人気ブログランキング | 話題のタグを見る

転勤族の妻の悩みを解決するコミュニティとは?

全国各地にメンバーがいる
コミュニティに入れば
転勤になっても
新たな場所で友達が作りやすいこと。

未だに転勤という
江戸時代の参勤交代か!
という奴隷制度がまかり通っている。

ただ働いている本人はいい。
なぜならそれを選んでいるのだから
仕事に生きがいを感じているなら
転勤しようが関係ない。

ただ問題はそこに付き合わされる奥さん。
たまったものではない。
転勤する度にすべてリセット。
慣れない土地で新たな交友関係を
構築していかなくてはならない。
特に個人で仕事をしている場合
お客さんもリセットされてしまうので
また新たにお客さんを
開拓しなければならない。

そこに家事や育児が加わるわけだから
とんでもない無理ゲーを
強いられているようなもの。
心や体の病になってしまう可能性も
高まるだろうが
「夫の転勤」という名目には
何も逆らえないという理不尽。

そんな方におすすめしたいのが
全国各地にメンバーがいる
コミュニティに入っておくこと。
たとえば東京から九州に
転勤になったとしても
東京で入っているコミュニティに
九州のメンバーもいれば
転勤先でも九州のメンバーを頼りに
新たな交友関係を作りやすい。

転勤族の場合は一度や二度ではなく
何度も転勤がある可能性が高いので
また転勤になっても
また別の土地にメンバーがいる
コミュニティなら心配はいらない。

そんな転勤族の奥さんの悩みに
解決するコミュニティに
なれるのではないかと思っているのが
好きを仕事にする大人塾=かさこ塾だ。

かさこ塾の受講生は
全国各地、海外在住も含めて1632名いる。
(2018年9月時点)
かさこ塾は北海道から九州まで
いろんな場所で開催しているので
いろんな地域の塾生がいる。

またかさこ塾が開催されていない場所でも
その場所の受講生もいる。
たとえば沖縄でかさこ塾を
開催したことはまだないが
沖縄から福岡の塾に通っていた人はいる。
こんな風に全国各地の受講生がいるので
転勤になっても同じ塾の塾生つながりで
新たな交友関係を作っていきやすい。

しかもかさこ塾は再受講無料。
東京で受講した塾生が
福岡のかさこ塾に遊びにきてもOK。
転勤するかどうかわからなくても
いろんな地区でのかさこ塾に
顔を出しておけば
いざ転勤になった際つながりやすくなる。

ちなみに海外在住の日本人も何人かいるので
海外転勤でも国によっては
足がかりをつかめるかもしれない。

またかさこ塾は
好きを仕事にしたい人や
好きを仕事にしている人が
集まっているので
転勤先でまた個人で仕事をしたい
といった際に助けてくれる人が多い。

実際にかさこ塾を受講した方で
仙台で受講して東京に転勤した方や
広島で受講して東京に転勤した方などもいる。

転勤先での人脈作りは想像以上に困難だ。
そんな時に同じ塾を受講した
全国ネットワークが使えると
かなりラクになるはず。

そんなわけで転勤が多い世帯の方も
全国各地で行っていて
再受講無料のかさこ塾に
来ていただけたらよいのかなと思います。

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。



by kasakoblog | 2018-09-15 18:35 | 働き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog