スタバを利用している諸君!スタバのコーヒーは2杯目100円で他店でも可!という事実を知らないのか?!
2017年 06月 20日

ドリップコーヒー頼むと
2杯目は100円になるって常識かと
思ってたら知らない人が意外に多い。
しかも!
同じ店じゃなくていい。
他店でもいいのだ。
たとえば私の場合
昼食後のコーヒーを
地方のスタバで飲み
夕食後のコーヒーを
地元の横浜で100円で飲む
といったことをよくしている。
このサービスが始まった当初は
毎回「ワンモアコーヒーサービスが
あるのをご存知ですか?」
とレジの人が説明していたように思うが
もう「常識になった」と判断したのか
確かに最近説明を受けない。
でもレシートには書いてある。
でもレシートなんて見ない人は多い。
最近は説明しない。
だから知らないという人が多いのかも。
スタバのこのサービスが素晴らしいのは
他店でも可ということだ。
立て続けに同じ店でコーヒーを
2杯飲むことは考えにくいが
昼と夜、違う場所で使えるというのは
かなり使える。
ちなみにタリーズはダメ。
タリーズもワンモアコーヒーサービスあるが
スタバ100円に対して
タリーズは150円で
しかも同一店舗でしか使えない。
なので私はタリーズには行かない。
スタバの方がはるかにいい。
あとドリップコーヒーを頼む利点は
待たされずにすぐ出してもらえること。
また外でコーヒーを1日2杯飲むなら
スタバなら1杯あたり210円になり
(ドリップコーヒー280円+税=302円
2杯目おかわり100円+税=108円)
スタバ?高かくねということにはならず
意外とリーズナブルになる。
というわけでスタバを利用している諸君。
ワンモアコーヒー知らないなら
活用すべし!
※ちなみに私は食後に
ホットコーヒー飲まないと
気が済まないほど
ホットコーヒー好きです。
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon