人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第4回セルフマガジン大賞発表!

第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22264143.jpg

個人最強の営業ツール!
個人版会社案内であるセルフマガジンの
コンテスト、第4回セルフマガジン大賞を
発表します!

今回の応募作品は50作品。うち
よくがんばった敢闘賞7作品、
優れた作品である優秀賞4作品、
最も優れた作品の大賞2作品を発表します。

<大賞>2作品

イラストレーター
・アーティスト
岸綾子
http://ameblo.jp/acraft/
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22424020.jpg

A5サイズのさらに半分のA6という
小さなサイズが
「暮らしにひと匙のファンタジーを」
という表紙タイトルにあっていて
かわいらしい立体作品が目をひく。
ブランドイメージや世界観を大事にした
英字タイトルもよい。
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22425863.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22431323.jpg

中面も素敵な作品メインで
かつそこにさらりと紹介文言が
書いてあってとってもよいです。

ただできればもう少しページを増やして
ご自身のこと、作品の思い、工程なんかを
解説したら作品紹介だけにとどまらない
もっとより深く
作品認知、ブランド認知をしてもらえる
冊子になるかと思います。

大賞受賞今回は2作品。
岸さんは塾生ではないので
かさこ塾に参加される際
受講費半額(2万5000円)免除します。


動物イラストレーター&絵本作家
さささとこ
http://ameblo.jp/sasasa-tk/
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22433549.jpg

第一回セルフマガジン大賞受賞者の
さささんの第二弾。
第二弾もほんとすごいです。
まるで絵本。

立派な紙質。
目立つ表紙。
ページの大半を宣伝でなく
かわいらしいイラストをもとにした
絵本でできているという斬新な作り。
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2243483.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22435648.jpg

それでいて単なる絵本では終わらせず
絵本をきっかけに
ご自身の作品を知ってもらった後
こんな仕事ができます紹介を
わかりやすく紹介。

またA5ですが横長の開きとなっていて
それもまた見やすく目立つ要因に。

これだけの作品を無料で配布し
自身を知ってもらって
宣伝する姿勢は素晴らしい。

過去に大賞を受賞していますが
その時とはまた違った作品で
これだけのクオリティで
作れるのはすごい。
文句なしの大賞作品です。

なお、さささんはすでに
第一回目で大賞を受賞しており
大賞賞金である塾受講費は
キャッシュバックされています。
(塾生であるため)

今回は大賞として
7/1に行われる誰もが来れる
入場無料のイベント
福岡かさこ塾フェスタに
さささんも出ますので
その出展費用を私が支払います。
それを大賞賞品に
返させていただきます。

<優秀賞>4作品

イキイキとした暮らしを
応援する呼吸法講師
宮崎 広子
https://ameblo.jp/ebisukou11/
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22444390.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22445631.jpg

シンプルで見やすくてわかりやすい。
テーマがはっきりしている。
問題意識の提示

呼吸法の提案

8種類のサービス提案
という構成も非常に素晴らしい。

P6、P7がやや唐突なのと
ご自身の経歴などを
もう少し詳しくいれたり
呼吸法のノウハウなども増やして
12ページぐらいにしたら
もっとよりよいマガジンに
なると思います。


薔薇の魔法師・
サイキックミディアム
奄海るか
http://blog.enjyudou.com
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2245672.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22451794.jpg

メッセージ性のある際立つ表紙。
中面のデザインのきれいさ。
整理されたまとめ方。
わかりやすくて見やすく
かつ仕事内容がよくわかる冊子。

個人的におしいと思うのは
中面の漫画ページが
この冊子には不要かなということ。
漫画で仕事内容を説明するのはありですが
シンプルで見やすいトーンの冊子に
違和感あるため。

また一問一答はもう少し
多くてもよかったかなということと
お客様の声とメディアページだけ
文字が大きくてデザイントーンが
異なる印象を受けるので
そこもそろえたら一冊の冊子として
よりみやすくなるかなと思います。


おしゃれ迷子の為の
彩りスタイリスト
淡田美帆
http://ameblo.jp/rosewohl
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2245318.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22454317.jpg

「あなたの似合うを
見つけるお手伝いします」
というわかりやすいメッセージと
それに合った表紙写真で
手にとってみやすいこと。
雑誌風に興味にありそうな
見出しが表紙に並んでいて
とてもよいです。

中面も徹底した
他者目線で作られていて
チェックリスト、3タイプ診断、
カラー診断などなど
机上で読者が確認できる内容が
たくさんあってよい。

ただ5ページ以降の後半が
内容はよいものの
やや整理されないまま
必要な情報を盛り込んだ感があるので
ここをしっかり整理して
載せるとさらによい冊子になります。

本人写真はもう少し減らしも
よいかなとも思います。


お肌とメイクのアドバイザー
宝地恵子
http://ameblo.jp/plein-de-bonheur-k
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22455439.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2246321.jpg

タイトルは魅力的でよい。
写真もタイトルにあっていてよい。
具体的にどういう手順でやったらよいのか
ノウハウが出し惜しみなく
あるのがとてもよい。

やや文字が小さいのと
サービス紹介のところが
デザイン的に遠慮がちすぎて
目立たないので
そこはしっかり立てて紹介したい。

見出しが1行、2行、3行と
混在しているので
そうした部分も統一すると
とてもよい冊子に。

<敢闘賞>7作品

性被害女性の駆け込み寺
カウンセラー
セクシャリティ講師
ゆりりん 河野 亜衣子
http://ameblo.jp/aihime150
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22471079.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22471958.jpg

「性的虐待を乗り越えて
笑顔と人生を取り戻す
お手伝い」と題された
表紙タイトルがわかりやすく
かつ必要な人に届くメッセージ性が
こめられているのと
表紙に顔出しご自身の表紙で
出ていることも勇気づけるきっかけに。

中面は写真を大きく使って
そこに説明を入れる
見やすいデザイン。

チェックリストや被害のことを
説明した後での
カウンセリングの誘導も非常によいです。

おしいのはデザイン細部。
文字組み、書体などを
きれいにするとよいのと
本人写真の使い方に
きちんと統一感なり
1枚1枚に意味をもたせて
本人でない写真も織り交ぜるなど
写真配置にも気を使いたい。


認知症介護家族アドバイザー
松元 佳子
http://ameblo.jp/kosyokosyokosyo/
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22473476.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22475477.jpg

認知症というテーマの良さと
それについて詳しく
実体験をもとに書かれているので
悩んでいる人にとって
役立つ情報源に。

ただやや文字が小さすぎるのと
表紙タイトルや表紙写真から
認知症テーマということが
伝わりにくいので
その辺を改善するとよい。


夢を形にする占い師

http://quinzenitswork.blog96.fc2.com/
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2248716.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2248279.jpg

構成が非常によい。
はじめの投げかけ

夢が叶うまでの道のりを
解説したページ
(イラスト入りでわかりやすい)

提供サービス
という形で自然に読み進めていける。

課題はデザイン。
プロローグページは
背景に写真と地色を入れているので
せっかくのメッセージが
読みづらくなってしまっているのと
中面の文字組み、書体などを
きれいにしたらかなり見やすくなるはず。


鉱物ソムリエ
西内まこ
http://quartz-lumiere.com
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22484543.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2249157.jpg

構成が素晴らしい。
石のある提案

石の選び方

石の楽しみ方

石の取り扱い

Q&A

ショップ案内
というわかりやすい
構成がとてもよい。

残念なのは表紙。
ぱっと見なんの冊子なのか
わからないので
石をきちんと出しておきたい。

また縦書き、横書き混在や
書体がやや読みにくい。

星活ブレスレットページが
唐突でここだけ目立ってしまうなどは
改善点。


ズバッとわかる!
ホロスコープ&タロット占い師
星見
http://ameblo.jp/kirari-hoshimi/
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22491139.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22492464.jpg

目に飛び込んでくる文字が多く
楽しげなデザインもよく
思わずこの人に占ってみてほしい
と思わせるような
ワクワク感が構成とデザインで
表現されていてとてもよいです。

ただもう少し書体や文字の飾り処理を工夫し
できるだけシンプルに
つまってみえないような
行間なり文字の大きさ、書体などを
考えるともっとぐっと迫ってくる
冊子になると思います。


心と空間の整理収納アドバイザー
小林 直美
http://smilehappy.info/
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2249376.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2250051.jpg

この方のマガジンすごいんです。
締切2日前に塾に通っていた時
できたマガジンを持ってきて
みてほしいと。

もっと見出しのメリハリつけたり
文字が多いところを
減らした方がいいんじゃないか
といったらすぐさまその修正をして
期日に間に合わせて
修正したマガジンを送ってきた。

修正もちょっと直しました
レベルではなく
見やすいよう抜本改善されていました。

結局期日に間に合わせられない人とか
ここはこうした方がいいといっても
直せないまま終わってしまう人が多い中
時間がないにもかかわらず
しっかり修正し
しっかり期日に間に合わせるのは
さすが。
やればできる。
やる気があればできるという見本。

冊子ももとから見やすく
わかりやすかったのですが
さらにみやすく。

あとは表紙もメリハリをつけること。
お客様インタビューが
2見開き目はやや唐突なので
ノウハウページを増やして
その後にあるとよいこと。

プロフィールももう少し詳しくして
全体12ページぐらいにしたら
いいのかなと思います。


家族のためのメモリアル
写真雑貨アドバイザー
べら美
http://ameblo.jp/bellacrop/
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_2250152.jpg
第4回セルフマガジン大賞発表!_e0171573_22502515.jpg

B5版で写真も大きく
とっても見やすい冊子。
はじめのチャートにもとづいて
どのタイプが合うかの4分類と
それに応じて紹介する構成も見事で
レイアウトもきれい。

ただもう少し情報を載せて
特に後半部分で
それで結局何につなげたいのか、
この部分をしっかり強調してあったら
なおのことよい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、大賞2作品、優秀賞4作品、
敢闘賞7作品を発表しました!

みなさんがご自身のセルフマガジンを
作る際によいセルフマガジンは
参考になるので
ぜひ取り寄せてみてください!

また7/1(土)に行われる
誰もが来れる入場無料のイベント
福岡かさこ塾フェスタには
多数のセルフマガジンが設置されており
持ち帰りも自由!
ぜひセルフマガジンをゲットしに
福岡かさこ塾フェスタにお越しください!

7/1(土)福岡天神
警固神社屋内イベントスペース
10:30~18:00
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20
交通:地下鉄天神駅より徒歩3分、
西鉄福岡天神駅より徒歩1分
タイムスケジュール&出展者紹介一覧
案内チラシPDF

なお福岡かさこ塾フェスタには
塾外の人でもセルフマガジンを
3000円で設置できますので
希望の方は下記フォームに
お申込みください。
フォーム

セルフマガジンの作り方については
特別無料公開してますので
こちらを見て作成してみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=k8QnqOwlxcQ

私の渾身のセルフマガジン!
好きを仕事にする方法を
解説した「かさこマガジン」無料配布中!
下記申込フォームにご記入ください。
無料で郵送します。1ヶ月ぐらいかかる場合あり。
申込フォーム

・かさこフェイスブック(フォローどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

・かさこツイッター(フォローどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

・かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

■好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾受講者募集一覧
・2017/6札幌
http://kasakoblog.exblog.jp/25317089/

・2017/9仙台
http://kasako.jp/?p=1004

・2017年9月:北九州小倉
http://kasako.jp/?p=1006

・2017年9月:東京昼
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1123

・2017年10月:大阪予定

■好きを仕事にする
2時間凝縮ブログ術講義
・2017/7/7(金)高松
http://kasakoblog.exblog.jp/25755544/

・2017/7/24(月)金沢
http://kasakoblog.exblog.jp/25758366/

・2017/7/27(木)盛岡
http://kasakoblog.exblog.jp/25767374/

・2017/8/2(水)和歌山橋本
http://kasakoblog.exblog.jp/25850580/

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

かさこ曲一覧ページ
http://mv.kasako.jp

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジンを無料でもらって
申し訳ないという方は
Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
私に手数料が入ります。
300万円ちかいセルフマガジン費用の
たしにさせていただきます。
Amazon

by kasakoblog | 2017-06-17 00:38 | セルフマガジン

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog