人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕事が忙しいから好きなことができないとか言っている人は何もかもが中途半端

仕事が忙しいから
できないって言い訳が大嫌い。

なんじゃそりゃ?
根本的に何もかも間違ってんじゃねえの?

死にそうなぐらい仕事が忙しいなら
それはブラック企業だからすぐに辞めろ。

そうでないのに仕事が忙しいなら
仕事のやり方に無駄があるから
仕事の効率化を考えろ。

一人で仕事抱え込んでんだったら
ちゃんと周りにふれ。

仕事に時間がかかるのは
段取りが悪い可能性があるから
段取りを見直せ。

細切れ時間を無駄にするな。

できることはいくらでもある。
ただ会社から与えられる仕事を
自分の脳みそでとことんまで考えず
ただ右から左へこなしているだけ。
だから忙しいんだよ。
だから終わらないんだよ。
だから好きなことができないんだよ。

だいたいさ
仕事が忙しいから
好きなことができないんじゃなく
実はたいして好きじゃないだけ
なんだと思う。
本気で好きだったら
どんなに忙しくてもやるよ。
仕事が忙しいからできないんじゃなく
好きじゃないんだよ。
好き度が中途半端なんだよ。

そういう人って何もかもが中途半端。
与えられた仕事も中途半端。
好きなことも中途半端。
両方中途半端だからどっちも
身にならない。

残酷な言い方かもしれないけど
できる人は何でもできるし
できない人は何もできない。

何が違うか。
能力じゃない。
意志と情熱と覚悟だ。

情熱が足りないんだよ。
本気で好きじゃないんだよ。

別に自慢するわけじゃないけど
私は12年間、編プロに勤めながら
ブログを毎日更新しかつ個人の仕事もし
年間3冊ペースで
本を出していた時期もある。

編プロって時間拘束長い。
30名以下の中小企業で常に人手不足。
9時半から23時ぐらいまで
毎日のように働き
時には徹夜になることもある。

でもブログの毎日更新は
欠かさなかった。
なぜならなんとしても
好きなことを仕事にしたいと思ったから。
本を出せるようになりたいと思ったから。
トラベルライターになりたいと思ったから。
写真集を出したいと思ったから。
そして何より自分が思ったことを
誰かに伝えたいと思ったから。

だからさ、仕事が忙しいから
ブログの更新やめるとか
根本的にあり得ないわけ。
そんなこと考えもしなかった。
忙しい中いかに時間をねん出し
どうやって自分の時間を作り
自分の夢を実現していくか。
そのことしか考えてなかった。

「忙しいからできません」って
そんな中途半端な情熱ならさ
やめちまえよ。
目の前の仕事だけに全力尽くせよ。

会社員しながら個人で仕事もし
ブログも毎日更新していたけど
会社の仕事で手を抜いたことないよ。
どちらかといえば他の社員より
圧倒的に仕事してた方だよ。

だってそうでしょ。
個人で仕事もしてるから
あいつ会社の仕事、手を抜いてる
なんて絶対に言われたくないし
自分の時間を作るために
だらだら働かず全力で集中して
働いてたからちゃんと仕事はした。

だからさ
できる人はできて
できない人はできなくなる。

目の前の仕事から逃げるための
言い訳に好きを仕事にとかいって
じゃあ個人の好きなことを
毎日真剣にやっているかといったら
「仕事が忙しい」のたった一言で
やらないという選択をしてしまう
とんでもないへたれ。

どっちも中途半端になるからやめろ。
そんな覚悟ならやめろ。
中途半端な情熱ならやめろ。
目の前の仕事に全力尽くせばいい。
両方中途半端にやるなんて迷惑だから。

好きなことを仕事にしている人はさ
わざわざこんなこと書かないわけ。
だって好きだからやってるんだもん。
どんなに忙しくたって
時間つくるに決まってるでしょ。
編プロ時代、毎日のように朝7時に
会社の目の前のマックに行き
始業の9時半までブログ書いたり
本になるような原稿書いてたりしてた。

だってそんなこと当たり前のことでしょう。
本気で本を出したいと思ったし
本気でトラベルライターになりたいと
思ったし
本気で写真集出したいと思ったから。

っていうかそんなことも
やってないわけ?
だったら好きを仕事ごっこなんか
やめちまよ。

「仕事が忙しい」っていうのは
そんなにやりたくないか
仕事の段取りが悪いか
どちらかだから。

好きなことを仕事にしたいのなら
仕事が忙しいからできないなんて
情けない言い訳はするな。

っていうかやる気あんの?
やる気があればたとえ今能力がなくても
毎日やり続ければできるようになるから。

だからさ、大事なのは
今できることじゃなく
何が好きなのか。
寝食忘れて熱中できることを
毎日アウトプットし続ければ
自分のしたいことは
できるようになるだろう。

・仕事や会社に不満があり、別にやりたいことがある人へ
http://kasakoblog.exblog.jp/20928095/

・好きを仕事にする大人塾=かさこ塾
仙台、大分中津、福岡、東京、鹿児島で開催。
参加者募集中。

・仙台(15期生)1/13、1/27、2/3、2/17
9名申込。残席12
http://kasakoblog.exblog.jp/23871721/

・大分中津(16期生)1/18、2/1、2/15、2/29
10名申込。残席5
http://kasakoblog.exblog.jp/23832441/

・福岡(17期生)1/19、2/2、2/16、3/1
19名申込。残席1
http://kasakoblog.exblog.jp/23832652/

・東京(18期生)1/28、2/4、2/18、2/25
20名満席※キャンセル待ち
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=960

・鹿児島(19期生)2/8、2/22、3/7、3/22
6名申込。残席14
http://kasakoblog.exblog.jp/23880416/

・東京(20期生)3/2、3/9、3/16、3/23
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=739

<重要なお知らせ>
・かさこマガジンを以前もらった方で
住所変更した方はお知らせください。
2016年かさこマガジン制作中で
1月中旬頃、発送のため。

・セルフブランディング11か条を解説した
無料冊子「かさこマガジン5」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールください。
無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

・2時間凝縮ブログ術講義:2016/1/21大分
http://kasakoblog.exblog.jp/23891327/

・2時間凝縮ブログ術講義:2016/2/9熊本
http://kasakoblog.exblog.jp/23938658/

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2015-12-15 22:29 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog