人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アマゾンレビュー削除攻撃

はじめて「ネット攻撃」を受けている。
私の書いたアマゾンレビューに対して。

「サブプライム後の新資産運用」中原圭介著・フォレスト出版

この本のアマゾンレビューを昨日書いたところ、
掲載されたのに、なぜかすぐ消されてしまった。
おかしいなと思い、今日の昼に再びレビューを書くと、
掲載されたのに、またすぐ消された。

そして今、再び書くと、
掲載された直後にすぐ消された。

これは明らかにおかしい。
誰かが意図的に消しているとしか思えない。

そして私への攻撃がはじまった。
この本のレビューだけでなく、
私が以前に書いた本やCDのレビューがその直後、
直近のもの10件あまりが次々と削除された。
今までこんなことは一度もない。

誰が、一体、何のために?

ここからは推測。
「サブプライム後の新資産運用」中原圭介著フォレスト出版の
関係者ではないかと普通に考えれば思う。
私が2つ星のやや批判的な内容を書いたのが、
気に食わなかった。
この本の批判的レビューを消してもすぐアップするので、
他の私のレビューを消してやろうと。

以上はあくまで推論だが、
おもしろいことをするやつがいる。
そんなことしたら逆効果だろうに。

ただ人のレビューを他人が勝手に消すことはできない。
アマゾンに不適切だと思うのを報告し、
アマゾンが消す仕組みになっているはず。

アマゾンに電話して問い合わせようと思ったが、
携帯電話ではダメだという。
家にいればすぐかけたのに。

誰が、一体、何のために?

この謎の行動が解明できるかわからないけど、
追求できる限り追求して、
何かわかれば報告したい。

まあ最近、ニュースでは、
こうしたネットのトラブル多い。
ブログに悪口書かれたとか。
私人間の悪口ならともかく、
企業は商品のネット口コミレビューに、
戦々恐々としているところもあり、
やらせをしたり、批判コメントを消したりすることに、
躍起になっているところもあるようだ。

でもそうやって公での批判が封じられれば封じられるほど、
さらにその批判はどんどん広がり、
2ちゃんとかにあることないこと書かれることになるんだろう。

それだけネット口コミが力を持っているのだと思う。
この前もじゃらんで宿探していたら、
どの宿泊者もここはやめた方がいいみたいなことが、
一様に書かれていて、
さすがにここは泊まりたくないなと、
選択肢から除外したし。

ネットはもはやバーチャルではない。
リアル社会の一部だ。
ネットはバーチャルだから悪い、ではなく、
ネットを有用に使うルールが必要なんだろうと思う。

ちなみに、私が書いたレビュー

実践は無理
★★

この資産運用の肝は1つ。
景気後退期に株を売り払って現金化し、
景気拡大期に株を買うというただそれだけ。
これができたら誰だって儲かる。

でも株価の底と天井は誰にもわからない。
どこで株を売り払い、どこで買いに入るか、
みんな知りたいけどプロでもそれがわからないから、
株で損している人がいっぱいいるわけです。

それを一般素人にやれなんて不可能。
株価の底と天井が確実にわかる方法がない限り、
この資産運用方法は実践できない。

この本が素晴らしいと思うなら、
ためしにこの方法で資産運用してみるといい。
はっきりいってデイトレーダーになれというのと等しい。
だから本書では捉利=投機(機会に投ずる)をすすめている。

サブプライム後の資産運用に、
いまだに短期の株式投資頼みというのが情けない。

by kasakoblog | 2008-11-07 21:39 | ネット

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog