「こんな活動しようと思っているけど、あの人に批判されるかも」
なぜ多くの人は、リアルでもSNSでも、
たった一人か二人の嫌いな人に焦点をあてて、
「あの人になんかいわれるかもしれない」と萎縮し、
自分のいいたいことを言えず、
自分のしたいことをできない人生を送っているのだろうか?
あなたは嫌いな人の奴隷になって人生を歩みたいのだろうか?
あなたは嫌いな人に嫌われないようにするためだけに生きているのだろうか?
あなたは嫌いな人のご機嫌うかがいのために生きているのだろうか?
たった一人か二人の人を気にするあまり、
自分のしたいことをしないなんて、
あまりにもばかげているということにいつ気づくのだろうか。
嫌いな人を気にする必要なんかない。
嫌いな人は無視すればいい。
嫌いな人はブロックすればいい。
嫌いな人は切ればいい。
親だから切れない?
あなたは親の奴隷として生きているのだろうか?
上司だから切れない?
あなたは大嫌いな上司の奴隷なのだろうか?
友達だから無視できない?
そんなの、ほんとの友達か?
地域のつながりがあるから言えない。
ほんと?別にあなたが気遣っても、
態度でわかるだろうし、
そもそも陰で悪口言われているかもよ?
リアルでもSNSでも嫌いな人を大事にし、
嫌いな人の顔色をうかがい、
嫌いな人がどう思うかを常に考え、
それからでないと行動できない人があまりにも多い。
なんてもったいない人生なんだろう。
嫌いな人に焦点をあてて人生を送っている限り、
一生、人生はつまらないまま終わるだろう。
そんなんでいいのか?
それでいいなら、
「こんなことブログで書いたらあの人にああ言われるかもしれないから」とか、
「こんなことはじめたらあの人に何言われるかわからない」とか、
一生言い訳して、猫かぶって、
上っ面の人間関係を維持することだけに終始し、
大嫌いな人のための奴隷として生きればいい。
ほんとにそれでいいの?
もしあなたが勇気を持って発言し、
勇気を持って行動すれば、
たった一人に嫌われたとしても、
10人の賛同者を得られるかもしれない。
でもたった一人に何か言われるかもしれないと思って、
何もしなければ、10人の賛同者を失うことになる。
あなたが欲しいのは、嫌いな人のご機嫌なのか、
10人の賛同者なのか。
いつ嫌いな人のご機嫌うかがいの人生から脱却できるのか。
そこを抜け出せば素晴らしい世界や、
素晴らしい人たちとの出会いが待っているのに。
ああもったいない。
嫌いな人に焦点をあてて生きる人生を、
いい加減やめたらどう?
好きを仕事にする大人塾
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp/
かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。