人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かさこ塾の原点を真冬の釧路で知る。ねえみんな。原点を見つめ直そうよ

かさこ塾の原点を真冬の釧路で知る。ねえみんな。原点を見つめ直そうよ_e0171573_23555849.jpg
真冬の釧路に来た。
まったく知らない人から
フェイスブックでメッセージがきて
ブログ術講義をしてほしいと連絡がきたからだ。

冬か・・・。
観光はできないな。
釧路か・・・。
黒字になるほど人は集まらないな。
日程はぱつぱつなんだよな・・・。

断る理由はいくらでもあった。
合理的に判断すれば行く理由はない。

でもね。
ぜひ釧路には行きたいと思ったんだ。
なぜなら熱烈に来てくださいって
言ってくれたから。
私に会いたい。私の話を聞きたい。
っていう人がいるから。

そんな人を大切にしたい。
大都市じゃなくても
いや大都市じゃないからこそ
できる限り要望に応えたい。
そう思って釧路に来た。

2時間講義の前に食事会をしませんかと
お誘いをいただいた。
5人の方が集まってくれた。
まったく面識のない
ネット上でやりとりしたにすぎない
初対面の人たち。

でもね。
私はみなさんのことは知らない。
でもみなさんは私のことを
よく知ってくれていた。

ブログをみてすごいと思った。
本質をついている。
いつもタイムリーな話題が出てくる。
そうだよねって思うことを言ってくれる。
ボケカスって思っていることを
平然とボケカスって言ってくれる。

考えてみればすごいことだよね。
自分の住んでいるところから
遠く離れた場所に住んでいる人で
本来なら一生出会わないであろう
接点のない人と
ブログの発信を通じて
自分のことを知ってもらい
興味を持ってくれるなんて。

ジャンケン大会おもしろそうですよね?
卓球もおもしろそうですよね?って
いつもフェイスブックやツイッターなど
見てくれているから
私がどんなことをしているか知ってる。

「あっそういえば来週大阪で
かさこ塾卓球大会があるんですよ」
なんて話をしたら
「じゃあ食事終えたら卓球しに行きますか」
なんて話になり
釧路で卓球なんてできるところあるのか
ってところからスタートし
やっているところを発見し
初対面の人たちと卓球に興じる。

「あー塾生さんたちが
かさこさんがミスすると喜ぶ気持ちが
なんとなくわかりました!」
なんて言ってくれて
初対面だというのに気兼ねなく
講師だからといって
接待しなきゃって感じもなく
純粋に私も楽しいしみんなも楽しいから
やりましょうという話になって
楽しい時間を過ごす。

私がかさこ塾で教えたいのは
こういうことなんだよ。
ネットで発信していれば
まったく知らない人が
あなたのことに興味を持ってくれて
会いたいとかセミナーしてほしいとか
言ってくれる。

こんな素晴らしいことはない。
お金もかけず毎日ブログを発信すれば
思いもよらない人が
ファンになってくれて
つながりが生まれて
楽しいことができたり
仕事として呼んでくれたりもする。

こんな素晴らしい体験を
多くの人にも味わってほしい。
だからかさこ塾を始めて
ネットで発信すれば
知らない人とつながることができ
楽しい人生になるんだと伝えている。

そのためにはこんなことを
したらいいとか
こんな発信の仕方をしたらいいと
今まで16年間ほぼ毎日
ブログで発信してきた経験をもとに
話をしている。

私のようなこんな素敵な経験を
他の人もできたらなんて楽しいんだろう。
いろんな人がネットを介して
おもしろい人や興味のある人、
価値観の合う人とつながれて
狭い人間関係を打破し
楽しい時間を過ごせる。

ネットで発信することで
楽しいことができる。
私が伝えたいのはただそれだけ。
だからネットで発信しようって
かさこ塾で教えてるんです。

すべての原点はここ。
各自がネットで発信し
自分の魅力を伝えることで
各地にファンをつくり
そこから楽しいことや
仕事につなげていく。

すべての原点はそこだよ。
すべての基本はそこだよ。

でもね、そうやって私が
ネットで発信して
全国各地にいろんなつながりができ
その一部がかさこ塾という形で
ゆるやかなコミュニティになった時に
その原点を忘れてしまう人もいる。

自分でたいした発信もしない。
発信をしなくても
自分のファンができなくても
かさこ塾というコミュニティに
入りさえすれば
ある意味では何の努力もなく
つながりやすい仲間が手に入る。

なんかさ、そこにあぐらをかいてさ、
かさこ塾の原点である
ネットで発信して知らない人と
つながりファンを作るっていう
セルフブランディングを
忘れてはいないだろうか。

自分は何の努力もなく
手に入ったコミュニティだからこそ
かさこというブランドや
かさこ塾というブランドに依存し
自分がいいように利用するだけで
自分が発信して
自分のブランドを作る努力を
いつしか忘れてしまう。

いつしか「お客様」になり
自分で発信することを忘れ
自分でファンを作ることを忘れ
コミュニティによりかかり
時には自分勝手な行動をしたり
平然と迷惑をかけても
人数が多いから
知ったこっちゃないといった人も
ごくまれに出現してしまう。

ねえ、それ間違ってる。
かさこ塾ってのは
ネットやリアルで自分を発信することで
知らない人を自分のファンに変え
自分のブランドを作っていくことが
すべての原点なんだ。

私が釧路に呼ばれて
釧路の人たちに歓迎してもらい
一緒に食事ができたり
卓球ができたりするように
みなさん自身もネットで
地道に発信し
見知らぬ人をファンにしていく。

でもそんな努力をしなくても
塾さえあればいろんな人とつながれる。

もちろんそれはそれでいいんです。
それがかさこ塾の魅力でもあるから。
入ることでいろんな人と
つながれるのはかさこ塾の
最大の魅力かもしれない。

でもね。そこだけによりかかるのは
違うんじゃないって思っていて
他人が作った土俵で
ああだこうだしているだけじゃなく
自分は自分で自分の土俵を
作っていかないと。

それが一匹狼。
それが自立した一匹狼。
そんな自立した一匹狼が
集まるからこそ
他にはないおもしろいコミュニティが
できあがるんだと思う。

ねえ信じれる?
横浜に住んでいる私が
まったく知らない釧路の人に呼ばれ
初対面なのに卓球までして
遊ぶことができることを。

こんな奇跡的なことが
ネットを発信するだけで
できる時代になった。

だから、私は伝えたいんです。
ネットで発信すれば
あなたの人生が楽しくなる。
ネットで発信すれば
好きが仕事になる。

塾生だろうが塾生じゃなかろうが
すべての人に伝えたい。
他人や社会や時代や上司や
国家や会社に文句を
言っている暇があるなら
ネットで好きなことを発信し
全国にファンを作ればいいじゃないか。
そしたら誰かのせいにして
くだらん文句言っている暇なんて
なくなると思うよ。

かさこ塾の原点。
それはネットで発信して
知らない人に自分のことを
知ってもらうこと。
それがセルフブランディング。

原点に立ち返って
当たり前のことを当たり前にやろう。
そしたらきっとあなたは
誰に依存することもなく
自分で自分の人生を
楽しくすることができるだろう。

・かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

・かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld

・住所変更した方はお知らせください。
(かさこマガジン送付先変更)
住所変更フォーム

<かさこセミナー>
・12/13(火)北海道釧路で2時間凝縮ブログ術講義
http://kasakoblog.exblog.jp/24750566/

・12/20(火)大阪で
セルフマガジンの作り方講義開催
http://kasakoblog.exblog.jp/24775538/

・12/21(水)香川丸亀で2時間凝縮ブログ術講義
http://kasakoblog.exblog.jp/24774987/

・2017/1/8(日)福島会津で2時間凝縮ブログ術講義
http://kasakoblog.exblog.jp/24775646/

・2017/1/13(金)長崎で2時間凝縮ブログ術講義
http://kasakoblog.exblog.jp/24779745/

<好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾開催一覧>
・2017/1横浜鶴見
http://kasakoblog.exblog.jp/24878483/

・2017/2高崎
http://kasakoblog.exblog.jp/24838072/

・2017/2山口下関
http://kasakoblog.exblog.jp/24857135/

・2017/3浜松
http://kasakoblog.exblog.jp/24883983/

・2017/3東京
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=960

かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・無料冊子「夢を叶えるブログ術~
かさこマガジン6」を新規で欲しい方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・第3回セルフマガジン大賞開催!
作品募集!12月20日締切!
http://kasakoblog.exblog.jp/24680833/

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2016-12-12 23:57

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog