人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スーパースターの成功談ではなく普通の人でもできる方法

イチローのようなスター選手から
成功談やこれまでの半生を聞かされたら
みなさんはどう思うだろうか?

すごい!もとから才能のある人は違う。
すごい!でも私には無理。
そう思ってしまうのではないか。
スーパースターの成功談ではなく普通の人でもできる方法_e0171573_2027581.jpg

土曜日に大分中津で、私の半生をもとに
「今日より明日を楽しく生きる方法」と題し
7つの方法と3つのツールについて語る
トークライブを実施し
53名もの方が話を聞いてくれた。

これまで何人かの方が
「なぜかさこさんはこんなに全国各地で
人を集めることができるのか。
一体何が魅力なのか」
という謎を解き明かそうと
インタビューを受けたり
動画番組の収録のオファーが
あったりするのだが
きっとそれは私が
イチローのようなスーパースターではなく
普通の人でも少しだけがんばれば
手が届きそうな存在だからなのではないか
と思った。

スター選手の話を聞いても
そんなの無理と思ってしまうけど
私のトークライブやブログや
マガジンやブログ術講義や
かさこ塾を見たりすると
「これなら私にもできるかもしれない」
と思えること。
それが私の魅力なのではないかと思った。

もとから飛び抜けた才能があったわけではない。
今でもそうだと思う。
ただ自分の人生を楽しくするために
15年前から1日30分から1時間
将来の自分のためにどんなに忙しくても
時間を確保し、ブログをほぼ毎日更新してきた。

それはとても地味な作業だ。
しかも短期的な成果は望みにくい。
やりはじめて1カ月で成功するような
方法ではない。

すぐに目に見える成果が見えないものに
人は意欲を維持しにくい。
でも成果が出なくても
今までのつまらなかった人生から脱却し
こんなことしたい、あんたことしたいと
夢物語のように思えたことを
実現したい一心で
毎日コツコツブログの更新を続けてきた。

それが1年、3年、5年、10年、15年と
続いていくうちに
それは途轍もない力になった。
今でも急に何かで脚光を浴びて
いろんなところに取り上げられる
みたいなことはないけど
着実に15年間積み上げてきた力は
そっとやちょっとことでは崩れない。
コツコツ時間をかけて
自分のために投資してきた
ブログという資産が力になり
それが徐々に徐々に見る人が増えて
今のような私ができあがったのだと思う。

だから他人から何が魅力なのか
何が原因なのかが見えにくいのではないか。
こんなことがあったからこんな風にして
そのおかげでブレイクしたということではない。

むしろ自分にとって
マイナスなイベントにも何度も遭遇し
それを1つ1つ乗り越えてきた結果
今の私がある。
スーパースターの成功談ではなく普通の人でもできる方法_e0171573_2029033.jpg

トークライブの前日に
今回のイベントを開催する
大分中津のかさこ塾生である
実行委員会の方がたと
打ち合わせと称した飲み会をしていたのだが
「かさこさん、相当期待度上げて
集客したけど中身は大丈夫ですか?!」
なんて冗談まじりに
プレッシャーをかけたりしたんだけど
どうかなと思って内容を振り返った時に
私の話にそれほど驚くべき話はないんです。

たとえば戦場ジャーナリストとして
生死をさまよう体験を何度もしたとか
小説が100万部売れて話題になったとか
経営者として何店舗も運営しているとか
そういうものはほとんどない。

ただ多くの人が生きている中で
自分にも遭遇する可能性の高い
出来事の中でどう対応してきたのか。

そこで私はスーパースターのような
離れ業をやってのけたわけでなく
ほんのちょっとだけ
ほんの少しだけがんばった。
ただそれだけなんだと思う。

でも多くの人を見ていると
その「ほんのちょっと」ができない。
やりたいならやればいいのに。
「いやでも私には実力がない」
「もう少し勉強してから」
いやいやそんなもんクソくらえと思うわけだ。

でもそこで勇気や覚悟を持ている人は
そう多くない。
誰だってそんな強い気持ちは持てない。
弱い人の気持ちもわからないと
みたいな話もあるかもしれないけど
弱い自分でいいと甘えて
強い気持ちを持つ人のようには
なれないとあきらめることこそ
自分の人生の放棄ではないのか。

弱い気持ちをなぐさめてもらう
ツールに依存したり
弱い気持ちを持つ人同士で
「私たちは仕方がない」と
傷をなめあっている限り
心の底から楽しい人生送れないのではないか。

大分中津のトークライブと打ち上げに
東京のかさこ塾生で家族思い出ライターの
鯰美紀さんが来ていた。
彼女は12/13に行われる
東京のかさこ塾祭りで
私の公開インタビューを行う。
スーパースターの成功談ではなく普通の人でもできる方法_e0171573_20293335.jpg

ふと彼女に聞いてみた。
「いろんな人から注目されるであろう
私への公開インタビューすることに
不安とか心配とかはないんですか?」と。

彼女はこう言った。
「やることが成功なんです。
だから失敗とか不安とかはありません」

この言葉を聞いてこれだ!と思ったわけです。
彼女は公開インタビューなど
やったことはないはず。
しかも私へのインタビューを
収録ではなくライブで
客を入れてやるということは
下手をすれば大きな痛手となりかねない。

でもね、そうじゃないんだよ。
「やることが成功なんです」
ほんとその通りだと思う。
やらずにうだうだ言い訳言ってないで
まずやってみればいい。
そこで「失敗」したとしても
やったことが成功なんだと。

そういう考え方を
多くの人が持ったら
幸せな人生を歩めるのではないか。

私は売上を伸ばすこととか
有名になることが成功なんて
これっぽっちも思っていない。
仕事だけの成功をしても
家族を犠牲にしたり
自分の時間がとれなくなったりしたら
本末転倒だ。

自分がこんな理想的な生活をしたい。
その理想を実現するために
「ほんのちょっと」だけ一歩を踏み出すんだよ。

だから私はちょっと踏み出す勇気を
持てない人に背中を押すために
ブログを書いたりかさこ塾をしたりしている。
でもね、私の周りにいるだけで
私の講義を聴いただけで
自分が一歩も踏み出さなければ
何にもならない。

いつ死ぬかもわからない時代の中で
自分が変われるかどうかは
楽しい人生を送れるかどうかは
ほんのちょっと行動できるかどうか。
その違いでしかない。

言い訳はうんざり。
やるかやらないか。
ただそれだけだ。

だから今後も踏み出すことを
ためらっている人への
きっかけはいくらでも提供したい。
そのために今すぐできる方法や
ノウハウは細かく教えていきたい。

・セルフブランディング11か条を解説した
無料冊子「かさこマガジン5」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールください。
無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

・かさこトークライブあり!
12/13に誰もが入場できるかさこ塾祭り開催!
http://kasakofes.com/

<2時間凝縮ブログ術講義>
・11/7沖縄※残席2名
http://kasakoblog.exblog.jp/23531194/

・11/9鹿児島※残席4名
http://kasakoblog.exblog.jp/23680082/

・11/16八王子
http://kasakoblog.exblog.jp/23793706/

・11/29下関
http://kasakoblog.exblog.jp/23793511/

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2015-11-01 20:30 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog