コメント欄でバトルってるのをみて仲裁しようと「にゃはは」と書き込んでみた!
2017年 09月 17日

バトルしている人っているじゃないですか?
意見の相違から感情的にお互いを批判し
どちらも一歩も引けない状況になり
エスカレートさせていく。
たまたま今日もほんとどーでもいい
くだらない意見の相違でバトルっている
2人をみてしまった。
そこでだ!
こんな不毛な戦いは終わらせるべきだ!
どうでもいい話題で2人の人間が
バトルっているのはよくない。
そこで私は仲裁に入るつもりで
「にゃはは」
と書き込んでみた。
するとどうだろう?
「にゃはは」という投稿で
お互い癒されるかと思いきや
片一方が納得いかないと
文句を言っているではないか!

なるほど。
確かにそうだ。
簡単に水に流せる問題じゃない。
じゃあお互いに最後に一言文句をいって
お互いブロックすればいい!
とものすごい建設的な提案をしたつもりが!!!
ブロックの仕方しらないと。
えーーーーーー
ぐぐれカス!!!!!!!!
とにゃはは神が言ってましたと
教えてあげると

かさこさん うるせーよ
何が、にゃはは神だよ
全然、面白くもねーんだよ!
クソオヤジが

とぜんぜん知らない人に
ディスられてしまいました!!!
おーやっと本音を言えました!
ぱちぱちぱち。
じゃああとはブロックするだけですねと
ブロックの仕方をしらない
ぐぐれカスじゃなかった
Yoshiko Ueda さんに
たった3秒ぐらいで
フェイスブック ブロック
と検索して
ブロックの仕方のリンクを貼ってあげた。

さあこれでバトルをしている
お互いブロックできる!
と思いきや!!!!!!!!!
なんと私がブロックされました!!!!!!
えっ?私をブロック?!
バトルしている人じゃなくって?!
あーごめんなさい。
「にゃはは」と入れても
仲裁できませんでした!
くれぐれもよいこのみなさん。
バトルってる投稿みて
コメント欄にわって入って
「にゃはは」なんて入れないように!
あっ、でもどっかで見つけたら
私がリベンジでまた「にゃはは」って
入れてみますんでよろしく!
にゃはは。
・かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon