人気ブログランキング | 話題のタグを見る

親しい人から反対される程度でやめてしまうのなら本気じゃなかったということだ

親しい人から反対されても
やりたいと思うこと。
それが本気で好きなことだ。

本気で好きなことがわからない人が多い。
好きなことをしている気になって
実はたいして好きじゃなかった
なんて人も結構多い。
もしくはもっと好きなことがあるけど
我慢しているだけ、もしくは
あきらめているという人も多い。

本気で好きなことでなければ
続けられないし
本気で好きなことでなければ
やっぱり人生、楽しくない。
すぐに仕事にならなくてもいい。
仕事でなくても趣味でもいい。
本気で好きなことがある人と
ない人とでは人生の幸せ度が
大きく違うのではないか。

では本気で好きなことは何か。
それは家族や親や恋人や会社や
親しい友人に「そんなもんやめとけ」
「そんなことしないで」と言われても
その反対を押し切ってでも
やりたいと思うことだ。
それが本気で好きなことだ。

親しい人から反対されて
やめる程度の覚悟しかないのなら
たいして好きではなかったということ。
「いや、そうじゃない。
家族のためにやめるんだ」
と思うかもしれないけれど
それは単に自分がそこまで
情熱がなかっただけで
親しい人の反対の言葉を
言い訳にしているのに過ぎない。

だってそうでしょう?
家族だろうが何だろうが所詮は他人。
自分の人生は自分でしか歩めない。
反対した親しい人が
あなたの人生を一生
面倒みてくれるわけではない。
反対した親しい人にとって
あなたの人生は所詮他人の人生でしかない。
どんなに深いつながりであろうとも。

むしろ本当にその人のことを理解し
その人のことを好きだとするなら
「やめろ」とは言わないのではないか。
「やめろ」と言わず
「これをしたいならここは気を付けろ」とか
「したいことはしてもいいけど
これだけは最低限守ってくれ」とか
そういうアドバイスをするのではないか。

親しい人からの反対って
自分自身の覚悟を問われているんだよ。
反対でやめてしまうようなら
たいした覚悟はなかったのだ。
たいして好きではなかったのだ。
本気ではなかったのだ。
情熱がなかったのだ。

そんなもん、きれいさっぱり忘れて
やめちまえ!

私が親からも会社からも
当時の恋人からも
あらゆる人から反対されたことが
24歳の時に会社を辞めて
長期の海外旅行に出ることだった。
親しい人から猛反対された。

でも親しい人から反対されようが
何を言われようが
私は何が何でも会社を辞めて
長期の海外旅行に行きたかった。
何が何でもしたかったからだ。
今しなければ後悔すると感じたから。

それを決意したのは病気になったこと。
家で寝込んでいてこのまま
もし死んでしまったら
後悔だらけの人生だと思った。

じゃあ仮にもしそんなに長く
生きられないとしたら何をしたい?
と自分に問いかけた時に
何が何でもしたかったのが
長期の海外旅行だった。

だから周囲からは猛反対されたが
半年前から計画し
資金計画も綿密に立て
退職後の生活費なども考え
やりたいことをした。

多分自分がしたいことを貫いたのは
この時がはじめてだったかもしれない。

結果やってよかった。
したいことができた満足感もあったし
猛反対された人たちからの
心配や不安は杞憂に終わった。
(杞憂:心配する必要のないことを
あれこれ心配すること)

そう。やってみなければわからないのだ。
やってみたら意外とできてしまうのだ。
反対の多くの理由は心配しすぎ。
反対するのはその人のことを
思ってのようでいて
実は自分自身にデメリットが生じる
といったそんな理由が大半だ。

必ずしもあなたのことを思って
反対しているわけではない。
そうと見せかけたとしても。

だから親しい人から反対されても
やりたいと思うこと。
そんな本気なこと。
自分に覚悟を持っていること。
それをしたらいい。

それだけ本気で覚悟を持っていれば
必ずや人生うまくいくだろう。

失敗するのは自分に
情熱と覚悟がないから。
心のどこかで「誰か反対してくれないかな」
なんて思っていて
反対する人が表れたら
「そうだ!この人が反対するから
私はやめよう」なんて
他人のせいにする言い訳を見つけて
内心喜んでいるのだ。

親しい人から反対されても
やりたいことは何ですか?

そんな本気で好きなことを
見つけられたら
他人に振り回されることなく
他人に依存することなく
どんな環境でも楽しい人生を
送れると思う。

・会社を辞めて旅に出たいと思った
おそろしく魅惑的な本
「深夜特急」沢木耕太郎著


かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2015-11-25 23:14 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog