人気ブログランキング | 話題のタグを見る

観光地も被災地もライブもセミナーも写真撮影を禁止すれば口コミは広がず衰退していくだけ

先日北海道に行った時、
夏休み時期の休日にもかかわらず
阿寒湖が閑散としていて驚いた。
アイヌ舞踊を披露するシアターは
わずか数人しかお客さんがいない。
必死に阿寒湖内を宣伝する車が
回っていたがほとんど
観光客が来る様子はなかった。

原因の1つとして考えられるのが
アイヌシアターの舞踊中の撮影が
一切禁止であること。
今時撮影禁止なんてなぜ?
しかも最後の曲はみんなで踊りましょう!
みたいなコーナーもあり
せめてその時だけでも記念撮影OKにすれば
その写真をSNSやブログであげて
それを見た人が来たいと思うはずなのに。

せめて舞踊中が撮影禁止なら
最後にショーが終わった後
演者と記念撮影ができるみたいな
時間をつくればネットで拡散し
あーここ行って見たいとか
宣伝になるのに
そういうのが一切ないから
広まりようがない。

写真がなければ
良さを伝えることは難しい。
逆に写真撮影がOKであれば
ネットで拡散し
それが「口コミ」となって
次のお客さんを呼び寄せる
要因になるはず。
観光地で写真撮影禁止って
観光客に口コミ禁止と
言っているようなもの。
いくら宣伝カーで回っても
お客さんなど来るわけがない。

セミナーなんかもそう。
どんどん写真撮影OKにすればいいのに。
もちろんネタバレは困るけど
1枚ぐらい載せてもいいみたいにした方が
来た人が写真アップしてくれて
そこから口コミが生まれるのに。

ライブなんかもそう。
ビックアーティストなら
ライブ撮影禁止はやむを得ないけど
そうでない無名のアーティストなら
ライブ撮影OKにすればいいのに。

もちろん他のお客さんの迷惑になるような
音やフラッシュは困るけど
そうした点に配慮してもらえれば
どんどん撮影OKにした方がいい。
そしたら来た人がライブ写真を
ネットにアップしてくれて
それが口コミになるのに。

少し性質は違うかもしれないが
被災地なんかもそう。
プライバシーの問題はあるにせよ
ボランティアは撮るな!とか
一般人は撮るな!
マスコミも撮るな!みたいに
厳しくしすぎると
ほとんどニュースとしても
SNSにも被災地情報が流れなくなり
結果ボランティアや支援は
少なくなる。

ボランティアなんかに
写真撮影OKにして
自慢でもいいから被災地に行って
こんなボランティアしてきました!
みたいな写真をばんばんあげて
もらった方が結果としてそれを見た人が
まだまだ大変だから私も行こうとか
こんな状況なら私も手伝えることあるかもとか
こんなひどいなら寄付をしよう
みたいに思ってくれるはず。

観光地もセミナーもライブも被災地も
迷惑にならない限り
プライバシーや権利関係を
侵害しない限りは
極力撮影OKにして
極力ネットへのアップもOKにした方が
それが大きな口コミとなるのに。

ただただあほみたいに
撮影禁止とかいっていると
ネットで話題にもならず
どんどん忘れされて
衰退していってしまうだろう。

*かさこセミナーやかさこライブは撮影OKです。
記念撮影タイムも設けてます。

<好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾受講者募集一覧>
・2018年9月:函館かさこ塾
https://kasakoblog.exblog.jp/27331831/

・2018年9月:仙台かさこ塾*残席わずか
https://kasakoblog.exblog.jp/27304632/

・2018年9月:大船渡かさこ塾
https://kasakoblog.exblog.jp/27294591/

・2018年10月:横浜鶴見かさこ塾
https://kasakoblog.exblog.jp/27364030/

・2018年10月:大阪かさこ塾
https://kasakoblog.exblog.jp/27377465/

・かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

<かさこ曲ライブ>
2018/8/26:群馬安中あやこまごころ診療所にて
https://kasakoblog.exblog.jp/27415590/

2018/8/28:東京(がまがまさんとのジョイントライブ)
http://blog.gamachan.com/entry/2018/07/08/034630

2018/9/18:仙台
https://kasakoblog.exblog.jp/27376384/

2018/11/10:ニュージーランド・オークランド*近日告知

・すべて無料で聴ける!
かさこ曲一覧ホームページ
https://mv.kasako.jp

<スペシャルイベント>
2018/8/30東京四ツ木
本音の独立起業失敗&成功談
トークライブ開催!
https://kasakoblog.exblog.jp/27385015/

<好きを仕事にする
2時間ブログ術講義>
・2018/9/4神奈川橋本
https://kasakoblog.exblog.jp/27370071/

・2018/10/31山口宇部
・2018/11/11ニュージーランド・オークランド

・96ページの無料書籍!
好きを仕事にする独立起業の教科書
「かさこマガジン」無料配布中。
http://kasakoblog.exblog.jp/26650641/

・かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld
・かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)

かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)

※マガジンを無料でもらって
申し訳ないという方は
Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
私に手数料が入ります。
600万円ちかいセルフマガジン費用の
たしにさせていただきます。

観光地も被災地もライブもセミナーも写真撮影を禁止すれば口コミは広がず衰退していくだけ_e0171573_21164954.jpg

by kasakoblog | 2018-08-12 00:10 | 一般

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog