「仕事が忙しいから自分のことができない」と嘆いている人は仕事管理能力が無能な件
2016年 05月 19日
手が回らないんですよ」と
フリーランス、特にクリエイターから
よく聞く話なんだけど
それ聞く度に毎回思うんだよね。
働き方、間違ってるんじゃね?
生き方、間違ってるんじゃね?
っていうかスケジュール管理も
タスク管理もできないダメな人間ですって
「仕事が忙しい」ことを盾に
ごまかしているだけじゃねって。
例えば。
他人のホームページをわんさか作っている
Webデザイナーなのに
自分のホームページがないまたは
しょぼいまま放置しているWebデザイナーとか。
ライターなのに自分のプロフィールや
PR文を書いたホームページがないライターとか。
企業や個人事業主のPR冊子を
いっぱい作っているのに
自分のPR冊子=セルフマガジンがない
デザイナーとか。
他人のPR動画いっぱい作っているのに
自分のPR動画がない動画クリエイターとか。
他人を癒すセラピストなのに
自分のことを癒す時間をとっていない
セラピストとか。
ダメじゃん。
自分後回し。
仕事が忙しい仕事が忙しいって
何のために働いているんですかね?
奴隷になるため?
なら自分の時間もとらず
自分がすべきこともせず
ひたすら馬車馬のように働き
せっかく稼いだ金を使う暇もなく
一生奴隷のように働いていればいい。
でもそんなこと望んで働いてたの?
自分が幸せになるために
働いてるんじゃないの?
自分がよりよい仕事をするために
働いているんじゃないの?
ってことはさ、いつまでたっても
「仕事が忙しい」っていって
自分を後回しにしているのは
のーなしってことなんだよ。
のーなしっていうか仕事管理がなってない。
仕事を受けすぎ。
自分の時間を確保していない。
何も考えないまま来た仕事を
右から左に流しているだけ。
それでいいんですか?
それって根本的に間違ってるんじゃ
ないんですかね?
かくいう私もそんな状態が続いていた。
ふと先日気づいてしまったのだ。
今年に入って200人あまりの
塾生の名刺をチェックしていながら
キャリアチェンジして仕事内容が
変わりつつある自分の名刺を
変えたいと思いながら
まったく手を付けていないことを。
実は2カ月前から自分の名刺を変えようと
忘れまいと思ってパソコンの脇に
自分の名刺を置いておいた。
デスクトップにはこんな名刺にしたいという
参考名刺もずっと画像でおいておいた。
にもかかわらず「仕事が忙しい」を言い訳に
自分のことを後回しにしていたのだ。
それってセルブランディングが大事、
個人名刺が大事と教えている自分が
今の仕事に合った名刺になってないって
なんか教えているくせに説得力なくね?って。
何よりも実情とは違う名刺を
配っていることに意味がない。
PRしたいことを盛り込めていない
名刺を使い続けているのは
今、仕事が忙しいからといって
いいことではない。
なんだ、自分も「仕事が忙しい」を言い訳に
自分のことを後回しにしていた
のーなし人間だったんだと気づき
この前、あわてて
自分名刺のリニューアルにとりかかった。
とりあえず5/29(日)かさこ塾フェスタでは
新名刺を配りたいと。
名刺大賞とかやっている立場なんだから。
ずっと手を付けたいと思っていながら
なかなか手を付けられなかったことでも
自分で目標とする期限をちゃんと設定すれば
意外と手を付ければあっという間にできた。
なんだこんなにすぐできるんだったら
もう何カ月も前にちゃんとやるべきだった。
みなさんはどう?
忙しい忙しいを言い訳に
自分のことをおろそかにしてない?
他人のために尽くすのは素晴らしい。
仕事がいっぱいあるのも素晴らしい。
でも自分を犠牲にして
自分がやるべきことを後回しにして
他人だけを優先する生き方なんて
本末転倒もいいところじゃね?
結局「仕事が忙しくて自分のことができない」
ってのーなしなんだよ。
仕事管理、自己管理ができてない証拠なんだよ。
ちゃんとキャパを適正に管理しながら
自分のやるべき時間もちゃんと確保しながら
仕事を進めていかなければ
何のために仕事してるかわからない。
いい加減、目を覚ました方がいい。
自分を後回しにして
仕事を優先する生き方は
おかしいってことを。
自分でちゃんとコントロールしなきゃ
仕事が忙しいのはいつまでも続く。
それで一生過ごして楽しいわけ?
通帳の数字は増えていくけど
使う暇がないってバカじゃないのって。
自分のことをする時間を確保する。
自分がやるべきことはちゃんとやる。
その上で仕事をする。
断るべき仕事は断る。
いつまでも仕事の奴隷になっていることを
「俺ってすごい」って
勘違いしている場合じゃない。
仕事管理能力がないだけだから。
優先順位が間違っているだけだから。
そうならないためには
スケジュール帳に
自分のための時間を書き込もう。
何もしない日を書き込もう。
予定表に自分で自分をアポを入れ
他人からのアポをブロックすれば
自分のこともしっかりできるだろう。
※そんなわけで8月は
富山かさこ塾最終回と
大阪かさこ塾最終回の2日をのぞいて
1カ月休みますので!
GWも働いている「休む力」のない
フリーランスのみなさまへ
~フリーランスの生きる道
http://kasakoblog.exblog.jp/24346761/
昨年の売上は約2300万円だったが
今年こそ売上を前年比半減をめざす
~何千万円稼ぐのが目標なんてダサすぎ
http://kasakoblog.exblog.jp/24172127/
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon