嫌われる勇気がないから誰もあなたを好きになってくれない
2017年 01月 28日
~~さんに嫌われてしまうとか
~~関係に嫌われてしまうとかいって
投稿をせずに我慢している人が
世の中にわんさかいる。
またさらにやっかいなことに
お客さん獲得、仕事獲得のために
そうした投稿はしない方がいいと
でたらめを教えるバカ講師も多い。
でもさ、我慢してて楽しいわけ?
っていうかさ、そうやって気を使って
かりそめのイメージ作り上げるから
人間関係が面倒になったり
悩みが増えたりしちゃうんじゃないの?
そもそもどれだけ気を使って
投稿したところで
あなたを気に食わないやつは
どんな投稿をしてもケチつけてくる。
そんなヤツのために気を使っているから
誰もあなたのことを
好きになってくれないのだ。
嫌われる勇気を持ちなさい。
嫌われてもいいから
あなたが発信したいことを発信しなさい。
そしたらね、嫌われてしまうどころか
あなたを好きになってくれる人が
増えるだろう。
何よりも自分の気持ちがラクだ。
見ての通り私のブログは毒舌だ。
でもそのおかげで多くの人が
好きになって読んでくれている。
でもそんな私でもためらった投稿があった。
インド人に向かって
「地獄へおちろ!」と言っている動画だ。
文字の表現での毒舌なら
何にも気にはならず
遠慮なく投稿はできる。
でもこのインド動画は違う。
私がリアルでインド人と口論し
暴言をはいている動画だ。
私はセミナー業という
人気にかかわる仕事をしている。
人気をおとすような投稿はしないのは
当たり前の話だ。
だからね、どう考えても
地獄へおちろ!なんて言っている動画は
ネットにアップしちゃまずい。
でも。
動画を見たら自分で笑っちゃった。
なんかこの動画、おもしろい。
このおもしろい動画を
お蔵入りにするのはもったいない。
で、で、でも……。
さすがにまずいのではないか。
限定公開にして塾生だけに
知らせようかとか
やっぱり公開するのは
やめた方がいいんじゃないかと
考えたりもしたけど
でもおもしろいから
ネットで公開することにした。
まあこれで私が嫌いになり
セミナーを受講する人が
減ったとしても仕方がないと。
でもね。
予想外の反響だった。
おもしろい!いいね!って人が
意外に多かったのだ。
そしてなんと驚くべきことに
昨日、名古屋のかさこ塾生の
糸川華凜さんから思わぬ告白を受けた。
「私はかさこさんの
インドでの暴言動画を見て
かさこさんが好きになり
この人から学びたいと思って
かさこ塾に入りました」
えーーーーーーーーーーー。
きっかけは暴言動画?!
それはなんとも驚きだった。
ブログを頻繁に見ていて
私がどんな人かわかった上で
あのインド暴言動画を見て
「かさこさん、おもしろい」
というならまだわかるけど
いきなり私を知るきっかけが
あの暴言動画で塾に入ろうと
思ってくれたとは。
でも理由を聞いたら納得した。
単におもしろいからというわけではなく
この人はちゃんと素を見せる、
人と本気で向き合ってる、
世界と本気で向き合ってる、
それを公開する勇気や覚悟がある
ってところを評価してくれたのだ。
未だにネット上って
ネガティブな発言をしちゃだめだとか
こうした暴言はダメだとか
いい人ブランディングこそ
仕事獲得の王道みたいに
思われているけど
なんかもうそういう
見せかけの発信って
効果はないのではないか。
周囲の人はわかってる。
あっこの人、内心思っていることを
口には出さないんだなとか
本音を隠してるんだなとか
いい人に見せようとしてるんだなって。
そんな人、信じられる?
信じられないでしょ。
嫌われてもいいから
自分の本音を出す。
自分の思っていることを
発信する。
それで嫌いになる人は
もともとあなたのことを
嫌いなのだから関係ない。
むしろ本音投稿をした時こそ
好きになってくれる人が増えるんだ。
それは多分、かさこ塾生なんかは
経験している人多いはず。
えーでもそんな本音発信なんて
したら嫌われちゃうかも。
でもかさこさんがしても大丈夫って
いっているから
嫌われるかもしれないけれど
本音を投稿した途端
嫌われるどころか
今までにないいいねがついたり
アクセス数になったりする。
毒にも薬にもならない
上っ面の投稿なんてつまらないし
誰も読みたくはない。
本音を知りたいんだ。
どう思っているのか知りたいんだ。
でも本音をいえない人が
世の中にはたくさんいるから
勇気を持って本音で発信すると
むしろ批判どころか
共感してくれる人が増える。
だからもう周囲の顔色うかがって
発信したい投稿を遠慮するのはやめよう。
嫌われる勇気を持って発信した方が
むしろあなたのことを
好きになってくれる人が増えるから。
ただ誹謗中傷や事実誤認は絶対ダメ。
そこは勘違いしないように。
・インド暴言動画で私に
興味を持った理由が書かれた
糸川華凜さんのブログ記事
http://ameblo.jp/cypressforest/entry-12241915621.html
・地獄へおちろインド動画
https://www.youtube.com/watch?v=UHUsO-_Rkio
■かさこ&かさこ塾がよくわかる!
好きを仕事にする方法がよくわかる!
無料冊子かさこマガジンを新たに欲しい方
下記申込フォームにご記入ください。
・申込フォーム
■追加で欲しい方
友達に配りたいので
もっと欲しいという方は
kasakotaka@hotmail.com
に「お名前」「住所」「追加部数」を
ご連絡ください。
200部までなら何部でも無料で郵送します。
■かさこ動画
かさこ塾がどんなところなのか
知りたい方はこちらをご覧ください。
かさこ塾紹介動画
■全4回の実践編
好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾
・2017/2高崎※満席キャンセル待ち
http://kasakoblog.exblog.jp/24838072/
・2017/2山口下関
残席3名
福岡、小倉、大分の方などもぜひ。
http://kasakoblog.exblog.jp/24857135/
・2017/3浜松
残席5名
http://kasakoblog.exblog.jp/24883983/
・2017/3東京
残席8名
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=960
かさこ塾地方開催希望
https://www.facebook.com/groups/1635100003467635/
■2時間凝縮ブログ術講義
4000円(税込み)
・2017/2/24(金)熊本
※被災者無料。売上被災地に全額寄付
14名申込、残16
http://kasakoblog.exblog.jp/25179006/
・2017/3/14(火)那須塩原
14名申込、残6
http://kasakoblog.exblog.jp/25132190/
・2017/3/26(日)午後:川越
6名申込、残32
http://kasakoblog.exblog.jp/25196251/
・2017/4/18(火)夜:沖縄那覇
3名申込、残47
http://kasakoblog.exblog.jp/25207366/
・2017/5/16(火)午後:松本
近日中に告知
<海外2時間ブログ術>
・2017/6/7(水)イタリア・フィレンツェ
http://kasakoblog.exblog.jp/25227736/
・2017/6月上旬、フランス・パリ、
オランダ・デンバーグで予定
■かさこ無料セミナーあり!
好きを仕事にする見本市
=かさこ塾フェスタ
・東京
2017/4/16(日)10時〜18時
東京文具共和会館
東京都台東区柳橋1-2-10
・広島
2017/5/21(日)10時〜18時頃
喫茶さえき
広島県広島市中区紙屋町1-4-25
・福岡
2017/7/1(土)10時〜18時頃
警固神社のイベントスペース
福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20
・かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
・かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld
・かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon