人気ブログランキング | 話題のタグを見る

臼井氏対応済:アメブロで権利侵害をしている臼井正己氏の発信者情報開示報告

*2018/5/5追記
臼井正己氏はこちらが指定した
誹謗中傷や名誉毀損箇所の部分を
削除または修正対応いただけました。
今後、誹謗中傷や名誉毀損など
行わなければ臼井正己氏を
訴えることはしません。

他の誹謗中傷ユーザーも
臼井正己氏のように
誠実かつ迅速に対応していただければ
慰謝料などを請求することはありません。

https://ameblo.jp/masamiusui/entry-12373706276.html

*2018/5/1追記
このブログ記事をアップした後
臼井正己氏本人と連絡がとれ
権利侵害の記述の訂正を
していただけることになりました。
・・・・・・
私ならびにかさこ塾に対して
アメブロにて度々、名誉毀損、誹謗中傷を
行っていたアメブロID:masamiusui
臼井正己氏(ツイッター公開情報では
愛知県名古屋市在住)の
発信者情報が開示されました。

インターネット上で名誉毀損や
誹謗中傷を行うものについては
権利侵害された本人より
権利侵害に基づき
発信者情報開示請求を行います。

発信者情報開示請求は
名誉毀損、誹謗中傷をしている
本人を特定し
損賠賠償などを訴えるための
手段です。

しかしながら発信者情報は
極めてプライバシーの高い
個人情報であり
よほどの権利侵害の事実がなければ
開示されることは困難です。

しかしながら私よりアメブロに
アメブロID:masamiusui
臼井正己氏のブログについて
権利侵害に基づき
発信者情報開示請求を行ったところ
発信者情報が開示されました。

その理由は、
アメブロを運営する
サイバーエージェント社より
「弊社にてご請求内容を
確認させていただきました結果、
特定電気通信役務提供者の
損害賠償責任の制限及び
発信者情報の開示に関する法律及び
その他法令に則り、
下記の通り発信者情報を
開示いたします」
とのことで、法令に基づき
明らかな権利侵害が
認められたからです。

ちなみに「権利の侵害」とは、
同法律によると
「本法で独自に定義されるものではなく、
個人的法益の侵害として、
民事上の不法行為等の要件としての
権利侵害に該当するものである」
とのことで
アメブロID:masamiusui
臼井正己氏のブログの発信は
民事上の不法行為等の要件に
該当すると判断が下されたものです。

発信者情報開示請求は
個人情報を開示するため
開示する場合には厳格な判断が
なされるのが一般的です。
仮に権利侵害を訴えたとしても
権利が侵害されたことが
明らかとは判断できない
といった場合には
開示はされません。

こうした厳格な運用が
なされる法律において
アメブロID:masamiusui
臼井正己氏のブログについては
6記事が明らかな権利侵害だと
判断され、臼井正己氏の
発信者情報開示に至りました。

臼井正己氏により度重なる
名誉毀損、誹謗中傷を受けており
損害賠償を訴えるため
削除請求ではなく
発信者情報開示請求を
行いました。

もしインターネット上で
ブログはもちろん、ツイッターや
フェイスブックなどなど
臼井正己氏の投稿をみたら
権利侵害と判断されている
状況であるとの認識を
していただければ幸いです。

なお通常の流れでいえば
発信者情報に基づき
損害賠償のため裁判に訴え
慰謝料を請求するのが
一般的ではありますが
もし臼井正己氏が
1:かさこならびにかさこ塾と
思われるものについて
言及しているすべての
ネット上の発信の削除
(ブログ、SNS、Youtubeなど)
2:金輪際、かさこならびに
かさこ塾と思われる一切の
発言をしないことを誓約すれば
(印鑑証明書付き
実印押印の誓約書)
損害賠償請求の裁判は
起こしません。

しかしながら
上記対応を行わないのであれば
損害賠償請求の裁判を行います。
6記事もの権利侵害が
すでに認められており
権利侵害が疑われる記事は
現時点で11記事もあり
ツイッターやフェイスブックにおいても
執拗にタグ付けにて
誹謗中傷、名誉毀損を
行っていることから
損害賠償の請求額は
多くなるものと推察されます。

これまで何度となく
おもしろおかしく
事実でもないことを
憶測で適当に発信を行い
誹謗中傷、名誉毀損を
行ってきました。
臼井正己氏にはお世話になった
こともあり
とがめることはしませんでしたが
執拗に事実無根のデマを
拡散し続けているため
このような手続きをしました。

損害賠償されるのか
損害賠償を回避するのか
お好きな方を選択ください。
今後も本件の記事をきっかけに
かさこならびにかさこ塾に対して
誹謗中傷、名誉毀損、
営業妨害を行うようであれば
それも裁判で加味されることに
なるでしょう。

みなさま方も臼井正己氏のような
ネットのデマ情報の発信者に
惑わされぬようお願いいたします。

臼井正己氏が本記事を受けて
どのような対応をするのか
みなさま方もぜひ
注視いただきたいと思います。

https://www.facebook.com/masami.usui.52
https://twitter.com/usuimasami
https://ameblo.jp/masamiusui/

*昨日重大なお知らせをした
「小林玲子弁護士ご回答ください。
貴職のブログ記事が私だと
思われ名誉を毀損されています」
https://kasakoblog.exblog.jp/27224303/
についてはフェイスブックに
ログインしているにもかかわらず
未だ回答はありません。
https://www.facebook.com/reiko.kobayashi.5496/posts/1111279279014659

*アメブロで誹謗中傷されて
困っている方は今回の手順について
近日中にブログで紹介します。

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

かさこ音楽ページ
http://mv.kasako.jp/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。



by kasakoblog | 2018-04-29 22:23 | お知らせ

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog