人気ブログランキング | 話題のタグを見る

景気対策なら消費税廃止!

給付金が世紀の愚策なのはわかったけど、
政治家を目指しているあんたは、
批判ばかりして、対案はないのか?
なんて言われそうなので、
前にも書きましたが、私の景気対策を説明しよう。

ズバリ、消費税廃止です。

私は恒久的に消費税廃止をしたいと思っているが、
そのためには、参議院を廃止したり、
天下りを全面禁止したり、特殊法人を解体したりして、
無駄を省かねばならない。

ただその無駄を省くには、
既得権益を逃したくない腐った輩が、
いっぱいいるからすぐにはできない。
なので、今回の緊急景気対策としての消費税廃止とは、
期間限定の廃止にしようかと思う。

おまえは何をバカなこといってるのか。
国の借金は膨らみ、社会保障費が足りないのに、
期間限定とはいえ消費税を廃止するとは何事かと。
そんなもん、実現できるわけないじゃないか、
と言われそうだが、そうでもない。

たとえば麻生政権の愚策と同じ、
2兆円という予算で考えてみよう。
消費税の年間税収は約10兆円。
そのうちの2兆円分を使うとなると、
2ヵ月半ぐらいは期間限定で消費税廃止という、
緊急景気対策は予算的には打てるわけです。

みなさん、考えてみてください。
10万円もらえるならともかく、
1万2000円もらったところで、
「よし、これで景気回復するから買い物しよう!」
とは多分、多くの人は思わないだろう。

しかし同じ2兆円という予算でも、
「景気対策として、12月から来年の2月15日まで、
消費税を0%にします!」と言われたらどうだろう?
えっ、消費税0%!
今のうちに買い物しなくちゃっと、
財布の紐は間違いなく緩むに違いない。

今、景気対策として最も重要なことの1つは、
冷え込んだ消費者心理を緩和してあげることなんです。
アメリカの金融危機と世界同時株安、
挙句の果ては3年後に消費税増税するといわれ、
みんなお金をなるべく使わないようにと思っているわけです。

だから世の中にお金が回らなくなり、
企業は倒産したり、リストラしたり、
ボーナスカットせざるを得なくなり、
働いている人の給料が少なくなって、
余計にまた物を買わなくなるという、
悪循環に陥っているわけです。

まあ私としては、
マイナス経済成長を目指すといっているぐらいだから、
みんなが節約してあまり物を買わない経済社会でも、
いいとは思っているけど、
それはさておき、いいから今すぐ何でもいいから、
効果的な景気対策しろといわれれば、
消費税を期間限定で廃止する。

あのね、冷静に考えれば、
消費税が2ヵ月間0%になるより、
給付金1万2000円もらった方が、
本当はトクかもしれないわけです。
だって2ヵ月間の支出が仮に20万円だとしたら、
消費税廃止分で浮くのは20万円×5%=1万円に過ぎないわけです。
なんだ、だったら1万2000円の給付金の方がいいじゃないかと。

でも今、大事なのは実際にいくら浮くという計算より、
冷え込んだ消費者心理をやわらげてあげることでしょ。
10万円ならともかく、1万2000円配りますといわれても、
そんなちょっとじゃどうしようもないと思う人が大半なら、
消費者心理は冷え込んだままになってしまう。

でもどうです?
2ヵ月間、消費税廃止しますよ。0%ですよと言ったら。
これは冷え込んだ消費者心理を回復させるかなりの効果が期待できる。
上述のように実際には浮く額が少なくても、
心理的には毎日の生活への苦しさみたいなものが、
やわらぐことになるわけです。

同じ2兆円という予算でも、
誰もができないと思い込んでいる、
消費税廃止という対策をすれば、
それだけインパクトがあり、効果的なわけです。

しかも給付金みたいに面倒な手続きはいらない。
給付金1万2000円配るために、
通知ハガキ代、ハガキ郵送代、振込手数料、
役所の対応人件費、管理費など、
一人1000~2000円ぐらいかかってしまうんじゃないか、
という危惧がある。

しかし消費税廃止ならそうした手間は一切ない。
企業のレジで消費税を打たないだけでいいわけだ。
給付金詐欺の心配ももちろんない。

いやでも、2ヵ月半0%だったら、
その後、反動で物買わなくなるんじゃない?
というもっともらしい批判があるが、
景気対策なんて何をやっても、
一時的なカンフル剤に過ぎないわけです。
じゃあ給付金配ったところでそれって1回限りじゃないか、
1日限りの効果しかないじゃないかということになる。

今、何もしなければ、
財布の紐はかたいままで、
景気はどんどん悪化するだけ。
2ヵ月半でも最悪時期にお金が回れば、
それは心理面でも実際面でも、
かなりの効果があると思う。

しかも消費税廃止がいいのは、
すべての人が恩恵をこうむるということ。
公共事業のように特定業者だけが潤う仕組みではなく、
子供も老人も、低所得者も高所得者も、
どんな職業の人も、すべての日本人が、
恩恵を受けられるのだ。

今、日本人は景気悪化懸念で下を向いてしまっているわけです。
だから余計に悪い方へ悪い方へといってしまう。
だから少し上を向かせようと、
景気対策をするわけだけど、
2兆円面倒なやり方で配るんだったら、
2兆円分消費税廃止したらいいわけです。

みなさん、1万2000円もらってすぐ金を使いますか?
2ヵ月半、消費税が0%になるとしたら、
すぐ金を使いますか?

答えは明白だと思う。

by kasakoblog | 2008-11-14 14:03 | 消費税

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog