人気ブログランキング | 話題のタグを見る

映画を見ないで後援するしないを決める自治体のお粗末実態~映画シロウオの国分寺市後援拒否

「映画上映の後援 国分寺市が拒否」
という記事が東京新聞に掲載された。
私が監督を務めた、原発計画を追い出した
和歌山と徳島を舞台にした
ドキュメンタリー映画「シロウオ」が
10月20日に国分寺市で上映されるのだが
上映委員会が市に後援を依頼したが
「政治的中立性を損なう」などとし
後援を拒否したという話だ。

私はこの記事を見て
二重の意味でアホらしいと思った。

1つは映画後援についての
地方自治体の対応。
国分寺市に限った話ではないが
こうした映画上映の後援をお願いすると
多くの地方自治体は作品を見ることもなく
資料などで判断し後援するかどうかを
決めている。

バカじゃないの?
作品見ないで判断してるって。
いい加減にもほどがある。
作品も見ずに後援しちゃったり
「政治的中立性を損なう」とか
適当に判断して後援可否が決められている。
そんなことが当たり前のように
まかり通っている実態を
映画を制作してはじめて知った。

みなさんが映画を見る際
「市が後援」となっていても
まったく信用できないということだ。
市の担当者が見て判断している
わけではないのだから。

っていうかさ、
映画の後援するとかしないとか
地方自治体の仕事じゃないでしょ。
そんなもん一切後援なしにすればいい。

だからもう1つアホらしいと思うのは
映画上映を企画する側も
バカな地方自治体の後援なんかに
もう頼るのはやめようということだ。

映画も見てないのに適当に
後援するとかしないとか
勝手に決めてしまう地方自治体の
お墨付きなんかいらない。

そもそも今回の映画のように
いわば国策に反対する題材を
扱っている作品に
体制側のお墨付きをもらうなんて
そんなみっともないこと
やめたらどうか。

地方自治体といういわばお国の側に
お墨付きをもらおうなんて
そんな国や行政に頼る姿勢はやめた方がいい。
それはさ、原発マネーに依存しないと
自分の生活が成り立たないから
危険だろうがなんだろうが
金のために原発推進に賛成する
原発ジャンキーと同じ発想だ。

原発推進に反対するということは
国策に反対するわけだ。
そこに国や地方自治体の権威を
借りようなんてそんな発想
捨てないから
原発反対と訴えても
金にめがくらんだ国民がOKしてしまうのだ。

大事なことは国や地方自治体に頼らず
自分たちの生活を守るために
何をするかということ。
そういうことが描かれているこの映画に
地方自治体のお墨付きなんていらない。
ましてや作品も見もしないで判断するような
制作者を侮辱する人間の
お墨付きなんかいらない。

上映会をするにあたり
映画の内容を理由に
市の施設の貸出を拒否したとかいうなら
それは大問題かもしれないが
そうではないわけだし。

いや私、ほんと映画素人でね
映画監督ということだけでなく
昨年、はじめて映画の自主上映会を
開催してみたんだけど
いろんな人から「なんで市や区の後援を
とらないのか?」といわれて
さっぱり意味がわからなかった。

だってどこぞの誰ともわからない人が
勝手に映画を作り
しかもそれは慈善事業ではなく
入場料や上映料をとっている
立派な営利目的の事業の一つであることに
中身がどうのとか
政治的中立性がどうのという問題ではなく
それに地方自治体が作品も見もしないで
後援するなんて根本的に話がおかしい。

っていうかそういうおかしい慣習が
今まで当たり前のように行われていて
それに誰も疑問を持たなかった
というのは異常な事態だ。

国民は都合のいい時に地方自治体を利用し
そのせいでいらん仕事が増えて
国や地方の借金がどんどん増えていく。

映画の後援なんてさ
地方自治体がするとかしないなんて
全部やめちまえよ。
国がお墨付きを与える映画なんて
気持ち悪いよ。
それは表現の自由の放棄に近い。
国や地方自治体の管理下に
作品をおくようなものだ。

私のように昔から
政治運動や市民運動、
上映運動などしたことのない
一般人にとって
民間で作った作品に
市の後援をもらうとかもらわないとか
まったく意味がわからない。

もういい加減このくだらない慣習
すなわち映画の後援をするしないを
地方自治体が判断するなんて愚かなことは
今後一切やめるべきだ。
どうせ作品なんか全部見れないのだろうし
映画作品を判断するのが
地方自治体の仕事ではないし
地方自治体が時の政権下の影響を受け
政権に都合の良い映画を後援し
都合の悪い映画を後援しないといった
事態を招かないためにも
市が後援するなんて行為自体を
禁止すべきではないのか。

それにしても国分寺市に限った話ではないけど
映画も見ずに政治的中立性を損なうとか
どこまで頭がおかしいのだろうか。
作品も見ないで勝手に判断するなんて
お話にもならない。

マイナンバーも導入されることだし
それで業務が効率化できるはずなのだから
いらん仕事ばかりしている役人を
半減させたらどうか。
映画の後援可否なんて
税金払って役人がやるべきことではない。

・10/20東京・国分寺で映画「シロウオ」上映
私の監督トークもあります。
http://kasakoblog.exblog.jp/23271942/

・映画シロウオ公式ページ
http://www.kasako.com/eiga1.html

・セルフブランディング11か条を解説した
無料冊子「かさこマガジン5」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールください。
無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

</2時間凝縮講義>
・10/15佐賀で2時間凝縮ブログ術講義※残席あり
http://kasakoblog.exblog.jp/23510376/

・10/24大分日田で2時間凝縮ブログ術講義※残席あり
http://kasakoblog.exblog.jp/23663071/

・11/7沖縄で2時間凝縮ブログ術講義※残席3名
http://kasakoblog.exblog.jp/23531194/

・11/9鹿児島で2時間凝縮ブログ術講義※残席3名
http://kasakoblog.exblog.jp/23680082/

・11/24藤沢で2時間凝縮ブログ術講義※残席5名
http://kasakoblog.exblog.jp/23724594/

<その他のイベント>
・10/31大分中津で、かさこトークライブ&写真術講義開催
http://kasakoblog.exblog.jp/23675696/

・12/13無料トークライブ3本など様々なイベント満載「かさこ塾祭り」
http://kasakoblog.exblog.jp/23734970/

・第一回セルフマガジン大賞開催!作品募集!
http://kasakoblog.exblog.jp/23460766/

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2015-10-09 21:10 | 東日本大震災・原発

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog