人気ブログランキング | 話題のタグを見る

料理写真をうまく見せるたった1つの秘訣

料理写真をうまく見せるたった1つの秘訣_e0171573_23213397.jpg
全体を撮ろうとせずアップにして撮る。
これだけ意識するだけでも
印象が大きく変わる。

上記の写真2枚を見比べてもらえれば
よくわかるだろう。
左の写真はよくありがちなダメ写真例。
ごはんとスープとメイン料理を
すべて撮ろうとするから
ひいて撮った写真になってしまい
おいしさやインパクトがまったく伝わらない。

しかし同じ料理でも右の写真のように
メイン料理にだけ絞って
かなりアップにして撮るだけで
迫力が出てきておいしそうに見える。

多くの人が料理写真で失敗するのは
全部を撮ろうとしてしまい
引き気味になってしまうから。

例えば最近フェイスブックにアップされた
ダメダメ写真例を見てみよう。
お片づけ魔モモことモモ珍という異名を持つ
大阪かさこ塾生がいるのだが
こんな写真をあげていた。
料理写真をうまく見せるたった1つの秘訣_e0171573_23215245.jpg

なぜだー
あほだー
ばかやろー
もう少しうまく撮れるだろー
みたいな話でコメント欄でアドバイスしたのだが
何がダメかってひきすぎている。

皿を全部うつす必要ないから!
皿を全部うつそうとするから
ひいて撮った結果
いらない部分までうつりこんでしまい
何を撮っているかがわからない写真に
なってしまっている。

例えばこんなダメダメ写真でも
いらない部分をカットして
こんな風にすればまだマシになる。
料理写真をうまく見せるたった1つの秘訣_e0171573_2322939.jpg

ただね。
アップがいいからって
アップにしすぎるのはダメだから!
例えばこの写真(同じくモモ珍撮影)
料理写真をうまく見せるたった1つの秘訣_e0171573_23223117.jpg

料理撮影の基本はアップだ!と
アドバイスしたらこのありさま。
ばかやろー!
アップしすぎだろ。
何かがわからん!

ここまでアップにしてしまう人は
よほど美的センスのない人だけだろうけど
ひきはダメだけど
アップにしすぎなのもダメ。
少し皿がきれるぐらいで
だいたいちょうどよいかと。

ちなみにメイン料理を写した場合
背景に何を入れるかでも印象が変わる。
料理写真をうまく見せるたった1つの秘訣_e0171573_23224470.jpg

例えばこの写真。
野菜炒めの背景に水かあるのか
ご飯があるのかで印象が変わる。
ご飯があった方がいいですよね。
野菜炒め定食みたいにみえて。
例えば水じゃなくて
あそこにビールとかおけば
それはそれで絵になるかもしれない。
料理写真をうまく見せるたった1つの秘訣_e0171573_23225369.jpg

これも同じ。
サハリンのおいしいロシア料理店で
撮影したものだけど
ケーキの背景にコーヒーカップが
写っているかいないかだけでも
まったく印象が違う。
当然コーヒーカップがあった方が
ケーキセットみたいに見えて
自然に絵になる写真になるわけです。

とりあえず背景のことを考え出すと
また大変だと思うので
料理写真をネットなどに投稿する時は
ひきぎみで全体を撮ろうとせず
アップぎみに撮ること。
それだけ心掛けるだけでも
ぜんぜん反応は違います。

せっかく食べた料理をネットに投稿するなら
おいしそうな写真をアップし
反応がよい方がいい。
ぜひこのコツを意識して試してみてください。

・写真がうまくなる!
難しい操作不要の撮り方術講義のDVD販売中
http://kasakoblog.exblog.jp/21909538/

・無料冊子「夢を叶えるブログ術~
かさこマガジン6」を希望の方は
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.com
またはフェイスブックのメッセージで
ご連絡いただければ無料で郵送します。
※Yahooメールは届かないので
別のメールでお送りください。

・9/3大分中津で無料セミナー実施!
「ブログで仕事とファンを獲得するための
「嫌われる勇気」実践術」

「地域のつながりに捉われれないセルフブランディング術」

<来年から大都市開催シフトの予定。
好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾受講者募集一覧>
・静岡三島かさこ塾
9/6(火)9/13(火)9/20(火)9/27(火)
http://kasakoblog.exblog.jp/24428780/

・京都かさこ塾
9/26(月)10/3(月)10/17(月)10/24(月)
http://kasakoblog.exblog.jp/24497801/

・広島かさこ塾※10名以上開催
http://kasakoblog.exblog.jp/24511227/

・福岡かさこ塾
http://kasakoblog.exblog.jp/24486162/

・鹿児島かさこ塾※10名以上開催
http://kasakoblog.exblog.jp/24559129/

・山梨甲府※10名以上開催
http://kasakoblog.exblog.jp/24610664/

・上記以外の地域で開催希望の方は
地方開催希望グループに参加リクエストの上
同地域の希望場所があればそこにコメントを、
なければ新規投稿をお願いします。
https://www.facebook.com/groups/1635100003467635/

<かさこ講義&講演一覧>
9/11(日)講演@高崎
9/17(土)2時間ブログ術講義@青森
10/12(水)2時間ブログ術講義@長野
10/16(日)講演@福島会津


かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2016-08-27 23:23 | 【写真】国内

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog