人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ショーンK詐称問題でわかるセルフブランディング三種の神器の重要性

自分のことを他人にアピールするには
・印象的なペンネーム
・ユニークな肩書き
・強みのわかるプロフィール
が重要だと私の講義で話しているのだが
「名前なんてどうだっていいでしょ」
「肩書きなんか必要ない」
「過去の経歴なんて出す必要がない」
と思う人もいる。

でもそれはとんだ大間違い。
あなたが国民的超有名人ならともかく
そうでないのなら
・印象的なペンネーム
・ユニークな肩書き
・強みのわかるプロフィール
はちゃんと考えて公開しておいた方がいい。

それを証明する出来事が起きた。
テレビのコメンテーターとして人気のある
ショーンKこと
ショーン・マクアードル川上氏の
学歴詐称問題だ。

なぜ詐称までするのか。
それだけ名前、肩書き、プロフィールが
重要だからだ。
名前、肩書き、プロフィールは
セルフブランディングの
三種の神器といっていい。

詐称は絶対にダメだけど
ショーンKのブランディングについて
三種の神器を見てみよう。

1:名前
本名は
川上伸一郎
だが
活動名は
ショーン・マクアードル川上
だ。

どちらがかっこいいか。
どちらが国際派経営コンサルタントとして
よく見えるのか。
答えは明白。
下の
ショーン・マクアードル川上
の方だろう。

名前っていうのは重要なんです。
だから実名じゃなく
芸名使ったりペンネーム使ったり
ビジネスネーム使ったり
親しみやすい愛称をつけたりする。

かさこ流セルフブランディング術11ヵ条の
一つに「印象的なペンネーム」を
つけましょうというのがあるが
ショーン・マクアードル川上
はまさにブランディングのために
非常に効果的なペンネームといえるだろう。

2:肩書き
単なる
タレント
ではなく
経営コンサルタント
だからこそコメンテーターとして
説得力があった。
特に「国際派経営コンサルタント」
ともなるとなんとなく
いろんな事情に精通しているように思える。

経営コンサルタントとしての
実態があったのかどうかも
今、いろいろ疑惑にされているみたいだけど
彼が経営コンサルタントと名乗らなければ
テレビのコメンテーターとして
呼ばれなかったのではないか。

詐称はいけないけど
どういう肩書きなのかは
対外的には極めて重要なのだ。

3:プロフィール
しかし肩書きは勝手に名乗れる。
だからこそこの肩書きを名乗るのに
ふさわしい人なのかを判断する
材料となるのがプロフィールだ。

ここでショーンKは詐称を働いたようだ。
国際派経営コンサルタントとしての
肩書きにふさしい経歴を作るべく

高校卒業まで日本で教育を受け、
大学で米国に戻り、フランスで2年間を過ごした。
テンプル大学でBA(学位)、
ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得。
パリ第1大学に留学をした

としていたが「週刊文春」によると
「学位は取っていない」
「パリ第1大学には入っていない。
オープンキャンパスの中で聴講した」
「ハーバード・ビジネス・スクールには
オープンコースの3日くらいの
コースに1回行った」だけだという。

こんな詐欺は絶対にダメだけど
肩書きだけだと「こいつ本物?!」
と思われてしまうからこそ
肩書きを裏打ちする
強みのわかるプロフィールが必要なのだ。

・・・・・
私のセルフブランディング術講義でも
・印象的なペンネーム
・ユニークな肩書き
・強みのわかるプロフィール
は重要だと教えており
実践編のかさこ塾では宿題として出し
みなさんにそれぞれ考えてきてもらう。

もちろん詐称なんてダメだし
プロフィール写真はしつこく
ブログなどでも言っているけど
絶対に盛ってよく見せるのはダメダメダメ。
まして何年も前の写真を使うなど
詐称といっても過言ではない。

ウソはいけないし
過大に見せてはいけない。
でも自分がしたいことを実現するために
ウソをつかず過大にすることもなく
うまく表現する方法はある。
それがかさこ流セルフブランディングだ。

「肩書きや経歴なんてどうだっていい」
という人も多いが
残念ながら世間的にはそうはいかない。
そもそも日々忙しい中
いろんな人に出会う中で
肩書きや経歴がなければ
仕事上でその人のことを
理解するのは時間がかかってしまう。

だから仕事をする上では
肩書きや経歴は必要なんだよ。
あなたがスーパースターなら
肩書きも経歴もいらない。
自分の名前だけで勝負すればいい。
でもそうではないでしょ。

ショーンKの詐称問題でわかった
セルフブランディングの重要性。

みなさんのブランディング、
しっかりできてる?!

・好きを仕事にする大人塾
=かさこ塾の開催予定一覧

・京都かさこ塾(22期・京都2期生)
満席、キャンセル待ち6名、受付終了

・名古屋かさこ塾(23期・名古屋2期生)
17名申込、残席3名
http://kasakoblog.exblog.jp/24107902/

・札幌かさこ塾(24期・札幌1期生)
5名申込、残席15名
http://kasakoblog.exblog.jp/24125571/
※10名以上集まれば開催

・広島かさこ塾(25期・広島1期生)
6名申込、残席14名
http://kasakoblog.exblog.jp/24223969/
※10名以上集まれば開催

・福岡かさこ塾(26期・福岡3期生)
15名申込、残席5名
http://kasakoblog.exblog.jp/24148728/

・東京かさこ塾昼(27期)
6/13(月)6/27(月)7/4(月)7/11(月)
13:30~15:30
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1123

・東京かさこ塾夜(28期)
6/13(月)6/27(月)7/4(月)7/11(月)
19:30~21:30
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1123

<2時間ブログ術講義>
・4/19札幌
http://kasakoblog.exblog.jp/24030168/

<セルフマガジン講座>
・3/23東京※残席わずか
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1104

・3/31静岡
http://kasakoblog.exblog.jp/24192058/

<誰でも参加できるかさこオフ会>
3/24名古屋
https://www.facebook.com/events/168604266836731/

・入場無料!誰もが来れるイベント
好きを仕事にする見本市=かさこ塾フェスタ
5.29(日)東京(CST飯田橋)、
6.25(土)福岡(警固神社)で開催!
https://www.facebook.com/kasakofestival/

・無料冊子「夢を叶えるブログ術~
かさこマガジン6」希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールください。
無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

・第2回セルフマガジン大賞実施!5/15締切!
http://kasakoblog.exblog.jp/24157662/

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2016-03-17 10:57 | セルフブランディング

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog