人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セミナー聞くだけで満足しても意味なし。だから学びを実践する仕掛けを用意する

セミナー聞くだけで満足する人が多いが
学んだことを実践しなければまったく意味ない。
でも世の中には聞いて満足する人が
いかに多いことか。

理解したところでやらなければ
金と時間の浪費だ。
いや世の中には高等遊民なのか
セミナーに聞くことを
エンターテイメントとして
楽しんでいる人がいて
それはそれで構わないのだが
もし何かの目的を持ってきているのなら
聞いて満足するのではなく
聞いたことを行動に移さなければ
いつまでたってもいろんなセミナーを
渡り歩くセミナージプシーで終わってしまう。

もともとカメラマン・ライターだった私が
セミナー業も始めてからずっと考えているのは
自分が教えるセミナーだけは聞いて
終わりのセミナーにしたくないという想いだ。

でもどうやったら聞くだけで終わりではなく
聞いた人が行動に移してもらえるのか。
セミナーの中身で気を使っているのは

1:理論じゃなく実践的な内容
2:精神論じゃなく具体的な実践方法
3:やってみることのハードルを下げる
4:難解な言葉を使わずわかりやすく説明する

といったことだ。

でもそれだけではまだ足りない。
聞いただけで満足してしまう可能性も高い。
そこで受講者が行動する
仕掛けを工夫することにした。

<2時間ブログ術セミナーでは
講義レポートを書いた人には
無料でブログ簡易添削サービス>
セミナーを聞いてよしブログやるぞ!
と思ってもブログを書かなければ
意味がないわけで
特に今までやっていない人や
更新が途絶えて放置している人を
実践させるのは難しい。

そこでブログ添削無料サービスと
講義レポートというお題を与えることで
ブログ開設やブログ再開の後押しになればと
思ってこうしたサービスをしている。

<全4回のかさこ塾では宿題>
強制ではないけど宿題を出すことで
今までいつかしなければと思っていたことを
始めるきっかけになる。
また放置していて手つかずだったことを
宿題をきっかけに見直すことにもつながる。
締切のある宿題。添削もする宿題。
宿題があれば動き出せるという人も多いので
かさこ塾に力を入れている。

<セルフマガジン大賞実施>
あともう1つ、みなさんにぜひ
実践していただきたいのが
セルフマガジンを作ること。
ただしこちらもハードルが高い。

なので作り方を教える講座を
始めたのと合わせて
セルフマガジン大賞という
コンテストを始めた。
締切があればコンテストめざして
とりあえず作ろうと思える。
実際に大賞をきっかけに
はじめて作った方がいて
そのおかげで仕事が獲得できた人もいる。

そうやってできるだけ
セミナーを聞いて
終わってしまうのではなく
学んだことを実践してもらえるような
仕掛けを工夫していきたい。

だってそうでしょ。
いつまでたってもインプットばかり
じゃ意味がない。
せっかくインプットしても
アウトプットしなければ意味がない。

私のセミナーを聞いた人が
たった1つでも行動・実践に
移していけるよう
これからもいろんな仕掛けや工夫を
していきたいと思います。

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。



by kasakoblog | 2016-03-29 22:42 | セルフブランディング

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog