人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログで汚い言葉を使ったらダメ?!「保育園落ちた日本死ね」が政治を動かした事実

ブログでバカとかアホとか
クソとかしねとか言ってはいけないという
最もらしいおバカさんが多いことに
ずっと違和感を覚えていたが
時には汚い言葉も必要なことを
痛感させられたのが
「保育園落ちた日本死ね」ブログだ。

待機児童問題の深刻さを
「日本死ね」というタイトルのもと
本文には「何が少子化だよクソ」
「そんなムシのいい話あるかよボケ」
といった「汚い言葉」で書きつづったブログが
あっという間に拡散し
国会に取り上げられるまでにもなった。

じゃあもしこのブログがだよ。
汚い言葉がダメだとかいって
「保育園に落ちて残念です」
「日本の政治はどうなっているのでしょうか?」
みたいな程度の言葉だとしたら
ネットで拡散することもなかっただろうし
国会で取り上げられることもなかっただろう。

つまり「汚い言葉」だからこそ
取り上げられ、政治を動かそうとしたのだ。

これすごいこと。
こうした事実を目の間に考えた時に
お上品に「バカ」とか「クソ」とか
「しね」とか使っちゃいけないってのは
私は間違っていると思う。

もちろん使い方は気をつけなければならない。
例えばこのブログは
「死ね」という言ってはならない言葉を
使ってはいるものの
「日本死ね」といっているから許される。
もしこれが「アベしね」だったら
ここまで共感されたかは不明だし
国会でも取り上げられなかったのではないか。

このブログ文章は巧妙に
死ね、クソ、ボケといった言葉は
特定の個人には向けられていないし
例えば爆破予告といった
犯罪行為となりうるような
実害を及ぼす文言は一つもない。

言葉は悪い。
でも国民の心の叫びだ。
いつまでたっても真剣に取り組まない
政治や社会に対する
強烈な苛立ちや怒りを表すには
死ね、クソ、ボケは必要な言葉だった。
だから伝わったし
だから政治を動かそうとしているのだ。

汚い言葉を使えと推奨しているわけではないが
バカの一つ覚えのごとく
そんな言葉は使ってはいけない
という人は現実をわかっていない。

このぐらい強烈な言葉を浴びせないと
問題として取り上げてさえくれないのが
今の政治だ。
しかも腐った政権は
匿名だからといって無視しようとしたわけだ。

世の中にはお上品な言葉だけでは
何も解決しない問題もある。
あまりにひどい問題については
特定の個人を誹謗中傷するのではない限り
バカ、ボケ、クソといった言葉は
社会を動かす原動力になることを
ぜひ知ってほしい。

もちろん使い方には注意が必要だし
そんな言葉を使わなくても
いい社会になることが理想だとは思うけど。

人を動かすのは上っ面の
着飾った言葉ではなくその人の本音。
嫌われてもいいから本音でブログを書こう。

・無料冊子「夢を叶えるブログ術~
かさこマガジン6」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールください。
無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

<好きを仕事にする大人塾=かさこ塾>
・名古屋かさこ塾:申込17名、残席3名
http://kasakoblog.exblog.jp/24107902/

・札幌で5月にかさこ塾!10名以上集まれば開催!
http://kasakoblog.exblog.jp/24125571/

・福岡かさこ塾:申込14名、残席6名
http://kasakoblog.exblog.jp/24148728/

<2時間ブログ術講義>
・3/12松山
http://kasakoblog.exblog.jp/24083877/

・3/24名古屋※満席。キャンセル待ち
http://kasakoblog.exblog.jp/24027374/

・4/12千葉佐倉※満席。キャンセル待ち
http://kasakoblog.exblog.jp/24125237/

・4/19札幌
http://kasakoblog.exblog.jp/24030168/

<セルフマガジン講座>
・3/23東京※残席わずか
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1104

・3/31静岡
http://kasakoblog.exblog.jp/24192058/

<誰でも参加できるかさこオフ会>
3/24名古屋
https://www.facebook.com/events/168604266836731/

・入場無料!誰もが来れるイベント
好きを仕事にする見本市=かさこ塾フェスタ
5.29東京(CST飯田橋)、
6.25福岡(警固神社)で開催!

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

・第2回セルフマガジン大賞実施!5/15締切!
http://kasakoblog.exblog.jp/24157662/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2016-03-09 18:51 | ネット

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog