人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イベントに出たら自分のことだけ終わってしゃべってんじゃなく全体や細部も見ろって話

イベントを何度もやってきて思うこと。
それはイベントの運営者、出展者、
スタッフの多くは、自分のことだけやれば
もうそれで満足で終わってしまい
いかに全体を見渡せる人や
細部に目が行き届く人が
少ないかということだ。

イベントの成否は自分のことだけ
精一杯やればそれでいいわけではない。
いくら自分がよかったとしても
イベント全体として至らぬ点があったら
お客さんの印象はマイナスになってしまう。
だから自分のことだけじゃなく
全体を見渡し、細部も気を使わないと
せっかく自分が満足しても
お客さんに満足してもらえなくなってしまう。

たとえば。
自分の準備が終わった途端
べちゃくちゃしゃべってるだけの人。
いやいやいや。
他の人で終わってない人がいたら
手伝ってあげるとかしないと。

たとえば。
自分の役割を終えて
安心しきって会場で
べちゃくちゃしゃべっていて
来場するお客さんに気づかないとか
その話し声が出展者の
ジャマになっているとか
気づかないのかとか。

たとえば。
共用部分でゴミが落ちていたり
ゴミみたいなものが
お客さんから見えているなら
片付けるなりするとか。

たとえば。
お客さんは寒くないか、暑くないか。
今、冷暖房はどうなっているのかとか。

たとえば。
用意したチラシが足りなくなって
いないかどうかとか。

たとえば。
困っているお客さんがいたら
声をかけて事情を聞くとか。

たとえば。
トイレでトイレットペーパーなどが
なくなっていないかどうかとか。

たとえば。
スタッフが疲れていないかどうか。
お腹を減らしていないかどうかとか。

自分が終わったからそれでいい。
自分の役割を終えたからそれでいい。
そうじゃなくってさ
自分のことができたら
周囲にも気配り目配りしようよ。

でないと自分の出し物が
よかったとしても
お客さんのイベントの印象が
悪ければ
結果としては自分の印象も
悪くなってしまう。

自分さえよければそれでいいじゃなく
自分が精一杯やればそれでいいじゃなく
ちゃんと全体見渡そうよ。
細部に目を光らせようよ。

特にイベントではいくら
事前に準備していても
突発的な出来事や
ちょっとした行き違いや
想定違いやトラブルが起きたりもする。

その時にいかに迅速に
いかに臨機応変に対応できるか。
それは目配り気配り心配り
してないとダメ。
自分のことだけじゃなく
全体を見渡さないと。

私はイベントに出た時に
自分の出し物のことだけでなく
できる限り全体を見渡し細部を見渡し
お客さんから見て
問題なところはないかを見て
極力1つ1つ問題解決しているつもり。
でも一人じゃ限界がある。

ほんとその時に思う。
そういう意識で全員がいてくれたら。
いや全員とまではいわない。
全体を見渡せる人が1人でも2人でも
多くいて問題をつぶしてくれれば。

「準備終わったんだったら
しゃべってないで
あそこの片付け終わってないところ
手伝ってあげて」っていって
きょとんとかされちゃうと
こっちも目が点になっちゃう。

見ようぜ、全体。
見ようせ、周囲。
自分だけ終わればそれでいいって
わけじゃないんだせ、イベントってのは。

ぜひみなさんも気をつけて。
イベントにかかわる時は
自分の役割をこなすことはもちろん
全体や細部に目を配ること。
手伝えることがあるなら
率先して手伝うこと。
お客さんから見て
問題なことはないかどうか
見て回りチェックすること。

そういう人が一人でも増えてくれると
イベントは素晴らしいものになるだろう。

・かさこフェイスブック(フォローどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

・かさこツイッター(フォローどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

■好きを仕事にする方法を
解説した「かさこマガジン」無料配布中!
下記申込フォームにご記入ください。
無料で郵送します。1ヶ月ぐらいかかる場合あり。
申込フォーム

■好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾受講者募集一覧
・2017/6浜松※満席キャンセル待ち
http://kasakoblog.exblog.jp/25652360/

・2017/6札幌
http://kasakoblog.exblog.jp/25317089/

・2017/6福島郡山
http://kasako.jp/?p=929

・2017/6神戸※満席キャンセル待ち
http://kasako.jp/?p=926

・2017/7横浜鶴見※残席わずか
http://kasakoblog.exblog.jp/25702830/

・8月は休み。上記以外は
9月以降となります。

・2017年9月:北九州小倉予定
・2017年9月:仙台予定
・2017年9月:東京昼予定
・2017年10月:大阪予定

■海外ブログ術講義
(海外在住日本人向け)
・2017/6/1フランス・パリ(10~12時)
http://kasakoblog.exblog.jp/25689886/

・2017/6/2オランダ・デンバーグ
http://kasakoblog.exblog.jp/25642679/

・2017/6/7(水)イタリア・フィレンツェ
http://kasakoblog.exblog.jp/25227736/

■2017/6/15締切!
セルフマガジン大賞開催!
http://kasakoblog.exblog.jp/25470406/

■無料セミナー
・7/1福岡天神
10:35~11:15:好きを仕事にする方法を解説する無料セミナー
13:55~14:35:ギター弾き語り無料ライブ
http://festa.kasako.jp/2017fukuoka/

■好きを仕事にする
2時間凝縮ブログ術講義
・2017/7/7(金)高松
http://kasakoblog.exblog.jp/25755544/

・2017/7/24(月)金沢
http://kasakoblog.exblog.jp/25758366/

・2017/7/27(木)盛岡
http://kasakoblog.exblog.jp/25767374/

・かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジンを無料でもらって
申し訳ないという方は
Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
私に手数料が入ります。
300万円ちかいセルフマガジン費用の
たしにさせていただきます。
Amazon

by kasakoblog | 2017-05-23 00:53 | セミナー運営

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog