自営でお店やサロンをしているから休めないという言い訳人生のあなたへ
2017年 08月 23日
自営でお店やサロンをしている人が
「店やサロンの営業があるから
ほんとは行きたいんだけど行けない」と。
えーーーーーーーーーーーーーー。
なんで?
と思う。
会社員なら仕方がない。
有給休暇があろうが
個人の自由で個人の希望通り
好きな日に休めるとは限らない。
でも自営でしょ?
あなたが「社長」でしょ?
あなたは「オーナー」でしょ?
あなたがこの日は休みといえば
お店やサロンは休みになる。
あなたの意思で休みにできる。
なのに「できない」と言っているのは
おかしいんじゃないですかと。
事前に予約が入っているから
休めないというならわかる。
でも何ヶ月も先の話で
予約があるわけではないのに
ただ「定休日じゃないから」
「営業時間だから」なんて信じられない。
頻繁に臨時休業していたら
お客さんの信用をおとすかも
しれないけれど
どうしても行きたいこと、
したいことがあったら
何ヶ月も前に事前にアナウンスして
休めば行きたいところにも
行けるんじゃない?
それができないのはなぜか。
自分の仕事に自信がないからだ。
もし休んでしまったら
お客さんが離れてしまうかもしれない。
だから休めない。
そうでしょ?
そんなに自分の仕事に自信ないの?
あなたの仕事の価値は
決めた営業日と営業時間に
ただ開けることだけなの?
もしあなたの仕事に自信があり
お客さんから支持されているなら
店主がどうしても休んで
ここに行きたいといったところで
お客さんは離れないんじゃないか。
もしくは店やサロンが開いていても
自分が休んでもいいように
スタッフなり代わりのものに
頼めばいいわけだ。
自営なのに休めない気持ちはよくわかる。
私自身も独立してしばらく
休みはこわくてとれなかった。
仕事もすべて引き受け、断れなかった。
独立したばかりで
休んだりしたら
仕事を断ったりしたら
お客さんが離れてしまうと
勝手に思い込んでいたからだ。
でもそれじゃあ行きたいところにも
行けない。
会社員以上に自由じゃない。
こんな人生でいいのか?
何のために働いているのか?
稼ぐお金が多少減っても
自分のしたいこともでき
行きたいところにも行けて
休みたい時に休めるようになりたい。
そう思って休みをとってみたら
なんてことはなかった。
自分の仕事能力を評価してくれる
取引先はむしろ調整してくれた。
どうしても休みとかぶるものは
信頼できるフリーの人に頼んだ。
そしたらね、休めた。
行きたいところに行けた。
たとえば鹿児島の塾生に
アクセサリー店を2店舗持ち
お子さんもいる西内まこさん
という方がいる。
子供もいる。店も2つもある。
にもかかわらず
おもしろい遊びイベントがあると
ほとんど来る。
来ている時に店や家を
頻繁に気にして電話したり
メールしたりする様子はなく
イベントを心から満喫している。
それはちゃんと調整してきているからだ。
行きたいことがあれば
調整してでも休んで行くと
自分に決めているからだ。
自分が休んでも平気なよう
今までそうした体制をきちんと
整えてきたからだ。
つまりね。
お店やサロンがあるから
行けない、できないんじゃない。
不自由にしているのはあなた自身。
あなたが決めれば自営なら
いつでも休めるし
いつでも行きたいところに行けるはず。
いつまでお店やサロンを言い訳にして
したいことを我慢する人生を
歩んでいるんですか?
したいことができないのは
環境じゃなくあなた自身が
ねばならないを言い訳にしているだけ。
本気でしたいなら言い訳にせず
休みをとればいい。
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。