人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マイナス意見に惑わされるな!マイナス意見はプラス意見の10倍に聞こえるの法則

10人プラスの意見があっても
1人マイナス意見があると
人はマイナス意見を10倍ぐらい
気にしてしまいがち。
冷静にみれば10人賛成していて
1人が反対しているだけなのに
10人反対しているように思えてしまう。

だから何かを判断する時は
マイナス意見や否定的な意見に
引っ張られないよう
注意しなければならない。

しかもやっかいなのは
賛成やプラスの意見って
あえて言わない人が多いこと。
10人、口に出して
賛成やプラスの意見を
言っている人がいても
その4〜5倍ぐらい
黙って賛成している人が
いる可能性がある。

でも何も言わないと
意外とわからない。
1人の反対意見に
かきけされてしまう。

だからね、思うんだ。
賛成していたり
よいと思っている人は
黙っているだけじゃなく
ちゃんと意思表明しないと。
でないと少数の反対意見や
マイナス意見が破壊力を持ち
そっちの意見に流されてしまう。

判断する方は勘違いしてはいけない。
たった1人、文句を言ったり
クレームいったり
反対意見言っていたりしても
それは賛成意見の1/10や
もしかしたら1/100ぐらいにしか
過ぎないかもしれないから。

どうしてもマイナス意見の方に
人は引っ張られやすいので
気をつけたい。

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。



by kasakoblog | 2017-11-30 00:03

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog