超小型プロジェクターの登場でプロジェクターは持ち運べる時代に!
2016年 07月 12日



めちゃめちゃ小さい!
見ての通り、横の長さはボールペン程度。
本体の重さは500グラム未満。
今やプロジェクターは手軽に
持ち運べる時代になっていた!
セミナーやプレゼンをする上で
パソコン内のデータを映し出すのに
必要なのがプロジェクター。
ただ会場でプロジェクターがなかったり
借りると1回5000円ぐらいかかるような
場所もある。
かといって購入したところで
持ち運ぶには異様にかさばる。
私はでかいプロジェクターを
持っていたものの
重くて結局ほとんど使わず
会場なり現地で借りていた。
ところが!
今なんと小型で高性能の
プロジェクターがわんさか
出ているではないか!
札幌かさこ塾を開催する際
どうしてもプロジェクターの手配がつかず
重いプロジェクターを
毎回持っていくべきか悩んでいたが
小型軽量持ち運びできる
プロジェクターが世に
わんさか出ていたことに気づいたので
購入することに。
小型となるとかなり割高で
私が2016年4月末に購入した
「VIVITEK LEDプロジェクターQ6-BK」は
約8万円したものの
(2016/7/12時点でアマゾンで
約6万6000円となっている)
持ち運びも便利で
会場で借りる費用も浮き大活躍している。
驚いたのは各会場で
この小さなプロジェクターに
びっくりする人が多いこと。
「えっこんな小さなプロジェクター
あるんですか?」
「私もセミナーやるので
型番メモさせてください」
といった声が。
そんなわけでまだまだプロジェクターというと
バカでかいやつと思っている人が
いるかもしれないのでブログで紹介しました。
こんなに小さいんです。
頻繁にプロジェクター使われる方は
これじゃなくてもいいとは思いますが
小型プロジェクターいろいろ
出てますので購入するとよいかと!
・私が購入し使用しているプロジェクター
Amazon
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon