ブログお悩み相談「お仕事ブログなので仕事以外のことは書かない方がいいですか?」
2016年 09月 07日
ノーノーノー。
お仕事ブログだからといって
仕事のことしか書いちゃいけない
なんてことはない。
むしろ時折プライベートなことも
ブログに書いた方がいい。
なぜなら仕事のことしか書いてないと
人間味がないから。
宣伝くさくなりがちだから。
むしろプライベートな内容に
興味を持った人が仕事をくれるかも
しれないから。
結構このお悩み持っている人多いみたい。
お仕事ブログだから仕事以外のことは
書いちゃいけない呪縛。
そんなのでたらめだから。
っていうか、仕事のスペックでは
もはや差別化しにくい時代。
その人に仕事を頼むかどうかの決め手は
むしろプライベートなことや
人柄の方が大きい。
たとえばカメラマンなんて腐るほどいる。
セラピストなんて腐るほどいる。
整理収納アドバイザーなんて腐るほどいる。
サービス内容だって価格だって
それほど大きな差別化は難しい。
差別化が難しいのに
ノウハウ的なことやお仕事のことを
いくら書いたところで
よほど突きつけた才能や
得意なメソッドでない限り
ほとんど同業者と同じことしか書けない。
それでももちろんそうした記事は大事。
でもそれだけではダメ。
むしろ仕事以外のことを書く。
たとえばミスチルが好きですとか。
スイーツが大好きですとか。
犬が好きで3匹飼ってますとか。
川越高校出身ですとか。
マクドナルドでバイトしてましたとか。
今横浜の鶴見に住んでますとか。
時たま見せる人間味らしいところ。
人柄がわかる内容のもの。
そうしたところにネット越しに
人は人の存在を感じ取るわけです。
そうしたところに人は興味を持つわけです。
「えっ!ミスチル好き!話が合いそう!
だれかにお片づけ頼もうかと思っていたけど
どうせなら同じミスチル好きの人に!」とか。
「えっ!川越高校出身?!
私、川越女子高校出身。
なんだか親近感わく~。
同じころ川越に通っていたかも」みたいな。
だからね。お仕事ブログであっても
自分のことを書いた方がいい。
プライベートなことを書いた方がいい。
毎日仕事の話もなくて
プライベートなことばかりだと
「それであんた一体何屋さんなの?」
って話になりかねないけど
たとえば毎日更新しているうち
週4~5日は仕事の内容で
週2~3日はプライベートな内容にするとか。
そんな風にプライベートな内容も
ブログに書くことで
あなたのキャラに興味を持ち
それがゆくゆくは仕事につながる
可能性があるんです。
なので。
「お仕事ブログなので仕事以外のことは
書かない方がいいですか?」という
質問の答えはノー。
プライベートなことも時折効果的に
混ぜ込みましょう。
<好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾受講者募集一覧>
・京都かさこ塾※キャンセル待ち
9/26(月)10/3(月)10/17(月)10/24(月)
http://kasakoblog.exblog.jp/24497801/
・広島かさこ塾
※9/14までに10名以上集まれば開催
※10名以上開催7名申込
http://kasakoblog.exblog.jp/24511227/
・福岡かさこ塾※残5名
http://kasakoblog.exblog.jp/24486162/
・鹿児島かさこ塾
※10名以上開催4名申込
http://kasakoblog.exblog.jp/24559129/
・山梨甲府かさこ塾
※10名以上開催4名申込
http://kasakoblog.exblog.jp/24610664/
・11月東京募集開始!
11/14、21、28、12/5の全4回。
昼の回(13:30~15:30)と
夜の回(19:30~21:30)
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1123
<かさこ講義&講演一覧>
・9/17(土)2時間ブログ術講義@青森
・10/12(水)2時間ブログ術講義@長野
・10/16(日)講演@福島会津
・9/29東京セルフマガジンの作り方講義
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1210
・無料冊子「夢を叶えるブログ術~
かさこマガジン6」を希望の方は
申込フォームより入力お願いします。
無料で郵送します。
・申込フォーム
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon