人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最近増殖!「ウワベだけゴメンヤロー」とは?~本気で謝る人と上辺だけで謝る人を見分ける方法

謝った後、行動や態度で
示しているかどうか。
口先だけ言葉だけの謝罪で
ホントはまったく謝っていないよねって
行動や態度をする
「ウワベだけゴメンヤロー」が
最近増えているような気がする。

怒られたことやミスしたことを
とにかくすぐさまやり過ごしたいと考え
すぐに「素直」に謝る人がいる。
ホントは反論とか言い訳とかするのが
普通じゃないですか。
ところが素直にすぐさま謝る。

すると「おー」となるわけです。
「君はえらい。すぐに謝って。
まあまあそんなに気にしてないから
次回がんばれよ」みたいな話になる。

と、と、ところが!!!!!!
謝ったと思いきや
すぐさま怒られたことを
平然と繰り返す人がいる。

えっ、何?
それ、この間、怒ったばっかだよね。
同じことまた繰り返すわけ?
反省してないわけ?
あの時の謝罪はウソ?
という人が時々いる。

こういう人ってほんとたち悪くって
すぐさままた「ごめんなさい!」
「私が悪かったです!」とかいうんだけど
すぐに謝ればその場をやり過ごせる
と思っているだけで
実はまったく反省していない。

それはその後の行動や態度を見ればわかる。
たとえば遅刻を注意して
めちゃめちゃ謝っているのに
何度も遅刻してきたら
「おまえバカか」という話になるし
たとえば謝るぐらいなら
もっとこの仕事がんばれ!って
いってすぐさま素直な返事したのに
仕事しないでサボっているみたいな。

こういう人ってその場で反論するより
ある意味たちが悪い。
自分は素直に言うことを聞き
ちゃんと謝っているから悪くない
と思い込んでいるのだ。

でもさ、謝っているくせに
同じミスを繰り返すとか
仕事がんばらないとか
しまいには仕事投げ出して
トンズラするとかあり得ないよね。

特に涙を武器にする女性は注意が必要だ。
昔、勤めていた会社であったこと。
私の先輩上司が何度も同じ
単純なミスを繰り返す女性の部下に
ミスを指摘し、対策をアドバイスし
怒っていたのだが
いつもすぐさま「ごめんなさい」
というわりに仕事に真剣みが感じられず
また同じミスを繰り返すということを
していた。

あまりのひどさに
先輩上司がきつめに叱るとどうだろう?
社内中に響き渡るボリュームで
わんわん泣き出したのだ。
「ご、ごめんなさい」
「わ、わたしには無理なんです」
「わーん、わーん」

いやー、あれはひどかった。
なんか一見すると女性を泣かせた
男性上司が悪いみたいに見える。
でも事情を知っていれば
この女性が悪いことは明白だ。

でもミスを改善する気がない。
仕事をする気がない。
こういう人の特徴は
「私には力がなくてはじめから
無理だったんです」なんて
何の努力もせずに自分は力がないから
やれなくて当然と開き直ること。

いや力ないんじゃなく
やる気がないんでしょ?
力がないとか言い訳すんなよ
と思うわけだけど
本人は「やる気はある!」とか
ウソを平然とついてしまう。

いやいややる気あるんだったら
もうちょっとがんばってるよね
みたいなことがまったく
見受けられないのだ。

こういうたちの悪い人に出会ったら
かかわらないのが一番。
自分が加害者のくせして
怒った相手を加害者に
すり替える名人だからだ。

しかもそういう人って
泣かされたアピールみたいなことを
うまくして
陰でこっそりいろんな人に
「あの上司ってなんか厳しすぎるよね。
こんなことまで言われたんだよ」
みたいにあることないこと
自分は悪くない、すべては上司が悪い
みたいな策略を素でやってたりするから
ほんとたちが悪い。

くれぐれもこういう人には
騙されないように。
本気で謝っているなら
行動や態度を変えているはず。
自分の行動や態度は変えず
「泣かされた」「怒られた」
「だから私は悪くない。
できなくても仕方がない」
みたいな言い訳上手な
「ウワベだけゴメンヤロー」に
騙されないように。

いや見る人が見れば
そういうのって簡単にわかるんだけど
論理的に物を考えるくせがついておらず
感情だけで物事を判断する人なんかは
「ウワベだけゴメンヤロー」に
同情したりするから。

みなさんの周りにいませんか?
すぐに謝るくせして一向に何もしない
「ウワベだけゴメンヤロー」は。

<重要なお知らせ>
・かさこマガジンを以前もらった方で
住所変更した方はお知らせください。

・セルフブランディング11か条を解説した
無料冊子「かさこマガジン5」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールください。
無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

・全4回の好きを仕事にする
セルフブランディング&ブログ術
かさこ塾開催予定一覧
(仙台、大分中津、福岡、東京、鹿児島)
http://kasakoblog.exblog.jp/23894481/

<12/3福岡豊前でかさこ雑談会>
http://ameblo.jp/7j2u8n9k1o6u1010/entry-12096141616.html

・2時間凝縮ブログ術講義:12/3福岡※増枠!
http://www.reservestock.jp/events/92623

・2時間凝縮ブログ術講義:2016/1/21大分
http://kasakoblog.exblog.jp/23891327/

・どなたでも遊びに来れる
入場無料の「かさこ塾祭り」
12/13に開催!
私出演無料トークライブ3本あり!
http://kasakoblog.exblog.jp/23734970/

・第一回セルフマガジン大賞開催!作品募集!
エントリー11/30まで。冊子は12/4到着ならOK!
http://kasakoblog.exblog.jp/23460766/

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2015-11-27 20:56 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog