人気ブログランキング | 話題のタグを見る

景気がよくなるカンタンな方法

景気をよくすることって、
実はすごいカンタンなことなんです。
その方法とは、

借金してみなさんモノを買いまくりましょう!

これに尽きます。
アメリカは実際、みんなが借金して、
モノを買ってくれたおかげで、
世界は未曾有の好景気にわいた。

景気をよくするために、国民が今すぐ実践すること。

・できるだけ使い捨てしましょう。
リサイクルしちゃダメ。
中古品なんか買っちゃダメ。
長く大事にモノを使うなんてもってのほか!
どんどん買っては捨て、買っては捨てを繰り返しましょう。

・新車を必ず毎年買い替えましょう!
愛車を長く乗るなんて絶対ダメ。
次々買い替えないと。

・服は一度着たら捨てましょう。
1年365日違う服を着ましょう!

・デジカメやパソコンは、新モデルが出る度に、
必ず買い替えてください!

・食事は3食といわず4食にしましょう!
間食もどんどんしてください。
食べ残しは大歓迎!
家で食べるよりできるだけ外食しましょう。

もし上記のようなことを実践すれば、
モノは売れまくり、工場がいっぱいでき、
雇用は増え、派遣切りなんかなくなり、
新卒採用内定取消しもなくなり、
企業は儲かり、国の税収は増え、みなさんの給料も上がり、
またそれが消費に回り、景気を押し上げる。
これやったら間違いなく好景気になります。
経済成長率は20%ぐらいになるかもしれない。

さて、みなさん、
でもこんなことする必要があるのでしょうか?
これが幸せな生活なのでしょうか?

景気がよくなるというのは、
モノを消費しまくること。
車を毎年、買い替える必要性、感じてますか?
1日4食、食べることが幸せですか?

中国やインドなどの新興国が、
なぜ経済成長できるかといったら、
まだモノが不足しているからです。

テレビのない家庭がテレビを買う。
車のない家庭が車を買う。
崩れそうな家から新しい家を買って引越しする。

もともとないものを買うから、
新興国は高度経済成長するわけです。
かつての日本もそうだったように。

しかし今の日本に、これ以上、モノが必要でしょうか?
すぐに買い替えなければならないでしょうか?

なぜ景気がよくならないのか。
なぜ経済成長率が低いのか。
いくら一時しのぎのカンフル剤をうっても、
栄養過多になるだけです。

しかも日本は人口が減っているわけです。
人口が減れば消費が減るに決まっている。
人口減少分、成長率が低くなるのは致し方がないことなのです。

経済の質が根本的に変わってきてるんです。
それを無理やり景気をよくしようってこと自体に、
難がある。

もうそろそろ先進国は、
経済指標上の景気がよくなることを目標にすることを、
やめた方がいいんじゃないか。

景気がよくなる=善という考え方自体が、
すでに時代と合わなくなっていると私は思う。

現状維持でいいじゃないか。
いいモノを長く大事に使えばいいじゃないか。
それで資源を無駄にせず、
環境によければ、経済成長なんか、

する必要ないじゃないか?
今、経済の仕組みが大きく変わろうとしてます。
かつての常識が通用せず、
新しい社会の常識が必要なんじゃないかと思います。

by kasakoblog | 2008-12-15 13:43 | 金融・経済・投資

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog