人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フェイスブックのアルゴリズム変化でブログアクセス減=集客減に悩んでいる方のための対策を徹底解説3

<3>フェイスブック以外のネット対策
1:検索エンジンからの流入を
期待する記事タイトル
ブログの流入経路は
SNSと検索エンジンが
二大おおもとです。
SNSだけでなく
検索エンジンに引っかかるような
記事タイトルを積み上げていくとよいです。

たとえば
福岡のごぼう天うどんを
紹介する際
SNSで受けそうなタイトルは
「ごぼう天がてんこ盛りの
すごいうどんを食べてきた!」
みたいなタイトルですが
これだとここに含まれている単語で
検索する人はまずいないと思うので
「博多駅前でおいしいごぼう天うどんが
食べられるおすすめランチ店「大地のうどん」」
みたいなタイトルの方が
検索されやすいワードが
入っているので
検索流入が期待できます。

また仕事獲得が目的なので
かさこ塾の2回目講義でも
教えていますが
(最近になって内容を変えたので
1年以上前の塾生は
塾グループの講義データを
みてください)
ターゲットとなるお客さんが
検索するであろう
複数のワードを取り入れた
記事タイトルを量産すれば
検索からお客さんが
獲得できる可能性があります。

2:他のSNSからの流入
=ツイッター
ブログを拡散しやすいSNSとしては
フェイスブックと並び
ツイッターが依然として
大きな力を持っています。
ツイッターもぜひ活用してください。

ただツイッターは
フェイスブックとは違い
馴れ合いな環境はありません。
友達だから読みに行こうとか
義理でいいねしてあげるとか
そういう雰囲気はありません。

おもしろいかどうか、
本音かどうかがかなり重要です。
なのでブログリンクを貼る際
紹介文言はツイッター用に
工夫した方がよいです。
馴れ合いを捨てて
まったく知らない人に
たくさんある記事の中から
ひっかけてもらうような意識で。

またツイッターも
リンクは表示されるものの
わざわざとんでみにいかない
という人も多いので
ブログ記事内のおもしろい
文言だけをぬきとって
それを拡散して
自分の存在を知ってもらい
プロフィールに書いてある
ブログやHPにとんでもらい
仕事獲得につなげる意識も大事です。

3:他のSNSから仕事獲得
=インスタ
写真で表せるのがインスタ。
リンクをはってもとびません。
ブログの宣伝はできませんが
写真でアピールして
仕事獲得につなげることができます。

自分の作品や活動内容が
わかる写真を投稿し
関連するタグをいくつもつけて
投稿すればインスタ経由で
仕事獲得できる可能性もあります。

4:Youtube
動画をYoutubeにアップし
そこから興味を持ってもらい
ブログに誘導するという手もあります。
動画は手間暇がかかるわりに
なかなか再生回数がのびないという
問題はあるものの
動画もまた自分を知ってもらう
1つの大きなツールです。
1分とか2分、長くて3分ぐらいで
ノウハウ系のことなんかを
継続的に投稿していくとよいです。

5:メルマガやLINE@
登録してもらうことで
ダイレクトに登録者に
ブログ更新のお知らせや
宣伝告知ができるもの。

私は面倒なのでやってませんが
仕事獲得につなげる
1つの手段として
使えるツールではあります。

ただメルマガまでやると
かなり運営に手間がかかるのと
意外と登録していても
みてもらっていない可能性もあるので
うまく使わないと
手間が増えるわりに
効果が得られないリスクもあります。

6:他の人のブログで
紹介してもらいやすい仕掛け
自分のブログを知ってもらうには
SNS、検索エンジンの他に
他の人のブログで紹介してもらう
という手もあります。
他の人に紹介してもらいやすい
仕掛けを作ることが大事。

たとえば講座でもワークショップでも
商品でもサービスでもライブでも
写真撮影をばんばんOKにして
ネットにアップもばんばんOKにして
ブログネタにしやすくしてもらうとか
たとえば私のように
ブログで講義の感想書いてくれた
ブログ添削しますみたいな
特典をつけるとか。

7:他のネット媒体に寄稿し
そこから知ってもらう
これはある程度の実力がないと
しにくい手ですが
メディアのネット媒体に
寄稿できれば
その媒体力の知名度を活かして
自分のことを知ってもらい
そこからブログへの流入が
期待できます。

私の場合はBLOGOS(ブロゴス)
というサイトがその1つ。
ここにブログ記事が時々
全文転載されます。
全文転載されれば
ブログの流入は減ってしまうと思いきや
むしろ逆で
ここで私のことを知ってもらうと
BLOGOSから私のブログに
きてもらえる数字がそこそこあります。
なので最近実は
フェイスブックではあまり受けないけど
BLOGOS受けしそうな話題のテーマの
記事を意識的に増やしてます。

8:ホームページ
ブログとは別にホームページがあれば
ホームページからブログへの
アクセス流入が期待できます。

ワードプレスにして
ホームページとブログを
一体にする方法もありますが
ホームページはワードプレスにして
ブログは無料サービスを使う
みたいにした場合は
ホームページが検索でひっかかり
そこからブログに飛ぶ
という流入経路もあります。

私の場合は
かさこ塾のホームページから
ブログに流入しているのは
非常に多いです。

9:その他
・ソーシャルブックマーク
(主にはてなブックマーク)
はてなブックマークで
数が増えて取り上げられると
アクセスが急増する可能性あり。
なかなか狙ってできるものでは
ないですが
時事ネタで直接体験談で
えっと思われるような
極端な経験や意見の場合は
数が増えやすい傾向にあるかな
と個人的には思ってます。

・note
クリエイター系の
SNS的ブログサイトというべきか
noteならではの拡散や
受ける記事というのはある。
ただnoteの記事は
かなりSEOには弱い印象。

・ランキング
ランキング登録して上位になり
みてもらうというのは
もう一昔前の手法かなという
気もあるものの
一定の期待はできるかも。

・ブログサービス内のランキング
エキサイトならエキサイトブログ内の
カテゴリーでのランキング上位とか
編集部おすすめ記事
みたいなのに取り上げられると
アクセスが増えることも。
各ブログサービスで
この手のものがあるはず。
アメブロ内のタグランキング
なんかもその1つ。

つづき
<4>ネット以外の対策
<5>まとめ
https://kasakoblog.exblog.jp/27454537/

・・・目次・・・
フェイスブックのアルゴリズム変化で
ブログアクセス減=集客減に
悩んでいる方のための対策を徹底解説
<1>アクセス数を増やすことが目的ではないはず
https://kasakoblog.exblog.jp/27454508/
<2>フェイスブック上の対策
https://kasakoblog.exblog.jp/27454510/

・かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld
・かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)

・96ページの無料書籍!
好きを仕事にする独立起業の教科書
「かさこマガジン」無料配布中。
http://kasakoblog.exblog.jp/26650641/

<好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾受講者募集一覧>
・2018年9月:函館かさこ塾
https://kasakoblog.exblog.jp/27331831/

・2018年9月:仙台かさこ塾
https://kasakoblog.exblog.jp/27304632/

・2018年9月:大船渡かさこ塾
https://kasakoblog.exblog.jp/27294591/

・2018年10月:横浜鶴見かさこ塾
https://kasakoblog.exblog.jp/27364030/

・2018年10月:大阪かさこ塾
https://kasakoblog.exblog.jp/27377465/

・かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

<かさこ曲ライブ>
2018/8/26:群馬安中あやこまごころ診療所にて
https://kasakoblog.exblog.jp/27415590/

2018/8/28:東京(がまがまさんとのジョイントライブ)
http://blog.gamachan.com/entry/2018/07/08/034630

2018/9/18:仙台
https://kasakoblog.exblog.jp/27376384/

2018/11/10:ニュージーランド・オークランド*近日告知

・すべて無料で聴ける!
かさこ曲一覧ホームページ
https://mv.kasako.jp

<好きを仕事にする
2時間ブログ術講義>
・2018/7/30福島
https://kasakoblog.exblog.jp/27288228/

・2018/7/31岐阜土岐
https://kasakoblog.exblog.jp/27293926/

・2018/9/4神奈川橋本
https://kasakoblog.exblog.jp/27370071/

・2018/10/31山口宇部
・2018/11/11ニュージーランド・オークランド

<スペシャルイベント>
2018/8/30東京四ツ木
本音の独立起業失敗&成功談!
マイナス人生からの脱却&
男女間交流の秘訣を話す
本音トークライブ開催!
https://kasakoblog.exblog.jp/27385015/

・2018/7/31締め切り!
セルフマガジン大賞作品募集中
https://kasakoblog.exblog.jp/27293388/

かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)

※マガジンを無料でもらって
申し訳ないという方は
Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
私に手数料が入ります。
600万円ちかいセルフマガジン費用の
たしにさせていただきます。

フェイスブックのアルゴリズム変化でブログアクセス減=集客減に悩んでいる方のための対策を徹底解説3_e0171573_21164954.jpg

by kasakoblog | 2018-07-29 00:03 | セルフブランディング

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog