「夢」という言葉をバカにする者、感心する者
2016年 06月 29日
クリエイターEXPOが今日から始まり
私は手当たり次第、来場者に
「夢を叶えるブログ術」というタイトルの
かさこマガジンを約500部配布したのだが
実におもしろい両極端な反応があった。
Aタイプ
「夢を叶えるブログ術?!へえ~。
夢を叶えるだってよ!
一体何の夢を叶えるってんだよ。
アハハハハ」と夢をバカにするタイプ。
Bタイプ
「夢を叶える!
まさに夢こそが大事。
夢がないとダメなんだよ。
夢もないのに起業しようとして
数字計算ばかりして
事業計画書なんか作るから
仕事がうまくいかなくなる」というタイプ。
実におもしろかった。
夢をバカにするAタイプは
夢なんて現実にはないと思い
目の前の仕事をこなすことしか
考えておらず
でも会社員でしがみついていれば
一生仕事ができると錯覚している
タイプなんだと思う。
一方「夢を叶えるブログ術」という
タイトルを見ただけで共感し
はじめて会う私にいろいろと
話をしてくれる方もいた。
起業支援が上っ面の事業計画書作りと
いかに融資が通るかの話ばかりで
何をしたいから起業するのか
何を実現したいから起業するのか
「夢」や「想い」をはっきりしないまま
起業しちゃうから数字に追われるだけで
失敗してしまうんだと。
その方はかさこマガジンの
冊子タイトルに感銘を受けたらしく
「あんたみたいな人が
起業支援セミナーにいって
まずは夢や想いが大事だって
話をした方がいい」と力説していた。
もう一人の方は、私が不在時に
山のように積まれている冊子を目撃し
手に取ってみると
おもしろくてあっという間に全文読んだという。
私が帰ってくるのを待っていてくれて
やるべきことだけに縛られていいのか、
目先の仕事だけに縛られていいのか、
本当はしたいことに
シフトすべきなんじゃないか、
そんな気持ちを思い起こさせてくれて
背中を押してくれる冊子だと
絶賛してくれた。
いやなんというかね、
私も軽々しく「夢」とか言われたら
確かにうさんくさいと思うかもしれないし
現実は違うよねって
拒否反応する人の気持ちもわからなくはない。
でもだからこそこのかさこマガジンは
そのうさんくさい夢という言葉が
ブログなどによって叶った
私の実体験をつづったものだ。
ほら読んでごらんよ。
うさんくさい夢とかいう言葉も
今はネットという
素晴らしいツールのおかげで
ネットを駆使すれば
写真を習ったこともない私が
写真集を13冊も出せたり
サラ金に働いていた
単なるどこにでもいる会社員が
テレビの出演依頼がきたり
講演の依頼がきたり本を出せたり
好きなことで仕事ができたりと
実現している人がいるんだよ。
それは「私だから」できたことではなく
夢という言葉をバカにせず
地道に継続すれば
本当に夢が叶う可能性がある。
じゃあどうやって?
そのノウハウをこのかさこマガジンという
無料冊子に書いてある。
夢をバカにする前に
「夢を叶えるブログ術」という冊子を
手に取ってとりあえず
読んでみようと思えるのか
それとも夢なんて実現しねえよばーかと
鼻で笑って無料でもらえる冊子を
読まずに無視してしまうのか。
今までの終身雇用、年功序列、
企業安泰の時代ならば夢をバカにして
目の前の仕事を流して
やっていればよかったかもしれない。
でも正社員という待遇が
どの企業もほとんどなくなり
誰もが実力勝負の雇用体系になる
可能性の高い将来、
信念とか夢とか想いを持って
仕事ができる人でないと
企業のぶら下がり意識では
あなたに未来はない。
いやあったとしてもつまらない
つらい人生だよ。
そうした時代の変化に気づき
人生を楽しく生きるために
自分の本音に正直になり
夢を追い求めることができるのか。
もちろん生活しなくちゃいけないから
パラレルキャリア(複数の仕事)で
リスクはヘッジする必要はある。
でもロボットやITがなんでも
仕事をこなせる時代になった時
人間にしかできない仕事って
自分が心底、情熱を傾けられる
寝食忘れたものだけなんだと思う。
あなたは受け取れますか?
夢という言葉を。
好きなことしか成功しない。
夢がある人しか幸せになれない。
今はもう好むと
好まざるとにかかわらず
そんな時代にシフトしていると私は思う。
それであなたは何がしたいんですか?
好きを仕事にする大人塾
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp/
かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
