人気ブログランキング | 話題のタグを見る

これはひどい!居酒屋チェーン「山内農場」の横暴スタッフが間違ったメニューをゴリ押し!

これはひどい!居酒屋チェーン「山内農場」の横暴スタッフが間違ったメニューをゴリ押し!_e0171573_21552087.jpg

前代未聞!居酒屋チェーン「山内農場」の
スタッフの横暴ぶりがひどい!
2016/8/13に訪れた
山内農場・鶴見東口駅前店の
あり得ないスタッフの横暴ぶりを紹介しよう。
(運営会社のモンテローザにも
クレーム入れてます)

前に2度行き、チェーン居酒屋にしては
おいしいという印象があった「山内農場」。
特においしかったのが
枕崎産鰹の漁師飯650円(税別)。
あったかい出汁をかけて
お茶漬け風に食べれるのが
すごくよかったので
2016/8/13に行った際、注文した。

すると!
出汁が冷たい!
なんだこりゃ?

すぐさまスタッフを呼んで
「この出汁、冷たいんですけど」
といったら若い女性スタッフが即答した。

「いえ、こういうものなんです」
「えっ?あったかいやつじゃなく
冷たいのが普通なんですか?」
「はい」

超自信満々に冷たいのが普通と言われ
いやー前に行った時は
熱々の出汁だと思ったのに
私の勘違いなのかと思いながら
食べていたんだけど冷たい出汁だから
どうにもまずい。

いやこれおかしいんじゃないか?
メニューの写真は湯気が出ている。
これはひどい!居酒屋チェーン「山内農場」の横暴スタッフが間違ったメニューをゴリ押し!_e0171573_2157268.jpg

(写真:山内農場公式サイトより)

熱々の出汁が注がれる様子がある。
でもそれは写真がそうなっているだけ
なのかもしれないと思い
ネットで調べてみると
山内農場のフェイスブックページには
アツアツ出汁って書いてあるじゃないか!

・・・山内農場のフェイスブックページ・・・
【枕崎産鰹の漁師飯】はかつおに
「山内農場特製なめ味噌」、茗荷、
大葉を混ぜ合わせてご飯にON、九条葱、
のり、ゴマをトッピング!
お好みでアツアツ出汁をかけ、
わさびを入れて召し上がってくださいね♪

これはひどい!居酒屋チェーン「山内農場」の横暴スタッフが間違ったメニューをゴリ押し!_e0171573_21573512.jpg

これはひどい!居酒屋チェーン「山内農場」の横暴スタッフが間違ったメニューをゴリ押し!_e0171573_228135.jpg

出汁はアツアツですよね?
スタッフを呼び
「漁師飯の出汁はアツアツって
書いてるんですけど」と抗議したら
「作り直します」との返答。

店は客席4割ぐらいの入りで
混んではいなかったものの
作り直しに待たされること20分。

そして出てきた漁師飯の出汁を
確かめると今度は確かに温かい。

しかし!!!!!!!!!
ごはんにかけてびっくり!!!!!!!
出汁が超濃い。
明らかに濃い。
これおかしくね?
これはひどい!居酒屋チェーン「山内農場」の横暴スタッフが間違ったメニューをゴリ押し!_e0171573_2158643.jpg

随分前に他店舗で食べた時は
お茶漬け風のうすい出汁だった。
先ほど冷たかった出汁も
こんなに濃くはなかった。
いやこれおかしいでしょ?
つけ麺じゃないんだから。

再びスタッフを呼び
「出汁が濃いんですけど」といったら
先ほどの若い女性スタッフが
これまた即答した。

「いえ、ちゃんと分量はかって
作ってますんでこれが正しいです」

えーーーーーーーーーーーーーー。
断言ーーーーーーーーーーーーー。
なにそれーーーーーーーーーーー。

「いや他店舗で食べた時は
こんなに濃くないですしさっき出てきた出汁も
こんなに濃くなかったですよね?」
と問い詰めると
「いやちゃんと分量はかってるんで」
とキッパリ。

いやーどう考えても濃いでしょ。
すると「作り直しますか?」というので
「いやいやもういいです」といって
帰ってきた。
だってこれが正しいって
言い張ってるのにどんなもん出すのか。
そもそももう2度目だよ。
2度もダメでまた作り直して
まともなものが作れるとは思えない、
っていうかさ、はじめのが来てから
また3度目作り直すって
どれだけ待たせるのかって話。

この出汁が濃いのか
モンテローザに働いていたことがある人に
写真を送って確かめたところ
明らかに濃くて調理ミスとのこと。
そうでしょうそうでしょう。
これはいくらなんでも濃すぎ。

まあ他の店ではこんなことなかったので
山内農場・鶴見東口駅前店だけの
問題だとは思うので
モンテローザにはクレーム入れておくけど
でもね、ほんと怖いのは
こんな風に勝手に間違ったことを
客に断言しちゃうスタッフや社員がいると
店や会社に悪い評判が立ってしまうことだ。

たとえば私が以前勤めていたサラ金でもあった。
中古マンションでも融資できるのに
入ってきた新人が上司に確認もせず
お客さんから「マンションで融資できますか?」
と尋ねられてキッパリ「できません!」
と答えていてめちゃめちゃ驚いたことがある。

いやいや融資できるよ。
っていうか今までそうやって
いろんなお客さんにできないって
答えちゃったの?
誰か先輩に確認した?
なんで勝手に答えちゃうのと。

でも案外こういうのって仕事の現場である。
以前のように大企業でも安泰ではないので
社員教育に時間がかけられない。
入ってきた新人やアルバイトに
ちゃんと教えず現場を任せちゃう。

わからなかったことがあったら
確認すればいいんだけど
今回の山内農場のクソスタッフみたいに
間違ったことを即キッパリ答えちゃう
バカものもいる。

こういうバカがいることが
発見できればいいのだけれど
会社や上司が気づかず
新人やバイトがてきとーな
ウソをついていることがわからないと
客の信頼を失い
会社や店のダメージになりかねない。

大丈夫ですか?あなたの会社?
全社員、全スタッフが会社や店の方針や
情報を理解しているかどうか。
それをきちんと客に伝えているかどうか。

もしかしたら社員やアルバイトに
丸投げしていて
とんでもないことを客にいいふらしている
可能性もある。

組織がでかくなるとどうしても末端まで
教育が行き届かなくなり
間違った対応をするクソスタッフが
出てくる可能性もあるので
きちんと教育や研修をしておきたい。

ただ世の中にはどれだけ教えても
勝手なことをいう虚言癖的な人もいる。
変な人に出会ってしまったら
必ず上司なり本社なり大元なりに
情報を確認した方がいい。

それにしても山内農場の
鶴見東口駅前店のあの若い女性スタッフ、
あまりにひどすぎる。
自信もってキッパリ言ってたぞ。
まあでもそのクソスタッフだけでなく
おかしな作り方した料理スタッフも
問題なんだけど。

せっかくいいチェーン店なのに
ちゃんと教育してないと
鶴見東口駅前店のバカスタッフのせいで
他の店舗まで悪く見られてしまいますよ。
モンテローザさん。
お客様窓口に連絡はしておくけど。

・無料冊子「夢を叶えるブログ術~
かさこマガジン6」を希望の方は
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
までメールいただければ
無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

<来年からは大都市中心にシフト。
地方参加はいまのうち!
好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾受講者募集一覧>
・静岡三島かさこ塾
9/6(火)9/13(火)9/20(火)9/27(火)
http://kasakoblog.exblog.jp/24428780/

・千葉船橋かさこ塾※キャンセル待ち
9/7(水)9/14(水)9/21(水)9/28(水)
http://kasakoblog.exblog.jp/24426185/

・福島郡山かさこ塾
9/16(金)9/30(金)10/14(金)10/28(金)
http://kasakoblog.exblog.jp/24465389/

・京都かさこ塾
9/26(月)10/3(月)10/17(月)10/24(月)
http://kasakoblog.exblog.jp/24497801/

・広島かさこ塾
10/4(火)10/20(木)11/1(火)11/15(火)
http://kasakoblog.exblog.jp/24511227/

・福岡かさこ塾
10/5(水)10/19(水)11/2(水)11/16(水)
http://kasakoblog.exblog.jp/24486162/

・鹿児島かさこ塾※10名以上開催
11/4(金)11/17(木)12/2(金)12/15(木)
http://kasakoblog.exblog.jp/24559129/

・上記以外の地域で開催希望の方は
地方開催希望グループに参加リクエストの上
同地域の希望場所があればそこにコメントを、
なければ新規投稿をお願いします。
https://www.facebook.com/groups/1635100003467635/

<かさこ講義&講演一覧>
・9/3(土)大分中津(無料セミナー)
「ブログで仕事とファンを獲得するための
「嫌われる勇気」実践術」

9/11(日)講演@高崎
9/17(土)2時間ブログ術講義@青森
10/12(水)2時間ブログ術講義@長野
・10/16(日)講演@福島会津
近日中に詳細告知します

<誰もが来れる!入場無料!
かさこ無料セミナーも聴ける
かさこ塾フェスタ>
9/3大分中津
10/23京都
11/26名古屋

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2016-08-13 21:59 | 働き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog