人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人間関係のポートフォリオ~イヤな人を切るといい人が入ってくる

最近思うのは、その時その時に付き合う人間関係って、
人によってキャパがあるんじゃないかってこと。

例えば友達として付き合える人数が10人のキャパしかない人がいたとして、
すでに10人、関係性が続いている人は、
そこにわって入って新しく入ってこれる余裕はないんじゃないか。
この10人の中で誰かを切らないと、新しい出会いは生まれない。

このことは仕事の取引先なんかだとより実感する。
例えば付き合っている取引先が10社あって、
その10社で自分の予定はいっぱいいっぱいだったとする。
そういう時って新しい会社から新規のいい仕事ってなぜか入りにくい。

ところが不思議なことに、どこか1社、あまり付き合っていてもよくない、
相性が悪い会社との仕事を断ち切ると、なぜか新しい取引先が現れる。
これはすごくよくある。

だから。人間関係のポートフォリオは、
時々見直して入れ替えなくてはならない。
10人の中でイヤイヤ付き合っている人がいたら、早めに切った方がいい。
するとそこに1人分の「空席」が生まれ、
新たな人間関係を構築できるチャンスが出てくる。

これって恋人関係なんかはまさしくそう。
よく私が見るのはダメ男と付き合っている女性が、
いつまでたってもいい男性と巡り合えないこと。
このダメ男を切らない限り、新しい出会いは生まれないのだ。

ずるずる引っ張らずにダメ男に見切りをつけた途端、
すぐさますごいいい男性が現れ、あっという間に結婚し、
今は幸せな家庭を築いている人とか何人かいる。
恋人という席が1人しかなく、誰かに占拠されていると、
容易に入ってこれなくなっているのだ。

こんなことを書こうと思ったのは、先日、
フェイスブックの友達が5000人上限に達してしまったから。
でも記事に大きな反響があり、この2日間ぐらいで200人ぐらいの申請があった。

「まったく上限なんか設けるなよ!
いっぱい友達がいたっていいだろう!」と思いながら、
ふと人間関係のポートフォリオについて考えてみた。
これはネット上とはいえ、友達になっているものを、
一度見直した方がいいという神の思し召しではないかと。

そこで友達リストを見直した。
ほとんどフェイスブックをしていない人を優先的に外し、
あとはあまり絡みのない人を外した。
そして前々から気になっていた何人か。
ブロックすることのほどでもないけど、
空気を読まないどうでもいいコメントを、
自己主張のために書き込んでくる人を外した。

別に5000人の上限にならなければ、
このどうでもいいコメントをしてくる、
気になっている数人は外すことはなかったと思う。
最近は私もようやく大人になって、
変なコメントに突っ込んだり反論せず、スルーしていた。

でも頻度が多いと気になるわけ。
別にたいしたことは書いてないんだけど、
「またおまえか。コメント書くならまともなこと書けよ」とか、
私が何度もしつこく、コメント欄に長文書くなといっているのに、
自説を連投で、挙句の果てに「中略」なんて言葉も入れて、
自己主張するバカもいて、別に害もないし、
スルーしているけど、正直うざいのよねっていうか、
そんなに自分の意見を書きたいならブログか自分のタイムラインに書けバカ、
といっているのにわからない人もいて、友達数が上限になったことで、
そういう人を心おきなく友達から外せる絶好の機会だなと思い外すことにした。

もしそういう人を外さなければ、新しく申請してきてくれた、
新たな出会いのチャンスを逃すことになる。
どっちをとるかと考えた時に、別に外すほどイヤなわけではないけれど、
でも自分に1ミリ足りともプラスにならない、
いやむしろ少しマイナスな気分にさせる人を切っちゃった方がすっきりするなと。

でもそういうことすると、卑怯者とか、
意見の合わないやつを認めないかとかいうバカもいるわけです。

あのさ、意見が合わないんだから仕方がないじゃん。
無理にSNSでつながる必要はない。
別にSNSは様々な意見を持つ人たちが集まって、
共同で何かの活動をする会社でもなければ国会でもないわけだ。
イヤな奴は切ればいい。
意見の合う人とつながればいいじゃないか。

別に意見の合う人ばかり集めたからといって、
世の中にはいろんな意見をネットで目にする機会があるわけだから、
情報収集をバランスよくしていれば、別に視野が狭くなることはない。

なんかこういう人たちってさ、
例えるなら、私は阪神タイガースが好きだって考えに対し、
俺は読売ジャイアンツが好きだからおまえもジャイアンツを好きになれ、
みたいな横暴さを感じるわけ。
いやさ、私は阪神が好きだって投稿して、
あなたは巨人が好きだって話は私には関係ない。
しかも自分は巨人が好きですって投稿だけならまだしも、
阪神じゃなく巨人を好きになれみたいな強制を感じるわけよ。

価値観とか趣味とか好き嫌いとか考え方とかは、
いい悪いとか正しい間違っているという話ではない。
人それぞれによって違う。
阪神が好きだといっているのになぜわざわざ巨人が好きという人を集めなきゃいけないのか。
他に阪神が好きな人がいたら、友達上限があるなら、
巨人ファンを切って阪神ファンを新たに加えた方が双方いいのに。

そういう人と無理に付き合う必要はないってことを、
上限5000人で気づかされた。
なんでもかんでもいっぱい増やして、
多様な考え方や意見があった方がいいというのは、
社会の話であって、別に個人のSNSには関係ない。

ぜひみなさんもネット上の人間関係やリアルな人間関係を、
今一度見直してみてはどうだろうか。
イヤだなと思っている人を切らないせいで、
いい出会いを逃している可能性がある。
自分の人間関係のポートフォリオを悪化させている可能性がある。

ほんと不思議なことだけど、イヤな人ひとり切ると、
いい人がひとり現れる。

一度関係性を持ってしまったからといって、
いやいやつながる必要はない。
自分の価値観や意見だって変わる。
その時々に必要な人とつなげればいい。

そう思ったらきっと人間関係で悩まされる機会が減るんじゃないかな。
しがらみだから切れないなんて言い訳していると、
その人のために自分の人生が台無しになってしまうから。

自分の人間関係のポートフォリオをぜひ見直してみてほしい。

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。



by kasakoblog | 2015-06-17 20:47 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog