人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やりたいことができないのは情報収集が不十分で選択肢が少ないから~旅をして人生力を鍛えなさい

やりたいことができないのは情報収集が不十分で選択肢が少ないから~旅をして人生力を鍛えなさい_e0171573_195097.jpg
やりたいことがあるのにできないのは
情報収集が甘いからだ。
情報が少ないから、したいことを
実現するまでの選択肢が1つか2つしかなく
その選択肢では無理だよなと思い
あきらめてしまう。

でもやりたいことを実現する上で
きちんと情報収集をすれば
他にもやり方がわかるはず。
「なんだ!この選択肢なら意外と
できるんじゃないか!」みたいなことになる。

やりたいことができないのではなく
情報収集が不十分なだけ。
様々な情報を得れば
実現するルートが見い出せるだろうし
何より選択肢が増えるので
途中で息詰まったとしても
他の選択肢に変更すればよいのだ。

人生力がない人は旅をしたらいい。
旅とは限られた時間の中で
刻一刻と変わる状況変化の中
ここも行きたい、あれも食べたいなどなど
様々なしたいことを実現していく
人生力を鍛える絶好の訓練になる。
やりたいことができないのは情報収集が不十分で選択肢が少ないから~旅をして人生力を鍛えなさい_e0171573_17450.jpg

例えば。
四国の愛媛・松山から広島まで
船で1時間ぐらいで行けるのを
知っているだろうか?

それを知っているか知らないかで
やりたいことができるかできないかは
大きく変わってくる。

私は3/15に広島でブログ術講義が
先に決まっていたのだが
松山で土日に開催してほしいとの
依頼が後から入った時に
すぐさま「松山ー広島、船で1時間!」
というルートが思い浮かんだので
3/12に松山でブログ術講義をすることにして
松山と広島をくっつけた。

これなら忙しい日程をうまくやりくりし
効率よく地方行脚ができる。
もし船で1時間で行けると知らなかったら
松山と広島は別々の日程で
行っていたかもしれない。
そしたら時間効率や交通費効率は悪くなる。
選択肢となる情報を持っているかが
旅に大きな影響を与えるのだ。
やりたいことができないのは情報収集が不十分で選択肢が少ないから~旅をして人生力を鍛えなさい_e0171573_182494.jpg

さらにずっと前々から行きたくて
行く機会を伺っていたのが
猫100匹もの猫パラダイス、
愛媛の猫島・青島だ。
松山で講義をやってほしいと
連絡がきた瞬間
「やった!青島に行ける!」と思った。

何か仕事が入った時に
その付近で行きたい情報を
事前に収集しておけば
「この仕事のついでにここも行ける!」
ということになる。
もし普段から情報収集していなければ
仕事は仕事、他の予定は他の予定と
二度手間になってしまう可能性もある。

常に情報収集をして
選択肢を用意しておけば
限られた人生の中で
効率よくいろんなことが
同時並行でできるようになる。

また今回、調べてわかってよかったのは
松山から到着する広島宇品港から
宮島水族館のある宮島まで
ダイレクトのフェリーが
出ているという情報を知ったことだ。
やりたいことができないのは情報収集が不十分で選択肢が少ないから~旅をして人生力を鍛えなさい_e0171573_184929.jpg

この日は松山から広島の移動だけで
終りかなと思っていたのだが
前回、宮島に行った時に
積み残していた宮島水族館に
行けるのではと思って調べたところ
何度も乗り換えなくてはならない
電車ルートだけでなく
なんと宇品港→宮島港の船があるではないか!

宇品港で待ち時間が1時間あるので
その間にかさこ塾生の
添削アドバイスもできる。

フェリーの切符を買おうとしたところ
切符売り場のおばさんが
「1時間も待ち時間がある」
「電車の方が早い」
といらぬおせっかいをしたのだが
1時間待ち時間があるから
そこで仕事ができるのであって
電車の方が早いというけど
今からすぐ動いで乗り換えばかりで
10分程度しか早くならないのなら
待ち時間もあってダイレクトでいけて
船の旅情も味わえるフェリーの方が
はるかにいいということを考えて
選択している。
やりたいことができないのは情報収集が不十分で選択肢が少ないから~旅をして人生力を鍛えなさい_e0171573_191839.jpg

でもこうしたことも
情報を収集して選択肢が複数あるから
自分にとっていい方を選べたのであって
もしフェリーがあることを知らず
乗り換えの連続で電車で行っていたら
仕事ができる時間もなく
無駄な時間の使い方になっていただろう。

やりたいことをする。
限られた時間の中でうまくやる。
忙しくても複数のことを
同時並行でうまくやりくりするには
情報収集して
選択肢を増やしておくことが大事。

だから。
やりたいことができないと思ったら
情報収集が足りないと考えた方がいい。
もっと情報を集めれば
できるルートや方法が見つかるはずだ。

こうした生き方ができるようになるには
旅をするのが一番いい。
旅が充実するかは情報収集のように
人生が充実するかもまた情報収集なのだ。

情報があれば選択肢が増えて
やりたいことができるようになる。
そんなことを頭に入れて生きていきたい。

・無料冊子「夢を叶えるブログ術~
かさこマガジン6」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールください。
無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

<セルフマガジン講座>
・3/23東京※残席わずか
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1104

・3/31静岡
http://kasakoblog.exblog.jp/24192058/

<好きを仕事にする大人塾=かさこ塾>
・名古屋かさこ塾:申込17名、残席3名
http://kasakoblog.exblog.jp/24107902/

・札幌で5月にかさこ塾!10名以上集まれば開催!
http://kasakoblog.exblog.jp/24125571/

・福岡かさこ塾:申込15名、残席5名
http://kasakoblog.exblog.jp/24148728/

<2時間ブログ術講義>
・3/24名古屋※満席。キャンセル待ち
・4/12千葉佐倉※満席。キャンセル待ち
・4/19札幌
http://kasakoblog.exblog.jp/24030168/

<誰でも参加できるかさこオフ会>
3/24名古屋
https://www.facebook.com/events/168604266836731/

・入場無料!誰もが来れるイベント
好きを仕事にする見本市=かさこ塾フェスタ
5.29(日)東京(CST飯田橋)、
6.25(土)福岡(警固神社)で開催!
https://www.facebook.com/kasakofestival/

・第2回セルフマガジン大賞実施!5/15締切!
http://kasakoblog.exblog.jp/24157662/

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2016-03-16 01:10 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog