人気ブログランキング | 話題のタグを見る

好きなことを無理やり見つける必要はない

好きなことが何かわからないため
好きなこと探しに必死になっている人を
時々見かけるのだが別に無理して
好きなことを見つける必要はないと思う。

もちろん、好きなことがあれば人生楽しい。
でもとりたてて好きなことがなくても
今の人生が楽しいなら何の問題はない。

本当は好きなことはあるんだけど
外ずら気にしたり周囲のこと気にしたり
自分のプライドの高さから
あるのに気づかないフリを
している人はいると思うので
そういう人は自分の好きに気づき
自分の好きに邁進すべきだと思うけど
そうでなくて本当にたいして
好きなことがないならそれでいい。

そもそも好きなことって
無理して見つけるものではない。
いつのまにか好きになって
いつのまにか夢中になってた。
それが好きなことだと思う。

例えば今、私が寝食忘れて夢中になれる
好きなことって動画制作と
音楽制作なんだけど
昔から好きだったわけではなく
ちょっとしたきっかけがあって
始めてみたらおもしろくて
いつのまにか夢中になっているだけ。
何か好きなことを見つけなければ
いけないと思って
動画と音楽にはまったわけではない。

ただ好きなことが見つからない人は
一つには経験が少ない可能性はある。
経験していないものは
おもしろいかどうか好きかどうかも
わからないわけで
例えば写真にまったく興味はなかったのに
実際に撮影してみたらおもしろくて
好きなことになるかもしれないけれど
それはやってみなければわからないわけで
頭の中で何が好きかを考えても
自分の経験していないことは出てこないので
そこには限界がある。

もし何か楽しい趣味でもいいので
見つけたいと思うのなら
経験していないことをやってみたらいい。
新たな好きな世界が開けるかもしれない。

また好きなことがないなら
目の前のことに夢中になればいい。
人から求められることに夢中になればいい。
やるべきことに夢中になればいい。

どこかに好きなことがあずはずだと
目の前のことから逃げてばかりいると
やりきった感がないから
何をやっても中途半端なまま
好きといえるものに
出会えない可能性もある。
好きになるには
時間がかかるものもあるわけで
その手前ぐらいでいつも飽きて
やめてしまっていると
一生、好きなものには出会えない。

ただ冒頭にも書いたけど
無理して探すものでもないし
なければないで別にいい。
今の人生が楽しいのであれば
必死で好きなことを探さねばという
強迫観念は捨てた方がよいと思います。

ただ私自身もそうだけど
お金になるならないに関係なく
寝食忘れて夢中になれるもの、
特にそれが自分一人でできるものであれば
人生、今まで以上に楽しくなると思うけど。

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon


by kasakoblog | 2016-01-22 12:59 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog