人気ブログランキング | 話題のタグを見る

正社員残業禁止で派遣切りを最小限に

派遣切りの嵐が続いている。
どうしようもないと思うし、仕方がないと思う。
政治が何かできる問題じゃないし、
派遣社員を正社員に雇ったら、
企業に100万円助成金(税金)払うとか、
バカな対策を政府は発表したけど、
そんなバカなことしたら、国家が潰れるし。

信じられないけどニュース番組のキャスターが、
「政治が企業に派遣切りを禁止する対策を打ち出せないのか」
と本気でバカなこといっていて驚いたんだけど、
収入が減っているのに派遣切りを禁止したら、
全従業員が潰れてしまうじゃないか。

世論はわりに冷徹にこの問題を見ていて、
派遣に限らず正社員も自己防衛に必死だから、
派遣切りは当然だという意見が多いのは、仕方がないんだけど、
でも何かしないと治安悪化が一番恐い。

そこで、税金のバラマキをせず、
少しでも派遣切りを減らす方法として、
私が考えているのは、正社員残業禁止法だ。

「失われた10年」と呼ばれた経済低迷期もそうだったが、
リストラしてどんどん人件費をカットするくせ、
残った正社員にはたんまり仕事を押し付け、
サービス残業を無理強いさせた企業はわんさかある。

今回もそういうことが行われる可能性が高い。
だから残業を禁止する。
するとしなければならない仕事を誰かにさせなければならない。
そこで雇用が発生する。
これにより派遣切りを、
若干でも少なくすることができるんじゃないかと。

もちろん企業がちゃんと守るかわからないけど、
抜き打ち検査をやって、
社員に違法に残業やらせたところは、
経営者の全財産を没収するとか、
企業に罰金10億円課すとかすれば、
残業禁止の効力は発揮されると思う。

懸念すべきは残業代が浮いても、
人を増やした分の人件費の方が高くつく可能性が高いから、
企業の利益が減ってしまうのは問題だけど。

切られた派遣社員も大変だけど、
残った正社員がその分、大量の仕事を押し付けられたら、
日本社会はめちゃくちゃになってしまう。
社員になるも地獄、ならないも地獄。

労働をできるだけ多くの人に分配する仕組みとして、
残業禁止法は検討に値するのではないか。

何、それで国際競争力が下がったら大変だって?
国際競争力つけて企業が2兆円も儲けるのと、
派遣社員にも仕事があり、正社員には残業がない方が、
どれだけ社会にとっては良いことか。

資本主義のルールをちょっと変えれば、
社会主義・共産主義にしなくても、
莫大な税金バラマキをしなくても、
ある程度の雇用対策はできるんじゃないかな。

by kasakoblog | 2008-12-18 13:38 | 一般

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog