3日で終わる60万円のライター仕事を断り何倍も手間がかかるかさこ塾を優先する理由
2016年 07月 28日
だから手間がかからず
ラクして儲かる編集・ライター仕事を
断りまくり、かさこ塾に力を入れている。
4年前に編集・ライター・カメラマンとして
フリーランスになり
これぞ天職だと思うぐらい
楽しく仕事をしていた。
年間売上は2000万円以上にもなった。
でも今年に入ってから
ほとんどの編集・ライター仕事を断っている。
かさこ塾の方がやっていておもしろいからだ。
でも、かさこ塾の方が何倍も手間かかる。
稼ぐことを考えれば編集・ライター仕事の方が
はるかにおいしい。
つい先日も4ページ記事広告制作
60万円の仕事を断った。
外注費をのぞいても約50万円の利益になり
正味3日もあれば終わる仕事だ。
でも3日その仕事にとられるなら
各地でやってほしいと望まれている
かさこ塾を優先したいと考えた。
かさこ塾はセミナー業界では格安らしく
現状の受講費は1人全4回で4万円。
(秋より5万円に値上げします)
20人定員で満席になれば売上は80万円だが
その中から交通費と会場費を支払うので
利益だと約60万円ぐらい。
記事広告制作なら3日で
50万円の利益が稼げるが
かさこ塾だと4日間の講義ほか
(講義2時間+個別相談1時間半+移動時間)
20人分の宿題の添削を
毎回やらなければならないので
編集・ライター仕事に比べたら
まったくわりにあわない仕事だ。
でもかさこ塾を優先する。
だっておもしろいんだもん。
こんなおもしろい仕事はないんだもん。
いろんなおもしろい受講生に出会える。
いろんな才能を持った受講生に出会える。
まだ開花していないけれど
塾をきっかけに一歩を踏み出し
開花していく受講生を目の当たりにできる。
普段の仕事では会えない
様々な経歴や職種の人と出会える。
そんな人たちとつながり
私がこれまで16年間培ってきた
ネットやリアルでの発信方法を教え
個別相談にのり個別添削し
好きなことややりたいことを明確にしていき
発信していけるようにする。
うまくPRできるようにする。
こんなやりがいのある仕事はない。
そんなおもしろい人たちの背中を押す仕事は
他の人にはなかなかできない。
編集もライターもカメラマンも
できる人はいくらでもいるけど
かさこ塾は他の人にできることではない。
そんなこともあって
私はかさこ塾を優先している。
しかも塾生と講義前後に
思いっきり遊んだりもする。
一緒に珍スポットをめぐったり
人狼ゲームに興じたり
今は卓球大会を東京、大阪、広島、
福岡各地で開催したり。
おいしいものを一緒に食べたり。
たとえば今日の大阪かさこ塾。
午前中は大阪塾生のレッスンに申込み
姿勢や歩き方を学ばせてもらった。
午後講義をした後は
卒業生も入り乱れて2時間卓球。
その後、お好み焼きやにいって
ごはんを食べて帰る。
あーなんて楽しいことか。
こんなおもしろい経験はない。
しかも塾が終わったら
それで塾生との関係は終わりではなく
卒業してからもいろんな形でつながる。
編集・ライター・カメラマンの仕事も
もちろん好きだ。
でも今はこのかさこ塾がおもしろすぎる。
だからラクして稼げる
編集・ライター仕事をばんばん断り
手間がかかってもかさこ塾を最優先している。
ただ私がもとから
セミナー仕事が好きだったから
仕事にしたわけではない。
セミナー仕事をしたかったから
仕事にしたわけではない。
周囲からやってほしいと言われ
「私はこの仕事に楽しさを
見い出すことができるのか?」と考えた上で
やってみたら思っていた以上に
おもしろかったので
今は編集・ライター仕事を断り
力を入れているのだ。
好きを仕事にすることもアリだけど
仕事が好きなことになることも
ぜんぜんアリだと思うわけです。
もとから好きなことが仕事になった。
それはそれで素晴らしいことだけど
流れに身を任せて
頼まれた仕事をしていたら
それが楽しくて楽しくて仕方がなくなり
仕事が好きなことになり
結果として好きなことが仕事になるのも
素晴らしいことだと思う。
私にとってのかさこ塾のように。
だから。
「好きを仕事に」といって
どうしても好きなことがないから
といって悲観しなくてもいい。
目の前の仕事を懸命にしていたら
その仕事が好きになるかもしれない。
いろんな人から頼まれる仕事を
していたらその仕事が好きになるかもしれない。
それでもぜんぜんいい。
仕事が好きになり
結果として好きが仕事になるのだから。
仕事を受ける受けないの基準が
ギャラが安いか高いかなんて
ただそれだけではなく
この仕事がおもしろいのか。
ワクワクする仕事なのか。
そういう価値基準を大切に
仕事選びをしてみたらどうだろうか。
きっとそんな風にしたら
人生めちゃめちゃ楽しくなるはず。
心のストッパーを取り外し
したいことにまい進する人生を。
そんなきっかけづくりになれるよう
これからもかさこ塾を
開催していきたいと思います。
あーそれにしても
今日も1日大阪かさこ塾楽しかった!
<全国各地のおもしろい人と出会える
かさこ塾受講者募集一覧>
・東京かさこ塾※満席
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=739
・静岡三島かさこ塾※10名以上開催
9/6(火)9/13(火)9/20(火)9/27(火)
http://kasakoblog.exblog.jp/24428780/
・千葉船橋かさこ塾
9/7(水)9/14(水)9/21(水)9/28(水)
http://kasakoblog.exblog.jp/24426185/
・福島郡山かさこ塾
9/16(金)9/30(金)10/14(金)10/28(金)
http://kasakoblog.exblog.jp/24465389/
・京都かさこ塾
9/26(月)10/3(月)10/17(月)10/24(月)
http://kasakoblog.exblog.jp/24497801/
・広島かさこ塾
10/4(火)10/20(木)11/1(火)11/15(火)
http://kasakoblog.exblog.jp/24511227/
・福岡かさこ塾
10/5(水)10/19(水)11/2(水)11/16(水)
http://kasakoblog.exblog.jp/24486162/
・鹿児島かさこ塾※10名以上開催
11/4(金)11/17(木)12/2(金)12/15(木)
http://kasakoblog.exblog.jp/24559129/
・それ以外の地域で開催希望の方は
地方開催希望グループに参加リクエストの上
同地域の希望場所がそこにコメントを、
なければ新規投稿をお願いします。
https://www.facebook.com/groups/1635100003467635/
<かさこ講義一覧>
・7/29(金)2時間ブログ術講義@新潟
http://kasakoblog.exblog.jp/24447542/
・9/17(土)2時間ブログ術講義@青森
近日中に詳細告知します
<誰もが来れる!入場無料!
かさこ無料セミナーも聴ける
かさこ塾フェスタ>
・9/3大分中津
・10/23京都
・11/26名古屋
・無料冊子「夢を叶えるブログ術~
かさこマガジン6」を希望の方は
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールいただければ
無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon