このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 10月 08日
インドに行ったことがある方なら経験があり、 何度となく聞かされている話かもしれないが、 はじめて聞く人はきっと...
2008年 09月 28日
泥にまみれた俗世社会インド。 まるで毎日がお祭り騒ぎのように、様々な“仮装”をまとった人々が町を行き交う...
インドに残るチベット文化圏ラダック。 標高3000~4000mの高地に、古きよきチベット文化が残された場...
2008年 02月 16日
毎月Josepというサイトで連載している世界遺産コーナー。 今月はエジプトのギザ・ピラミッドです。 死...
2008年 01月 06日
竹富島は何度行ってもいい最高の場所! 国内外問わず、いろんな場所を旅している私ですが、 これまで旅した中で...
2008年 01月 04日
今年の大晦日、元旦は、日本最南端の有人島、 沖縄県の波照間島で過ごしました。 12/31~1/4まで、...
2007年 07月 31日
「ここに住んでいる人たちの年収は1000万円。 税金も納めなくていいし、兵役の義務もないんですよ。 すごく豊か...
2007年 07月 14日
<1>板門店は自然の楽園?! 同一民族を38度線という1つの線で分断した、 そのボーダー(休戦ライン)のあ...
2007年 07月 01日
2006年8月に広島で、2007年6月に長崎で、 原爆資料館を見たばかりの私にとっては、 久間防衛相発言は、一...
2007年 01月 31日
<1>離島は交通の便がよくなると過疎化する 「渡嘉敷島」と聞くと、どこにあるんだかよくわからない、 最果ての離...
2005年 10月 11日
チベットタウン・夏河から合仁にバスで向かう時のこと。 バスは朝8時に出発し、「さあさっさと走ってくれ」と思い...
2003年 10月 11日
ポーランドの最大の見所はアウシュビッツしかないと僕は思う。 もちろん、その他にも美しい都市や、 さまざまな...
2002年 11月 01日
<1> 大連・旅順・瀋陽・長春・ハルピン・青島と11日間の日程で、 取材のためにかなり精力的にあちこち見て...
2002年 06月 14日
僕はトイレの前に咲いている花を撮ろうと、カメラを向けた。 どの花を撮ろうか。虫がとまっている花を撮ろうかなど...
2002年 06月 09日
(撮影:スコットランド・ネス湖) 世の中、「廃墟ブーム」だという。 廃墟写真や廃墟ガイドブックが売れて...
2002年 06月 07日
日常に疲れたなら、旅に出でよ。 そこにはきっと、癒される景色がある。 何もわざわざ高い金払って海外に行かず...
2002年 05月 09日
「美人」OL殺害とは今回の事件ではでなかったが、 ニューカレドニアに旅行していた「一人旅OL殺害事件」は、 格好...
2002年 03月 18日
<1> つい先日、2年前にチベットで出会った人と再会した。 元不動産会社の社長秘書で、その後はAV男優、今はカ...
2002年 03月 07日
「家に帰るまでが遠足だ」 という小学校時代の陳腐な言葉を、何年かぶりにふと、帰りの飛行機で思い出しつつも、 も...
2002年 02月 26日
<ルールにみるアメリカと日本の違い> サンタモニカからロサンゼルスの空港へ行くのに、タクシーを呼んでおいた。 ...
好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。
「ご盛会を祈ります」ってマジいらん。.. イベント主催者のみなさー...
女性が上半身裸の屋外金粉ショー~大駱駝艦 どうですか、これ! ...
フリーターからアナウンサーに転身。自.. 30歳まで自分の存在...
加賀温泉のホテル廃墟:観音温泉ホテル写真 石川県の加賀温泉駅か...
“負け組”から右傾化・カルト思想が生.. サンクチュアリ出版で5....
高さ62mの巨大仏像!福岡久留米の珍.. 全国の巨大大仏、珍大...
株式会社ジールコミュニケーションズっ.. わざわざ知らない人に ...
メンターという言葉が嫌いだし、1人だ.. 自己啓発によくありがちな...
秘宝館写真アップ!鬼怒川秘宝殿 現存する秘宝館はわず...
これはヤバい!京都の珍スポット、縁切.. 「○○○○死ね」「死んで...