人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セルフブランディングうんぬんの前に報告連絡相談もできないのかボケカスという話

報告・連絡・相談もできないのに
セルフブランディングがどうのとか
好きを仕事にとか言っている場合じゃない。
ビジネスの基本ともいうべき
報告・連絡・相談をできもしないのに
何がセルフブランディングだって話。

以前、かさこ塾に申し込みした人がいた。
何が何でもこの機会に参加したいと
熱意あふれる申し込みメールが届いた。

ギリギリの申し込みだったため
受講前日に受講費を入金するとのことだった。
ところがその日になっても
入金もないし連絡もない。

当日振り込むなら確認しなくてはならない。
現金で持参するつもりなら
領収書を用意するなどしなくてはならない。

一向に相手から連絡がないので
「今日の振込みでしょうか?
現金持参のつもりですか?」
と確認のメールをしたところ
「子供が預けられないんでキャンセルで」
との回答が。

バカか。
預けられなくなって
キャンセルするなら連絡しろよ。
こちらから連絡しないと
キャンセル連絡してこないって
アホじゃないのかって話。

たとえばぎりぎりまで
子供の預け先を探しているのなら
申し込み時にその旨、伝えて
預けられなかったら
受講できないかもしれない
といった連絡をしておけばいい。

そういった連絡もなく
自らキャンセルだと報告することもなく
期日までに振り込まれていないから
こちらから連絡したら
じゃあキャンセルでという。

おまえさ。
好きを仕事にとか
セルフブランディングとか
ブログ術とか言っている場合じゃないから。
セミナーとか塾とか
行っている場合じゃないから。

まずはビジネスマナー守れよ。
人として約束を守れよ。
守れないならちゃんと連絡しろよ。
事前に問題があるなら相談しろよ。
報告、連絡、相談もできないで
何がブランディングだって話。
ちゃんとした企業に働いて
その腐った根性を
たたき直してこいって話。

こういうバカが時々いる。
キャンセルわかった時点で
連絡するのが普通じゃない?
そんなこともできないのに
何を学ぶというのか。
何をやっても失敗するよ。
そんな状態じゃ。
ちゃんと連絡、報告、相談しろよ。

ここまでのバカでなくても
連絡、報告、相談という
基本的なことをしないバカは意外と多い。

いやいやいやいや。
セミナーとか行っている場合じゃないでしょ。
好きを仕事にとかぬかしている
場合じゃないでしょ。
仕事をする上での基礎もできずに
セミナー何が何でも受けたいですとか
アホらしすぎる。

いい?
仕事するなら
キャンセルの連絡ぐらい事前にしろと。
相談もなしに勝手なことするなよ。
きちんと報告、連絡しろよ。
まず最低限、仕事をする上で
当たり前のことができた人間が
じゃあ好きなことを仕事にしたいとか
どう自分を見せるかとか
どう発信して集客するのかって
話にいけるわけです。

連絡、報告、相談。
ちゃんとしろって。
そんなこともできずに
セミナージプシーになっても
何も身につかんし成果は出ない。

セミナーなんかに行く前に
やるべきことがある。
話はそれからだ。

・キャンセルするなら連絡しろよ
ボケカス!というカスな輩が多い件
http://kasakoblog.exblog.jp/22450864/


かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

・無料冊子「夢を叶えるブログ術~
かさこマガジン6」を希望の方は
申込フォームより入力お願いします。
無料で郵送します。
申込フォーム

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2016-09-07 20:38 | 働き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog