人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第一回セルフマガジン大賞開催!作品募集!

個人の活動を宣伝するための冊子
=セルフマガジンを作る人が増えてきたので、
セルフマガジン大賞を開催したいと思います!

私宛にセルフマガジンを郵送していただき、
その中からセルフマガジンとして優れたものを表彰したいと思います!

<募集要項>
・エントリー:2015年11月30日まで
・冊子到着:2015年12月4日まで
・大賞発表時期:2015年12月13日(日)18時より
かさこ塾祭り会場で発表
会場:3331 Arts Chiyoda
東京都千代田区外神田6丁目11-14

・大賞者特典:
1:本ブログでセルフマガジンの紹介および
ご本人の活動についてインタビュー記事を掲載
2:全4回のかさこ塾受講費無料
※大賞者がかさこ塾生の場合、受講費2万5000円をキャッシュバック
※大賞以外にも優れたセルフマガジンはブログで紹介します!

・対象となる作品
*2014年9月以降に発刊されたもの
*個人の活動の宣伝のための冊子であること
*無料配布のもの

・エントリー方法
kasakotaka@hotmail.com
に「マガジン大賞」という件名で
1:活動しているお名前※実名でなくても可
2:肩書き
3:ブログやホームページなどのURL
4:冊子名
5:冊子ページ数
6:発行年月
7:発行部数
をお知らせください。

こちらから冊子郵送先をお知らせしますので、
冊子を1冊郵送お願いいたします。
※郵送費は自己負担でお願いいたします。
※冊子の返却はいたしません。
※以前、私に何らかの形でセルフマガジンをくれた方も
エントリーする場合は再度お送りください。
※冊子の表紙や中面について、
ブログで紹介することをご了承ください。

記入例
1:かさこ
2:カメライター
3:kasakoblog.exblog.jp
4:かさこマガジン5
5:40ページ
6:2014年11月
7:2万3000部

<私がセルフマガジンを発行した理由>
これまでクリエイター業界では、
自分のこれまでの作品をプリントアウトし、
クリアファイルなどに入れて営業先に持っていく、
“ポートフォリオ”と呼ばれるものがありました。

私自身も新規営業先開拓のため、
ポートフォリオを作成しようと思ったものの、
・いちいちクリアファイルに入れるのが面倒
・量産ができない
・家のプリンターで印字するからあまりきれいではない
といったデメリットがありました。

そこで思いついたのがセルフマガジン。
クリアファイルに入れてポートフォリオとして作成しているものを、
冊子にすればいいのではないか。
そう思って作ったのが「かさこマガジン」です。

ですので「かさこマガジン」は当初営業ツールとして、
今まで付き合いのなかった出版社や制作会社などに郵送し、
それがきっかけでいくつも仕事を獲得してきました。
今は営業ツールというより個人向けの読み物要素を強くしていますが、
私の幅広い活動内容を知ってもらう冊子という位置づけで発行しています。

ネット全盛の時代だからこそ紙物の冊子の威力はすごい。
リアルの場で「ホームページを見てね」というより、
ぱらぱらめくれる冊子を渡せることほどすごい宣伝効果はない。
そのような意味でぜひ多くの方にセルフマガジンを作って欲しいと思っています。

ただセルフマガジンはブログと違い、誰でも簡単に作れるものではありません。
そこで「セルフマガジンの作り方講義」を開催した再録DVDがありますので、
セルフマガジンを作ったことがない方は参考にされるとよいと思います。

このセルフマガジン大賞をきっかけに、
多くの方がセルフマガジンを作成することで、
1:自身の活動の棚卸しになる
2:話ベタでも自分の活動内容を知ってもらうことができる
3:好きなことを仕事にできるきっかけになる
といったよい循環が生まれればと思います。

ぜひ多くの方のご応募お待ちしております!

・セルフマガジンの作り方講義再録DVD
http://kasakoblog.exblog.jp/22102339/

・セルフブランディング11か条を解説した無料冊子「かさこマガジン5」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。無料で郵送します。
※Yahooのフリーメールはこちらに届かないので、別のメールでお送りください。

・過去のかさこマガジンバックナンバー(PDF閲覧)
http://www.kasako.com/kasakomz.html

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

by kasakoblog | 2015-07-24 02:17 | お知らせ

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog