時代はない。

だから自分メディアを持て。
自分メディアの中核となるのはブログ。
ブログを毎日書いても、見る人が少なく無意味かもしれない。
ブログを毎日書いても、世界や社会は変えられないかもしれない。
でもブログで自分の意見を発信することで、
世界から自分を変えられないようにすることができる。

「おかしなことに声を上げないのは罪だ」と昨年取材したある人は言った。
黙っていることは社会の加害者になる。
おかしいと思うことは自分メディアなり、
リアル社会なりでしっかり声をあげていくべきだと思う。

だから私もおかしいと思うことはおかしいとここで書いたいく。
無意味かもしれないけれど、世界から自分を変えられないために。
社会の加害者にならないために。

<お知らせ>
「好きを仕事にするブログ術&セルフブランディング術」地方講義ツアー開催中!
・4/3(金)京都(13:30-15:30)
定員18名、予約10名。
http://kasakoblog.exblog.jp/22832611/

・4/16(木)宇都宮(15:00-17:00)
定員12名、予約8名。
http://kasakoblog.exblog.jp/22825084/

・4/18(土)大阪(14:30-16:30)
定員40名。予約28名。
http://kasakoblog.exblog.jp/22820592/

・4/19(日)岡山(9:30-11:30)
定員14名、予約8名。
http://kasakoblog.exblog.jp/22832966/

・4/24(金)大分中津(13:00-15:00)
定員12名。満席
https://www.facebook.com/100002685837213

・4/25(土)福岡(14:30-16:30)
定員20名、予約18名。
http://kasakoblog.exblog.jp/22820596/

・4/30(木)秋田(14:30-16:30)
定員10名。予約6名。
http://kasakoblog.exblog.jp/22834287/

・5/15(金)名古屋(19:00-21:00)
定員40名、予約7名。
http://kasakoblog.exblog.jp/22871317/

・6月中旬~下旬に札幌開催予定。7/10に網走で開催予定。

<かさこマガジン5無料配布中!>
人生を楽しくするためのセルフブランディング11か条を解説した
無料冊子「かさこマガジン5」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。
無料で郵送します。

※マガジンを無料でもらって申し訳ないという方は、
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

・かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

・かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

by kasakoblog | 2015-03-29 20:31 | セルフブランディング

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog