人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ読者がスマホユーザーが多くてもPC向けの見せ方を軽視してはいけない理由

ブログ読者の数ではなく
あなたに仕事をくれるお客さんは
スマホユーザーですか?
パソコンユーザーですか?
もしブログの閲覧が
スマホからが多いからといって
仕事をくれるお客さんが
パソコンユーザーが多いとしたら
スマホよりパソコンの見せ方を
重視しなければ
仕事獲得するブログにはならない。

ブログを何で見るかが大きく変わり
パソコンではなくスマホで見る人が
圧倒的に多い時代になった。
私のブログもパソコンで見る人より
スマホで見る人が3倍ぐらい多い。

でもね。
スマホから見る人が多いから
スマホでの見えやすさを重視し
パソコンでの見えやすさを
後回しにしてもいいかどうかは
あなたのお客さんが
スマホユーザーなのか
パソコンユーザーなのかで
大きく変わってくる。

単純に言うなら
個人向けの仕事をしている人なら
スマホの見えやすさを優先すべきだが
法人向けの仕事をしている人なら
パソコン向けの見えやすさを優先すべきだ。

あなたの取引先が個人ではなく企業なら
ブログ閲覧がスマホが多いからといって
パソコン向けの見せ方を軽視してはならない。
だってそうでしょ?
企業の場合、一般的には
スマホではなくパソコンで仕事している。
ならばブログ閲覧の読者が
パソコンよりスマホが多いとしても
パソコン向けの見せ方を重視しなければ
仕事獲得にはつながらなくなる。

また個人向けの仕事であっても
スマホをあまり使わない世代が
顧客ターゲットなら
スマホの見せ方を重視しても意味がない。

だからパソコンもスマホも使わない世代を
顧客ターゲットにしている仕事なら
ブログやホームページより
チラシや訪問営業、電話営業の方が
重要になる可能性が高い。

単純にスマホ読者が多いから
スマホの見せ方を優先し
パソコンの見せ方を後回しにしていい
という話にはならない。
もちろん今は見る人に応じて
見やすいデザインに
してくれるものも多いけど
とはいえどちらかが見やすくて
どちらかが見にくいというケースもかなりある。

逆にスマホユーザーのお客さんが多いのに
パソコン向けの見せ方カスタマイズに
労力をかけるのは無駄になる可能性が高い。

自分が何のためにブログをしていて
どんなお客さんをターゲットにしているか
きちんと自分の中で明確になっていないと
表面的な数に振り回されて
おかしな行動をしてしまいかねない。

数が多いから
それに従えばいいということではない。

あなたのお客さんは
どんな人が多いのかを考えた上で
発信の仕方を見直したい。

何はともあれ自分のブログが
パソコンからどう見えるのか
スマホからどう見えるのか
確認したことがない人は
チェックしておいた方がよい。

・夢を叶えるブログ術を解説した
無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールください。無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

<好きを仕事にする大人塾
=かさこ塾受講者募集一覧>
・7月富山かさこ塾
http://kasakoblog.exblog.jp/24315460/

・7月栃木小山かさこ塾
http://kasakoblog.exblog.jp/24294213/

・9月千葉船橋かさこ塾※10名以上で開催
http://kasakoblog.exblog.jp/24426185/

・9月静岡三島かさこ塾※10名以上で開催
http://kasakoblog.exblog.jp/24428780/

・9月福島郡山かさこ塾※10名以上で開催
http://kasakoblog.exblog.jp/24465389/

・9月東京でも開催予定
9/1(木)9/15(木)9/29(木)10/6(木)
19:30~21:30 サンクチュアリ出版にて

*福岡でのかさこ塾は10月を予定。
近日中に詳細お知らせします。

<2時間ブログ術講義>
・7/15金沢
http://kasakoblog.exblog.jp/24372911/

・7/29新潟
http://kasakoblog.exblog.jp/24447542/

<誰もが参加できるオフ会>
・7/15金沢
https://www.facebook.com/events/1803088499914883/

・7/29新潟
https://www.facebook.com/events/512543748953592/

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2016-06-26 11:13 | ブログ術

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog