人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんなプロフ写真にしてたら要注意!フェイスブックで印象が悪いプロフィール写真12のパターン

今やネットはリアルの玄関口。
ネットで知ってリアルで出会うが
当たり前となった時代に
フェイスブックやブログなどの
プロフィール写真を何にするかは
非常に重要だ。

ところが!
意味があって
わざとやっているならともかく
「バカじゃないの、こんな写真にして?
マジ好感度下がるっていうか
いろんなチャンス逃しまくりだよ」
というわざわざ印象の悪い
プロフ写真にしている人がいる。

ここでまとめて、やってはいけない
フェイスブックで印象が悪い
プロフィール写真の
12のパターンを紹介しよう。

<顔写真がない>
顔写真がないというだけで
信頼度は下がるので
どうしても会社にやっていることが
バレるとまずいとか
女性でストーカー被害にあっているとか
特別な事情がない限りは
基本顔写真を出した方がいい。
顔写真がない場合のダメなパターン6つ。

1:初期設定のままの顔なし。
えーとバカですか?
すぐ変えてください。

2:動物
あなたは動物なんですか?
人間なら変えなさい。

3:子供
あなたは子供なんですか?
子供じゃないなら
今の自分の写真に変えなさい。

4:花
あなたは花なんですか?
花じゃないなら
今の自分の写真に変えなさい。

5:食べ物
あなたは食べ物なんですか?
食べ物じゃないなら
今の自分の写真に変えなさい。

6:アニメキャラや芸能人
場合によっては
訴えられますよ。
違法レベル。

<顔写真あり>
では顔写真ならなんでもいいかというと
当たり前の話だけどそうではない。
中には受け狙いなのか
照れ隠したのか
バカじゃないのという写真を
使っている人もいる。
顔写真でダメなパターン6つを
紹介しよう。

1:サングラスかけてる。
わかんねーよ。顔が。
何すかしてんだよバーカ。
顔みせろ。
※やむを得ない理由で
サングラスをかけざるを得ない人はのぞく。

2:タバコくわえてる
タバコを吸うのは自由だけど
タバコくわえた写真を
かっこいいと思っている
前近代的な価値観のあなたは
嫌われる可能性大。

3:こわそうな写真
にらんでる。
えらそう。
ドアップ。
あのー。こわいですから。
普通の写真にしてください。
それとも指名手配犯ですか?

4:悪ふさげ写真
妙なかぶりもの。
変な加工。
悪ふさげしているのって
はじめて見る人には
ものすごく感じ悪いですから。
何かそういうキャラで
活動しているならいいけど。

5:複数人が写っている。
あのー2人とか3人とか写ってると
誰があなたかわかんないんですけど。

6:実物と違うきれいすぎ
あなたはオレオレ詐欺犯?
実物と違う加工写真使って
リアルで会った時にがっかりさせて
印象悪くしたいんですかね?

・・・・・・・・
ネット上でまず判断されるのは
プロフィール写真。
プロフィール写真がダメだと
いろんなチャンスを逃すだけ。
身に覚えがあるあなた。
今すぐ変えた方がいいだろう。

ちなみに私は4年ぐらい前まで
ネットのプロフィール写真は
なんとこのダメなパターンの1つの
猫写真だった!
なんてバカだったんだ!

顔を出してなかったから
仕事のチャンスやいい出会いを
かなり逃したと思う。
顔写真にしてから
今までとは反応がぜんぜん違ったので。

特にネットで発信して
仕事を獲得しようと思っている人は
プロフィール写真は
自分のことを等身大で
アピールできる写真にした方が
よいです。マジで。


かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2016-06-12 21:12 | セルフブランディング

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog