人気ブログランキング | 話題のタグを見る

好きを仕事にするには悲壮な覚悟も忍耐も努力もいらない

なんか勘違いしているかも。
好きなことを仕事にするには
悲壮な覚悟とか長年耐え忍ぶ忍耐とか
イヤイヤながらの努力とかがないと
ダメなんじゃないかということを。

いやいやそんなもんいらないから。
っていうかそんな気持ちで
やっていることって
好きなことでもなんでもないから。

好きを仕事にするって
悲壮感も忍耐も努力もいらない。
好きで好きで仕方がなくて
他人からやるなと言われても
勝手に好きでやってしまうこと。
心の底から好きなことは
楽しいから続くのであって
努力して続けようなんてことはない。
続ければ結果として仕事になるだけだ。

だってそうでしょう?
絵が好きなら毎日絵を描くだろう。
それは成功してやるための
忍耐とか努力ではなく
好きだからできること。
私だってそう。
ブログを16年間も続けてきたのは
好きな旅行や写真のことを
多くの人に伝えたいと思ったから。
悲壮感で毎日更新16年間続けたわけではない。
ただ好きだから、やりたいから
伝えたいことがあったから
続けてきただけだ。

私が猫や廃墟や珍スポットの写真撮影に
立ち会ったことある人はわかると思うけど
みんなそっちのけで
これでもかこれでもかっていうぐらいに
撮る、撮る、撮る。
食べるのも休むのも後回し。
だって好きなんだもん。
そういうことでしょ。
好きを仕事にするって。

だから私が16年間毎日更新したのは
努力でも忍耐でもなんでもない。
もちろんネタに困ったなとか
今日は書く気分じゃないなとか
仕事で疲れて早く寝たいな
ということはあるけど
好きでもないことを
我慢して続けてきたわけではない。
伝えたい。撮った写真を見せたい。
動画を見せたい。
作った曲を聴いてほしい。
好きが原動力になっているから
続いているだけで
そこに悲壮な覚悟も高尚な理念もない。

だから続けることに
努力が必要と感じた時点で
本気で好きなことではない。
中途半端な好きだから途中でイヤになる。
中途半端な好きだから努力が必要になる。
好きなことを仕事にできないのではなく
好きな気持ちが中途半端だから
仕事にならないだけ。

本気で好きなことをしよう。
本気で好きなことなら
悲壮な覚悟も忍耐も努力もいらず
やがては仕事につながっていくと私は思う。

ただ一点大事なことは
家の中にこもって一人だけで
好きなことをやっていても
それは絶対に仕事にならないわけで
好きなことをしてますよって
発信・宣伝しなければダメだけど。

私は16年間ほぼ毎日ネットで
更新しているけど
悲壮感漂い、高尚な理念のもと
忍耐と努力で続けてきた
わけではないことを明記しておきたい。

例えば私が珍スポット写真撮影しに
4日間休みをとって台湾に行き
旅費と時間をかけて
1日中撮影しまくった写真を
ブログにアップするのは
努力でも忍耐でもなく
ただおもしろくて
誰かにいち早く見て欲しいだけの話(笑)。
でもそういうのが仕事になってます。
http://www.kasako.com/japanfototop.html

好きを仕事にする大人塾
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp/

かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。

好きを仕事にするには悲壮な覚悟も忍耐も努力もいらない_e0171573_21164954.jpg



by kasakoblog | 2016-02-28 23:49 | セルフブランディング

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog